昨日までの雪もすっかり解けたので、今日は新たに練習コースを作ろうと思い、前から考えていた斐伊川土手からスタートです。
宍道湖西岸に注ぐ斐伊川河口口です。
この時期、野鳥がたくさん羽根をやすめております。

宍道湖から100メートル地点の杭が立っています。
斐伊川と宍道湖の境目、つまり0K000を探しましたが結局不明でした。
多分水中の中にあるんでしょうね。

この土手には200メートルおきにラインが引いてあるので、とても走りやすいコースであります。
ここを管理する国交省が引いたのでしょうから、1メートルの狂いも無く超正確でしょうね。

宍道湖に一番近い橋、灘橋です。

土手からの眺め。
山の向こうは日本海、潜水橋もあります。

遠くには三瓶山が見えます。

今日の目的地は10キロ地点ですが、なかなか遠いですね。
出雲ドームがだいたいの目印です。

やっと10キロ地点に到着です。
日がさしてきて暑くなって来ました。

10キロ地点からの眺めです。
河川敷はスポーツ公園、一畑電鉄川跡駅も見えます。


さて今日はここで折り返します。
走ってきた道を逆走しますが、14キロ地点でノドが乾いたので土手から降りて自販機でスポーツドリンクを買い、ちょっと一休み。


この練習コース、正確には出雲路自転車道線の一部だそうです。
今日は初めて20キロ走ったので、グッタリであります。



本日の練習
斐伊川土手コース 20キロ
今月の累計 34.5キロ
宍道湖西岸に注ぐ斐伊川河口口です。
この時期、野鳥がたくさん羽根をやすめております。

宍道湖から100メートル地点の杭が立っています。
斐伊川と宍道湖の境目、つまり0K000を探しましたが結局不明でした。
多分水中の中にあるんでしょうね。

この土手には200メートルおきにラインが引いてあるので、とても走りやすいコースであります。
ここを管理する国交省が引いたのでしょうから、1メートルの狂いも無く超正確でしょうね。

宍道湖に一番近い橋、灘橋です。

土手からの眺め。
山の向こうは日本海、潜水橋もあります。


遠くには三瓶山が見えます。

今日の目的地は10キロ地点ですが、なかなか遠いですね。
出雲ドームがだいたいの目印です。

やっと10キロ地点に到着です。
日がさしてきて暑くなって来ました。

10キロ地点からの眺めです。
河川敷はスポーツ公園、一畑電鉄川跡駅も見えます。


さて今日はここで折り返します。
走ってきた道を逆走しますが、14キロ地点でノドが乾いたので土手から降りて自販機でスポーツドリンクを買い、ちょっと一休み。


この練習コース、正確には出雲路自転車道線の一部だそうです。
今日は初めて20キロ走ったので、グッタリであります。






斐伊川土手コース 20キロ
今月の累計 34.5キロ
20㌔走るなんて、練習が充実してないと走れないですよ。今まで頑張って走ってきたからですね。
いつか一緒に大会に出ましょうね。
河川敷コースは単調ですが、このように潜水橋や、電車など見えて変化があっていいですね。
ここで重点的に練習すれば、ハーフも楽に走れますよ。
その時は遼太くんも連れて行くのでよろしくね。
(僕一人で四国へ行くと、遼太くんきっと怒るでしょうから)
しかし身体へのダメージは、かなり重いですね。
ハーフを走るには、まだまだ力不足であります。