浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

大神山神社 奧宮

2008-04-20 | 出雲國神仏霊場
大山寺から石畳の参道を500メートルほど山の手へ上がると、出雲國神仏霊場第9番札所の大神山神社奧宮です。

全国最大級の壮大な権現造りの社殿は、国重要文化財です。

僕が参拝した日は、大雨と霧とでいささかスッキリしない日でした。

4月も半ば過ぎだってのに、ご覧のようにまだ雪が残っております。

そりゃそうでしょう、大山スキー場のすぐ横に位置するんですもの。

冬季は参道の除雪が間に合わないので、閉鎖してるとも聞きました。

桜の蕾もまだ固かった、そんなお山の上の神社でした。

さて「出雲國神仏霊場」二十の神社仏閣を巡るシリーズは今回で終了ですが、紹介しきれなかった内容とか、新たに起きた話題などをお伝えできれば、このカテゴリーでアップしたいと思います。

下手な文章、しょうもない内容のブログを見てくださった全ての人に、感謝いたします。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山寺 | トップ | 菜の花電車 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。