浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

2013 出雲くにびき

2013-02-12 | マラソン大会出場記
今年も来ました出雲くにびきマラソン大会。

天候もまずまずこの時季としては安定し、絶好のコンディションのもと参加者も過去最多の3200人あまり、とてもにぎやかであります。

スタートラインは浜山陸上競技場のこちら。



マラソン大会でこんなトラックからスタートする大会はそんなにないのでねぇ。

…でもってカメラ片手じゃなく、久々にカメラ無しの本気モードで走ったのでメッチャ疲れた(笑)

エントリーしたのは5キロの部、総勢550人ほどでしょうか。

寒いこの時期はあまり長距離は走りたくないのでね。

スタートラインに並び待つこと15分(これが結構長くて辛いのだ)、号砲を合図に最後部のほうからゾロゾロとスタート、目標はあくまでも楽しく完走であります。

とは言っても本番となるとつい力が入るもので、実力もないのに前半から飛ばし気味に…

スタート直後の下り坂でついつい調子にのってしまうのだ。

キロ5分のペースで走るのって久しぶり。

ペースメーカーは白タイツのパンティーラインが食い込んだ御婦人であります(笑)

こんなご婦人を探すのが得意技ですが、気づかれぬよう背後から追いかけるのがアタクシのささやかなヨロコビでもあるのだ。

かなり危ないオッサンと呼ばれても仕方ないですかなぁ〜(大笑)

でもってレースのほうですが、今回はめずらしく事前に少し練習したので比較的楽に走れた。

ラストスパートの余力まで無かったが、昨年より2分あまり早かった。

結果



25分は切りたかったが、まぁそこそこ満足であります。

練習しだいで、まだまだいけそうだ。

やはり練習は嘘つかない。



次のレースは何にしましょうか。

3月17日、まつえレディースは女装して走りましょうか(冗談ですよ…笑)

4月は日吉津のチューリップマラソン、5月は名和のハーフも視野に入れております。

そしてメインイベントは5月26日、えびす・だいこく100キロですね。

今年はしっかり練習してチャレンジするつもりであります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は出雲くにびき | トップ | カニより塩さば »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。