goo blog サービス終了のお知らせ 

はなこのアンテナ@無知の知

たびたび映画、ときどき美術館、たまに旅行の私的記録

最近のお気に入り♪ ファン付照明

2021年07月20日 | はなこのMEMO

 不慣れなスマホで画像登録をしたら、ビックリするほど大きいサイズで画像がアップされてしまったase

 おはようございます!気まぐれ投稿者のはなこです。

 最近は殆ど在宅勤務で早朝から仕事を始める(←早く上がりたいため)夫に合わせて私も早起きの生活なので、今の時間は朝ごはん、洗濯、掃除と言った家事を一通り終えて、休憩に入ったりしています。

 さて、写真の代物ですが、実はトイレの照明です。LEDのサークル照明の内側にファンがセットされていて、照明を付けるとファンも回り、このクソ(失礼)暑い時期も窓のないマンションの狭いトイレで快適に過ごせます(と言って良いのか?(笑))

 照度は2段階、風量は3段階で、付属の小さなリモコンで操作できます。しかも、リモコンの照明と風量のスイッチが独立しているので、寒い冬場はファンをオフにできます。これは2020年モデルからのバージョンアップした機能のようですgood

 アマゾンで購入しました。価格も8,000円弱と値頃。レビューでファンの回転音がうるさいというコメントが多数見られましたが、我が家の狭いトイレでは最低の風量で十分涼しいので(位置的に頭の真上なので、頭寒足熱の法則からすれば十分に機能して、頭を冷やしてくれています。いやあ、快適快適meromero2)、音がうるさいということもありません。

 設置も電球のはめ込み口金サイズがE26なら、通常の電球のようにはめ込むだけの簡単さ。ちょっとコツは要りますが。

 ただし、口金の設置場所によっては使用できない場合もあります。またLED電球とファンは一体型なので、電球の交換は出来ません。電球が切れたら商品寿命としては終わりです。しかし、LEDの長寿命とファンの快適性を考えたら、十分買うに値するナイスアイディア商品だと思います。詳しくはアマゾンでご確認を。DOSHISHA製サーキュライト E26 ソケットモデルです。

 我が家の買い物では、久々のヒット商品です♪

 
 ところで、この商品、生協のカタログで知ったんですよね。当初は生協での購入を考えたのですが、念のためネットで価格をチェックしたら、アマゾンの方が1,000円ほど安かったし、1,300を超えるレビューで商品の評判をしっかり確認できたので、そのままアマゾンでの購入に至りました。商品の発送も早くて、1日半後には到着。

 それにしても、世の中には自分の知らない便利な商品がいろいろあるんですね…知らなくてもいい情報もネット上に溢れていますが…

 アマゾン自体の評判も賛否両論ですが、書店ではもう販売されていない本を中古で安価に手に入れられるなど、個人的なメリットはあるので、そこそこ利用させてもらっています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川柳…かな? | トップ | 横浜みなとみらいの新たな観... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。