手前に山下公園、奥に横浜ベイブリッジが見えます…
前日の日曜日、2か月ぶりに横浜MM散歩に行って来ました。
昼前に桜木町に到着後、横浜ランドマークタワー1階の新宿中村屋直営の欧風料理店オリーブハウスで腹ごしらえ
夫は生ビール、私はサラダドリンクセットのアイスレモンティーでまずは喉を潤し、その後、共に新宿中村屋自慢の味インドカリーを食べました。久しぶりの味に舌鼓
私達夫婦 . . . 本文を読む
愛くるしい
散歩の途中で見つけたモノ。
本来なら薬局の店頭で見かけるマスコット人形「サトちゃん」だと思うのですが、なぜか不動産屋の店頭に立っていました。
しっかり社名も書かれています。
ちなみに、「サトちゃん」は1959年、今上天皇陛下が皇太子であられた頃に、そのご成婚を記念して造られたものなのだとか
つまり、57年の歴史があるのです(『なんでも鑑定団』 . . . 本文を読む
年老いた両親の様子を見に、長崎に帰省して来ました。メインはあくまでも両親の身辺の整理(両親の体調や大事な書類の確認等)やご飯の世話なので、日中の短い時間に墓参りの帰りに立ち寄った浜町アーケードや新地中華街、そして、今回宿泊したホテル周辺を散策した時に撮った写真を、"旅の記録"としてアップしてみます。
まずは長崎への移動が正午過ぎだったので、空港に到着してすぐに腹ごしらえをしました。空港内 . . . 本文を読む
ほくほくに出来上がったふかし芋
まだ、体調が本調子とは言えないので、簡単な記事をひとつ。
以前、炊飯器を使ったふかし芋を当ブログでご紹介したのですが(『炊飯器でふかし芋』)、今日、テレビで電子レンジを使った、さらに簡単なふかし芋の作り方が紹介されていたので、早速レシピに従って作ってみました。
用意するのは中サイズのサツマイモ1本、竹串1本、タオルペーパー、ラップです。
(1)サツマイモを . . . 本文を読む
4日間程九州に帰省していましたが、戻って来たら、インフルエンザでダウンです。
どこで、いつ、感染したのでしょう?心当たりがありません。風邪から肺炎になって以来、人一倍体調管理には気をつけていたつもりです。
今、インフルエンザが全国的に流行しつつあるので、皆さまもお気をつけ下さい。
理想は、感染症に負けない免疫力をつけることですが、今の私には難しいです。
せめて感染症の流行期には、常にマスク . . . 本文を読む
本作、面白い!実に面白い!!子供の頃、「十五少年漂流記」や「ロビンソン・クルーソー」のサバイバル劇に胸躍らせた人間としては、文句なく楽しめた。
火星の有人探査プロジェクトに参加した植物学者が事故によって死んだとみなされ、ひとり火星に取り残されてしまった。水も食料も残り僅かで、通信手段もなく、次の有人探査隊が火星に来るのは数年先。さあ、どうする?
そんな絶望劇な状況の中でも、植物学者で . . . 本文を読む
先ほどテレビで流れたニュース速報のテロップには、暗澹たる気持ちにさせられた。"世界の駄々っ子、問題児"ともいうべき某国が、日本人の拉致問題調査を行っていた委員会の解散を発表したと言う。
先日のミサイル発射を受けての日韓の某国に対する制裁措置への対抗策だろうが、物凄く意地の悪いしっぺ返しだ。しかも、これは某国の逆切れと言ってもいい。そもそも某国がミサイルを発射したのがいけないんだろうが…
. . . 本文を読む
昨年の後半辺りからくじ運が良いのか、
懸賞やキャンペーン・プレゼントによく当たります。
別にしゃかりきになって
懸賞に応募しまくっているわけでもないので、
当選確率で言うと8割ぐらい
(5回応募で4回当選?)になると思います。
今回はよく利用する映画館の
アンケートに答えて、招待券を一枚、
昨年買った化粧品で自動エントリーした懸賞で、
一万円相当の枕のギフト券が当選しました。
化粧品の懸賞な . . . 本文を読む
息子が研究所に正式配属されてから2カ月が過ぎた。
先週には初めての出張も経験。その行先があろうことか、日本でも寒冷地で知られる北海道の旭川市であった(私自身にとっては、高校時代に著書を愛読していた作家の三浦綾子さんの出身地で馴染み深い)。真冬の最中、息子が行った当時の旭川は零下15度前後の寒さだったようだ寒冷地での製品の動作実験を行う為だったらしい。
旭川への出張予定を知ったのは、たまた . . . 本文を読む
年始早々、バスの中で見知らぬ若い男性に暴言を浴びせられた。
理由は分からないが、バスの出入り口付近に座っていた男性がわざわざ振り返って、私に向かって怒鳴り声を上げた。その直前にバスの支払いを巡って運転手とちょっとしたやりとりがあり、私は補足説明のつもりで運転手に向かって話しかけていたのだが、その時、その若い男性と目が合い、彼が何やら怒鳴っているように見えた。しかし若者の滑舌が悪かったせいか、 . . . 本文を読む