はなこのアンテナ@無知の知

たびたび映画、ときどき美術館、たまに旅行の私的記録

認識の変化

2010年02月27日 | はなこのMEMO
つい数日前まで、男子のフィギュアスケートの結果に「やはり総合力か」と思ったのも束の間、女子フィギュアスケートの浅田真央選手の、前人未踏のトリプルアクセル3回への挑戦と成功には、「アスリートとして挑戦することの大切さ」を再認識させられた。 そして改めて、大怪我から復帰した高橋選手が、メダル獲得のかかったオリンピックの大舞台で、敢えて4回転ジャンプへ挑戦した「アスリートとしての心意気」が理解できたし . . . 本文を読む
コメント

女子フィギュア・スケートを見て思ったこと

2010年02月26日 | はなこのMEMO
 女子フィギュア・スケートについて思うこと。マスコミは浅田真央選手とキム・ヨナ選手の対決構図を強調し過ぎ。浅田選手に過度なプレッシャーを与えることは否めず、他の選手に対しても失礼である。  私も確かに同じ日本人として浅田選手には頑張って貰いたい。しかし、キム・ヨナ選手と競い、必ず勝って金メダルを、とまでは思わない。他にもジョアニー・ロシェット選手や安藤美姫選手など有力選手がいるのだから、誰が金メ . . . 本文を読む
コメント

「古臭い」と言われても、言いたいこと

2010年02月24日 | 日々のよしなしごと
時代や土地柄もあるのだろうけれど、私は年長者を敬うよう厳しく躾けられた。年長者に対する言葉遣いや態度に気をつけ、その身体を労る気遣いをするのは、年少者として当然だと。 それでも人並みに反抗期はあったから、中学の頃、年長者に対してふざけた態度を取ったこともあった。その時は両親はもちろんのこと、当事者や親戚の伯父叔母から、こっぴどく叱られた。反抗期だろうが何だろうが、「年長者を敬う」と言う共同体のル . . . 本文を読む
コメント

4回転の呪縛

2010年02月19日 | はなこのMEMO
 今、男子フィギィア・スケートのフリープログラムの演技を見ているけれど、順位下位の選手が果敢に4回転ジャンプに挑戦している。しかし、大技なだけにリスキーで失敗も多いし、たとえ成功したとしても、それで体力も気力もかなり消耗してしまうのか、それ以降の演技が大味になってしまう印象が拭えない。  先日、ショートプログラム後の順位上位者による公式会見の席で、4回転には絶対の自信を持つ1位のプルシェンコ選手 . . . 本文を読む
コメント

オススメ・レシピ・サイト

2010年02月18日 | 「食」についての話題
 今から10年位前に、福岡経由で帰省した時に、福岡の友人に案内されて行ったキャナルシティ博多で、偶然栗原はるみさんに遭遇しました。実際に見る彼女は、テレビで見る以上に、とても小柄でかわいらしい女性でした。すれ違う直前に、栗原さんの方から会釈されたのでビックリしました。すごく謙虚な方なんだなあと、その時の私は感動すら覚えたのでした。  その栗原さんの活躍は今や誰もが知るところ。その栗原さんが朝の番 . . . 本文を読む
コメント

いろいろな感じ方、考え方があるもんだなあ…

2010年02月17日 | 日々のよしなしごと
国母(コクボ)とか言うスノーボードの選手。バンクーバー入りした時に選手団ユニフォームを着崩していたことが非難の的となり、その後の謝罪会見の態度の悪さが火に油を注いだ格好になっています。さらに2度目の謝罪会見以降、マスコミは面白可笑しく彼の動静をレポートしています。結局、ネタになれば何でもいいってことなのかなあ… 今回の一件を巡るネット記事のコメント欄をザッと読んでみたら、「(仮にも国を代表する . . . 本文を読む
コメント

自然礼讃~プチトマト(34)栽培278日目

2010年02月14日 | やさい栽培観察日記
風前の灯火のプチトマト  約3週間ぶりのプチトマト観察レポートです。このところ厳しい寒さが続き、私も縮こまっていましたが、ずっと屋外にいるプチトマトにとっては、より一層厳しい寒さだったことでしょう。  そのせいか、2つあった葉の塊の内ひとつが先週の降雪の後、とうとう萎れてしまいました。残るは写真の塊ひとつ。それも、せっかく咲いた花は萎れてしまい、蕾も花を咲かせることなく枯れてしまいそうな状態で . . . 本文を読む
コメント

意外に親より世話好き(*^_^*)

2010年02月12日 | 家族のことつれづれ
「大学に入ったらみんなで行きたい」と、かねてから願っていた高校時代の友人達との北海道旅行。息子はとうとう2月末に実現しそうです。意外にも息子が幹事役を買って出て、旅行会社及びツアーの選定、旅行会社への予約、友人3人からの旅費の集金、旅費の振り込みと言った一連の手続きを一手に引き受けました。 高校時代の友人3人は、住んでいる地域はもちろん、通っている大学も違うので、一堂に会することもままならない。 . . . 本文を読む
コメント (3)

ぶれない「自分の物差し」を持つ

2010年02月12日 | はなこ的考察―良いこと探し
人間、生きて行く上で、自分の物差しを持つことは必要なんだと思う。それは、つつがなく、或いは自分と言う存在を肯定的に捉えて、必要以上に苦しまずに、悩まずに生きて行く為の智慧や鎧と言っても良いものかもしれない。 では、自分の物差しとは何か?それは自分にとって何が本当に価値のあるものかの判断基準であったり、生きる上で迷いが生じた時に、けっして他人と自分とを比べたりせず、あくまでも自分にとって最良、もし . . . 本文を読む
コメント

アートについてのあれこれ

2010年02月05日 | はなこのMEMO
この何か月かの新聞記事で印象に残ったことをメモします。全て日経新聞より。 ■去る12月13日まで、茨城県立近代美術館で興味深い展覧会が開催されていたらしい。題して「眼を閉じて~”見ること”の現在」。展覧会場で鑑賞や創作体験を通して、積極的な意思を伴う「見る」と自然に眼に入ってくる「見える」の違いや、通常「見せる」ことを目的としている美術作品を楽しむ為に必要な「見る」と言う積極性について考える~「 . . . 本文を読む
コメント