初孫が先日1歳の誕生日を迎えました。息子夫婦にとっては、結婚5年目にして漸く出来た子どもです。生まれた時は身長が50cm、体重が3,400gと、イマドキのBabyにしては肉付きの良い子でした☺️。それが1歳になった今は身長80cm、体重12kg😲。隔世遺伝なのか、父方の祖父(私の夫)に似て大柄のようです。夫は大柄と言っても、若い頃は痩せ型、今は中肉なので、 . . . 本文を読む
息子の発案で、銀座ソニービルの跡地に建った「Sony Park」に行って来ました。前身の「ソニービル」は1966年❗️に創業者の一人である盛田昭夫氏が「街に開かれた施設」をコンセプトに作ったビルで、当時の施設には盛田氏が「銀座の庭」と名付けた10坪のパブリックスペースもあったそうです。その「庭」を拡張した形で2016年から現在の「Sony Park(公園)」建設プロジェ . . . 本文を読む
息子が久しぶりの、コロナ禍以降初めての海外出張で米LAに行って、昨日戻って来た。せっかくだからと帰りに実家に寄って2泊の予定。タイトル写真は両親へのお土産として息子から貰ったもの。小ぶりのオスカー像には「Best Parents 」とある。息子の前で口喧嘩ばかりしている両親に「Best Parents 」賞とは、息子なりの気遣いだろうか😅。恥ずかしい限り😅 . . . 本文を読む
こんにちは☺️。今しがた、宅配で北関東に住む息子夫婦から「母の日」のプレゼントが届きました🎁。長野のアトリエ・ド・フロマージュと言う店の「自家製カマンベールのアップルパイ」です。今日は夫がこれからマンションの管理組合の理事会に出席するので(なんとあみだくじで今年は理事長に!)、アップルパイをいただけるのはその後になりそうです。先日、WBCに出場したラーズ・ . . . 本文を読む
こんにちは☺️。こちらにはすっかりご無沙汰しておりました😅。ちょっと体調を崩しまして…因みに新型コロナやインフルエンザではありません😅。2月も明日で終わりですが、夫婦2人暮らしの我が家でも、それなりにいろいろありました。ヴァレンタイン・デイには2年連続で、イタリアはトリノのCaffarel社のチョコレートの詰め合わせを夫に贈りました。Caf . . . 本文を読む
夫が退職した時に、思いがけず元同僚の方(個人)から、退職祝いにシャンパンをいただきました。夫が退職後しばらくして、デパートから宅送されて来たのです😲。今までシャンパンなんて飲んだことのない、そんな機会もなかった夫(もちろん私も😅)は、まず栓の開け方からして知らない。まあ、そこは24時間アクセス可能な無料の百科事典「インターネット」がある現代。調べたましたよϒ . . . 本文を読む
11月に入ると郵便局や街の商業施設に特設された売り場で、来年の年賀状の販売が開始されます。我が家は今年(義)父が亡くなったので、10月中に喪中欠礼の葉書を送付しました。来年の正月は年賀状の来ない寂しい年始となります。もちろん、それは仕方のないことです。そして、11月は喪中欠礼の葉書が届く時期でもあります。先日、夫の元同僚で同期入社の男性の奥様からの喪中欠礼の葉書が届きました。思いがけないことで、夫 . . . 本文を読む
カワイイものが好き昔、沖縄の美ら海水族館で購入したものですが、マナティのとぼけたと言うか、優しげな表情に癒されます。たぶん、他者に抜け駆けして自分だけ得しようなんて絶対考えない、穏やかな性格なんだろうなと思う。普段はリビングのソファの上で平和に寝そべっていますが、時々、私の不注意で床に転がったりします💧ごっごめん💦マナティ… . . . 本文を読む
幼稚園児の頃だったと思う。ある夏の日曜日、家族だけでなく親族も連れだって、とある海浜ビーチへ遊びに行った。海で散々遊んだ後、ふと思い立って、従兄弟達と宝探しゲームをすることにした。宝は家から持って来た袋入りキャンディ。それを私が砂浜に埋めて、みんなで制限時間内に探すと言うもの。ところが、誰も探し出せなかった。実はキャンディを埋めた当の本人である私も、記憶を辿って探したけれど、結局見つけられなかった . . . 本文を読む
息子は4年前に、軽のスポーツカーである1991年製のHONDA BEATを大学の先輩から格安で譲り受け、以来、休みの度にひとりで全国をドライブしている。
今回のGWを以って、北海道と九州を除く全地域を走破したことになるらしい。
今回のGWは、未踏だった中国地方を6日間かけて巡ったようだ。
いつも関西方面に行く時は、往路は晴海埠頭からカーフェリーで徳島へ向かうのだが、今回はGWの混雑で車しか乗 . . . 本文を読む