はなこのアンテナ@無知の知

たびたび映画、ときどき美術館、たまに旅行の私的記録

もう使用を止めた方が良いと思う言葉

2008年11月29日 | はなこ的考察―良いこと探し
この世には確実に罪作りな言葉があると思う。言葉の響きや表記の変化によって、本来の意味から離れた印象を与え、犯罪行為の罪悪感が薄められてしまう言葉。特にここ何年も私が気になって仕方がない言葉は万引き。そう明らかにその行為は窃盗=犯罪なのに、その言葉の軽みが、犯罪者の罪意識を著しく減退させる言葉。 語源を調べてみると、江戸時代から使われている言葉だと言う。諸説あるらしいが、「商品を間引いて盗むことか . . . 本文を読む
コメント

APEC首脳会議後の首相の記者会見

2008年11月25日 | はなこのMEMO
日本時間の昨朝リマで行われた、APEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議後の、麻生総理の記者会見の中継を見た。聞いていて、夫婦してイライラが募った。 まず、一文が長過ぎる。「~ですが」で文を繋げ過ぎ。ダラダラと話が続くので、なかなか結論が出て来ない。同時通訳泣かせの話し方ではないか?事実、通訳とのやりとりもうまく行っていないような印象を受けた。 特に質問者の質問に対しては、まず相手が知りたい . . . 本文を読む
コメント

紅葉の上野公園&『線の巨匠たち展』

2008年11月25日 | 散歩の記録
 この色彩!自然は天才!! 東京芸術大学大学美術館で開催の展覧会『線の巨匠たち~アムステルダム歴史博物館所蔵 素描・版画展』を最終日の昨日、やっと見て来ました。チケットは新聞店からいただいたもの。上野公園の木々もだいぶ色づいていました。 左)東京文化会館裏手の銀杏並木。右手に野球にゆかりの深い歌人、正岡子規の名が冠せられた記念球場があります。 右)噴水広場の周辺の紅葉 左)噴水広場 . . . 本文を読む
コメント

麻生総理の「非常識」発言

2008年11月20日 | はなこのMEMO
昨日は通院の日だった。内科と婦人科だったが、婦人科が、予約を入れているにも関わらず1時間待ち。待合室では診察室の声も漏れ聞こえて来る(もちろん、詳細は聞こえない。雰囲気が分る程度)。驚いたことに医師に悪態をついている患者がいた。医師がなだめるように説明をしていたが、反抗的な物言いに終始していた。医師への敬意は微塵もないのか?入院して、医師や看護師の過酷な勤務ぶりを見てから、改めて医療関係者を尊敬し . . . 本文を読む
コメント

元厚生省事務次官夫妻襲撃事件

2008年11月20日 | はなこのMEMO
この事件、謎だらけなだけにマスコミも謎解きに熱中している(何やら楽しそう(-_-))。連続”テロ”にしては犯行声明もない。 この事件で何よりも怖いのは、無言の圧力である。誰が誰に対しての圧力なのか?私たちが予想だにしない犯人の、予想だにしない人?、組織?に対しての圧力である可能性もある。こうした不可解な事件が、時代の空気を重苦しいものにする。徒に不安をマスコミが煽るのも不快だ。 【蛇足】 「 . . . 本文を読む
コメント

去る人がいる。戻る人もいる。

2008年11月20日 | はなこのMEMO
筑紫哲也氏が亡くなって早2週間が経とうとしている。昨日午後10時にテレビを6チャンネルに合わせたら、久米宏氏の姿があった。そう言えば、彼はつい最近テレビのレギュラー番組に復帰していたのだ。かつては筑紫氏と裏番組で視聴率を競った人だ。 久しぶりに見る久米宏氏は頭がすっかり白くなっていた。余力を残して前の番組を去った印象があったが、何年かのインターバルを置いての復帰(途中、すぐに頓挫した番組の司会も . . . 本文を読む
コメント

(29)ジョージ・A・ロメロのダイアリー・オブ・ザ・デッド

2008年11月20日 | 映画(2007-08年公開)
やっぱりゾンビより怖いのは人間?! 結構スプラッターで残酷描写も多いゾンビ映画に意外に抵抗感がないのは、昔マイケル・ジャクソンの『スリラー』のPVが好きだったからかもしれない(笑)。加えてジョージ・A・ロメロ監督はゾンビ映画の始祖であり巨匠。後発の数多あるゾンビ映画とロメロ監督の作品とでは格の違いを感じて来たので(でも、亜流の中でも『ショーン・オブ・ザ・デッド』は好きよん♪)、ロメロ監督の作 . . . 本文を読む
コメント

(28)ブーリン家の姉妹(The Other Boleyn Girl、英米合作)

2008年11月18日 | 映画(2007-08年公開)
 アンの挑むような眼差しが印象的 アン・ブーリンとヘンリー8世、その血筋が後にイングランドを発展させた 時代は16世紀、イングランド王ヘンリー8世を巡る、アン・ブーリンとその妹メアリ(史実は姉妹の生年が不詳なので、実際どちらが年長なのかも不詳らしい)の愛憎の物語。 王族間では政略結婚が当たり前の時代、新興貴族のトーマス・ブーリン卿は、ヘンリー8世が王妃キャサリンとの間に世継ぎの男児が生まれな . . . 本文を読む
コメント

横浜山手散歩

2008年11月16日 | 散歩の記録
息子の学校の授業参観の帰りに、夫婦で横浜山手地区を1時間半程度散歩して来ました。 息子が中学時代を過ごした学舎 息子の授業参観に行くのも今回が最後です。やはり感慨深いものがありました。帰り際、中学時代に息子が過ごした校舎にふと眼をやると、壁の蔦の葉が美しく色づいていたので、これが見られるのも最後かもしれないと思い、写真に納めました。右の写真は「光あれ」のレリーフ。 JR石川町駅からスター . . . 本文を読む
コメント

米大統領選を巡る話で不思議なこと

2008年11月13日 | はなこのMEMO
先の米大統領選では、共和党候補のジョン・マケイン上院議員が大統領に選出ならば「米国史上最年長大統領」、民主党候補選出の段階で、ヒラリー・クリントン上院議員ならば米国史上「初の女性大統領」、バラク・オバマ氏なら「初の黒人大統領」となると取り沙汰された。 ここで、(特に米国以外の)少なからぬ人々が疑問に思ったと思うが、「最年長」や「女性」なら医学的に明確に規定できるが、果たして「黒人、人種」はどうな . . . 本文を読む
コメント