はなこのアンテナ@無知の知

たびたび映画、ときどき美術館、たまに旅行の私的記録

今、神宮外苑に来ています♪

2014年11月30日 | 散歩の記録
14時38分。 イチョウ並木も見事だけれど、人が多いのにビックリ! ここを訪れたのは何年ぶりだろう。 たぶん、以前も同様の賑わいを見せていたのだろうけれど、 以前と変わったのは、やはり外国人観光客と思しき人々の姿が目立ったこと。 タイ人と思しきグループは互いに、イチョウと一緒に写真を撮り合って、 大はしゃぎだった。亜熱帯性気候のタイでは見られない風景なんだろうね。 道行く人の多くが足を止め、 . . . 本文を読む
コメント

噂には聞いていたけれど、初めて見た

2014年11月29日 | 日々のよしなしごと
 電車に乗っていた時のこと。  突然、ひとりの女性がつかつかと歩み寄って来て、私の隣にいた男性に声をかけた。  「お兄さん、100円持っていますか?」  イヤホンを装着しながらスマホの画面に見入っていた若い男性は、突然、見知らぬ若い女性に、予想もつかないことを聞かれて、とにかくドギマギしていた。  件の女性はしばらく男性を凝視していたが、脈がないと見たのか、その場を離れて行った。そして、再 . . . 本文を読む
コメント

大事な子供がどうなっても良いの?(怒)

2014年11月29日 | はなこ的考察―良いこと探し
 今日、駅の改札を出た直後のことだ。  大勢の人間が足早に行き交う雑踏の中で、見たところ2才にも満たないよちよち歩きの幼児がひとりで歩いていた。状況的に違和感があるので、弥が上にも目についた。  こんな人ゴミの中で、こんな幼い子をひとりで歩かせるなんて、一体親は何をしているんだ?と思って幼児の周りを見てみると、確かに近くに親らしき人物はいた。若い女性がスマホを見て笑いながら、歩いている。目はス . . . 本文を読む
コメント

東博「国宝展」に再挑戦

2014年11月28日 | 携帯電話から投稿
80分待ちだって(-_-;)。 正に長蛇の列。その中には腰が90度に曲がったお年寄りもいて、途中で気分が悪くなったのか(或いはトイレか?)、後方に並んでいたけれど、優先で館内に案内されて行った。 他にも80才は越えているであろう年配者が何人もいた。 私がその年齢になった時に、この長蛇の列に並んで待つ自信はないなあ… 皆さん、本当にお元気。尤も元気な人だけが、博物館に来ているのだろうけれど。 . . . 本文を読む
コメント

今日も上野

2014年11月28日 | 携帯電話から投稿
木の幹の文様にも独特の味わいがあって、良いね . . . 本文を読む
コメント

色づく上野公園

2014年11月26日 | 日々のよしなしごと
 今日の最高気温は9.8度。氷雨降る中、上野に行きました。  2週間ぶりに訪ねた上野公園はすっかり秋色に染まっていました。  この詩情豊かな風景を目の当たりにすると、私の住んでいる近所に季節感が乏しいのは、樹木が少ないせいなのだと、つくづく実感します。  黄金色に輝くイチョウの葉。敷き詰められた落ち葉の絨毯も美しい。  自然はまさに、樹木を素材に、季節を描くアーティスト。  西 . . . 本文を読む
コメント

どんな生まれかより、今をどう生きているか

2014年11月24日 | 日々のよしなしごと
 先日、友人二人との恒例のランチ会を開いた。場所はもう定番となった横浜のイタリアン・レストランだ。二人とは当初、同じ学校に通う息子達を通じて知り合い、長い歳月を経て、ママ友から子供抜きの友人関係へと至った仲だ。  彼女達とはかれこれ10年以上の付き合いである。途中でひとりが病気で亡くなり、4人席のテーブルに通されると、いつも亡くなった彼女のことを思い出す。とても素敵な女性だった。上品で、いつも笑 . . . 本文を読む
コメント

情けは人の為ならず(、巡り巡って自分に還って来るのだから)

2014年11月23日 | はなこ的考察―良いこと探し
 今日、息子が都内での用事を終えて友人と田端で別れた後、秋葉原まで歩いて行く途中の日暮里駅近くで、年配の外国人夫婦に呼び止められたと言う。  「宿泊先のホテルを探しているのだが、分からないので、助けて欲しい。」  聞くと、トルコから来たばかりらしい。特に帰宅を急いでもいなかった息子は、二人をその場で待たせて、ひとりで駅まで行き、駅員にホテルの場所を教えて貰うと、そのまま二人をホテルまで送ったそ . . . 本文を読む
コメント

レンブラント絵画の光と影に挑む

2014年11月23日 | 文化・芸術(展覧会&講演会)
 先程、BBCのアート・ドキュメンタリーで、英国気鋭の写真家が、レンブラント絵画の光と影に挑む様子を伝えていた。可能な限りレンブラントの時代のライティングを再現して、現代の人々をモデルに肖像写真を撮る、という試みだ。光と影の繊細なバランスによって対象を表現するのは、カメラの最も得意とするところだ。レンブラント絵画を検証するには、ピッタリな道具と言えるだろう。  モデルは70年代にパンク・ファッシ . . . 本文を読む
コメント

『インターステラー』(原題:INTERSTELLAR、2014、米国)

2014年11月22日 | 映画(今年公開の映画を中心に)
 昨夜、「公開前夜祭」と銘打った上映後トークショー付の試写会を、日比谷のワーナーブラザーズ試写会室で見て来た。  言わずと知れた鬼才?クリストファー・ノーラン監督の最新作。  タイトルの"INTERSTELLAR"とは、「星と星の間の、星間の」と言う意味の形容詞。名詞じゃないんだなあ…その後に続く言葉、名詞を、作品を見終わった後に、各々が、それぞれの解釈で付ければ良いのだろうか?  上映 . . . 本文を読む
コメント