銀釜の牽く3092レを写した後 サントリーカーブで 試運転が有ればと待ちましたが 内を走る普電に被られ見事撃沈 昼過ぎに
戻る下りを写そうと 上牧カーブに移動しました。
上牧カーブに着くと そこには既に5~6人のファンの姿が有りました。
皆さんは サイドよりで構える方が多かったのですが 私は 少し線路に近付き 正面勝ちに狙いました。

2017年05月30日撮影 東海道本線 島本~高槻 201系 試6781Mレ 201系試運転
新緑の山に 溶け込みそうな奈良線色の201系電車です。
この日は 京都でも猛暑日を記録 この後何も来ないのでこれで撤収しました。
戻る下りを写そうと 上牧カーブに移動しました。
上牧カーブに着くと そこには既に5~6人のファンの姿が有りました。
皆さんは サイドよりで構える方が多かったのですが 私は 少し線路に近付き 正面勝ちに狙いました。

2017年05月30日撮影 東海道本線 島本~高槻 201系 試6781Mレ 201系試運転
新緑の山に 溶け込みそうな奈良線色の201系電車です。
この日は 京都でも猛暑日を記録 この後何も来ないのでこれで撤収しました。