2024年も折り返しを過ぎ 今日から後半戦です 相変わらず梅雨空が続きますが 久しぶりに三十年前の写真の中から 幾つかアップします。
夙川カーブからの撮影です。

1994年5月撮影 東海道本線 西ノ宮~芦屋 EF65 1095
三十年前と言えば 阪神淡路大震災の一年前なので 地震で古い建物が倒壊 線路も大きく損壊し 周りの様子は随分変わりました 関西型信号機
も今となっては懐かしいです。
同じ場所から写した EF66牽引下り貨物です。

EF66 28 89レ
当時唯一写せた 「スーパーカーゴ」ヘッドマーク付きの下り貨物です。
大師踏み切り付近からの撮影です。

EF65 1108 34レ 彗星
こちらの関西型信号機も今は無く さくらの木は伐採されマンションになっています。

EF66 20 2054レ
民営化後更新色に塗り替えられた20号機です その後試験塗装色に変更されファンの間で人気を得ていましたが 新更新色に戻されました。