昨日道場で朝練を終えると 一度帰宅し北条鉄道へ出かけました この前来たのは桜の季節だったので およそ半年ぶりの訪問です。
鈴蘭台から乗った電車が 1151Fだったので 急ぐ必要もなし曇っていたので葉多で途中下車し 折り返して来るのを撮影 予定より一時間遅れて
法華口に着きました。
法華口でも雲が多かったので 引き付けて写そうと場所を決め 下りの列車を待っていると 通過時刻が近くなった頃 数羽のシラサギが鉄橋に降
りてきました 列車が近付くと飛び立つだろうと思って 構図を決めて待っていると 遠くに列車が見えても飛び立つ気配がありません 急いでカメ
ラを向け近付く列車とシラサギを目で追い 飛び立ったところでシャッターを切りました。
2024年9月23日撮影 北条鉄道 法華口~播磨下里 キハ40 535 普通 粟生行
一斉に飛び立つ三羽と 立ち尽くして見送る一羽のシラサギ 晴れていれば良かったのですが 満足の一枚になりました。
所定の位置で写したキハです。
この列車の通過後 足早に晴れて来たので 同じ所で上りを待ちました。
粟生からの折り返しです。
キハ40 35 普通 北条町行
綺麗に晴れたので 青空と稲田の中を行くキハ40を真横から写しました。
二度目の下りは やや線路から離れて広めに写しました。
二度目の上りも同じ様に 真横から少し広めに。
今の田圃は 稲の葉の緑と 穂の黄色が入り混じり 綺麗ですね。
これで予定していた北条鉄道の撮影を終わり 神鉄の撮影に向かうべく法華口駅に戻り 粟生行を待ちました。
法華口駅 キハ40 535 普通 粟生行
駅に到着するキハ40を ホームから写しました この日の北条鉄道の撮影は これで終了し この後チョコっと神鉄も写したので後日アップします。