線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

久しぶりの神鉄撮影

2025-02-16 18:13:00 | 神戸電気鉄道
 暫く福知山線のDD51が続いたので 今日は 久しぶりに神戸電鉄をアップします。

昨夜からの雨も上がり 今朝は 薄日が射す高曇りの空でしたが 1000系や3000系が 数多く入線していたので 散歩を兼ねて撮影に出かけました。

    

    2025年2月16日撮影 神戸電鉄三田線 田尾寺~二郎 1300系(1357F)  普通 新開地行

 

                                1300系(1373F)  普通 新開地行

 枯草に覆われた休耕田が 冬らしい雰囲気を漂わせる ここからの撮影が 今一番気に入っています 青空が広がっていれば もっと好いのですが。

 午后は 高速道路の法面から。

    

                                1300系(1353F)  普通 新開地行

 昼から晴れる予報だったのですが 中々晴れてくれませんでした。

夕方になり漸く晴れて来たので。

    

                                3000系(3013F)  普通 新開地行

 線路に近付き 青空に農家を入れて写しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬田川を渡る福通・西濃貨物

2025-02-16 15:31:33 | EF210
 先日瀬田川での撮影の続きです と言っても貨物のダイヤは 上下とも大幅な遅れで殆ど来ず 遅れの5087レを待つ間に 辛うじて写せた 福通貨物と西濃貨物をアッ

プします。

 瀬田川に着いて定番位置から写した59レです。

    

    2025年2月14日撮影 東海土本線 瀬田~石山    EF210 319  59レ

 この日の主な目的の一つは 5087レを比良山を背景に真横からと決めていたので その前に来る59レは 定番地から写しました この列車は 定時に下って来たの

で撮影後 瀬田川に架かる国道へ移動 5087レに備えましたが 遅れていて来ず 貨物の運転状況を見ると 京都貨物着が およそ3時間遅れの到着となっていたので 

その間に通過する貨物をと思ったのですが 大幅な遅れでず~っと待ち続ける事になりました。

 全ての貨物の続く中で なぜか定刻通り下って来た5061レです。

    

                             EF210 133  5061レ

 続いて一時間遅れの2059レが 下って来ました。

    

                             EF210 322 2059レ

 この後EF510貨物を二本と 本命の遅れ5087レを写して撤収しました 貨物のダイヤが乱れていたので 思った様な撮影は出来ませんでしたが 5087レや西濃貨物

EF510の貨物二本など写せ まずまずの収穫は有りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする