この日の北陸貨物牽引のEF510は 全て赤釜レッドサンダーの牽引でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/e6ac208085f64e180d31d1b450a9a1c7.jpg)
2015年08月23日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 EF510 5 4058レ
その先鋒を務めるEF510 5号機牽引の4058レは 上り始めた朝日を背に受けての通過でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/6cfc06663c3390c98d1b3a70d00fe8f8.jpg)
2015年08月23日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 EF510 4 3096レ
光が釜の正面に回り始めたころにやって来た3096レの牽引機は 若い番号の4号機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3e/c26930abeb8e53e619a7308fe7f3efab.jpg)
2015年08月23日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 EF510 11 3092レ
最後は11号機牽引の3092レです この時は薄い雲が出て少し影りました。
何れの列車もコンテナの積載率が良いので 写していても気持がいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/e6ac208085f64e180d31d1b450a9a1c7.jpg)
2015年08月23日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 EF510 5 4058レ
その先鋒を務めるEF510 5号機牽引の4058レは 上り始めた朝日を背に受けての通過でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/6cfc06663c3390c98d1b3a70d00fe8f8.jpg)
2015年08月23日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 EF510 4 3096レ
光が釜の正面に回り始めたころにやって来た3096レの牽引機は 若い番号の4号機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3e/c26930abeb8e53e619a7308fe7f3efab.jpg)
2015年08月23日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 EF510 11 3092レ
最後は11号機牽引の3092レです この時は薄い雲が出て少し影りました。
何れの列車もコンテナの積載率が良いので 写していても気持がいいです。