2015年08月22日撮影 山陽本線 熊山~万富 EF210 129 次EF510 11 2077レ
定時なら「山陰トワイライト」の先行で来る2077レですが この日は1時間遅れでの通過でした 「トワイライト」が通過すると追っかけ組みは去って
行きましたが それでも10人余りの人は2077レが来るのを待っていました なぜならこの日の2077レにはEF510のムドが付いていたからで 私も隣
の人から教えてもらいました ところが10分20分と時間が経っても2077レはやってきません 30分も経つとギリギリまで待っていた追っかけ組みも
諦めて次の撮影地を目指して去り 隣の人も帰ってしまい最後は私一人になりました 私も帰る時間が有るので1時間半が限度と決めて 太陽の
位置を気にしながらひたすら待ちました 1時間も過ぎそろそろ反対側に移らなくてはと思った矢先警報が鳴り始め 遠くに貨物列車の姿が見えま
す そしてその先頭に青い釜がそして次位には赤い色の釜が付いているのを確認 やがて近付く列車が鉄橋を渡る姿をしっかりと捉えることがで
きました モニターで2輌の釜が架線柱に架かっていないことを確かめると機材を撤収 朝は2時間で来た道を2時間半掛けて帰りました。
このほかに写した210牽引の中から貨物の積載が良かった列車を。
2015年08月22日撮影 山陽本線 熊山~万富 EF210 123 1075レ
EF210 号機牽引の1075レと。
2015年08月22日撮影 山陽本線 熊山~万富 EF210 105 2089レ
EF210 105牽引2089レです。