線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

古代ハスと253系「きぬがわ」

2015-08-13 15:07:57 | JR東日本の電車
 今回の遠征は東大宮~蓮田での撮影に徹すると決めて来たので 午前中は上り列車を午後からは下り列車中心の撮影になりました 連日続く

猛暑日で熱中症を気にしながらの撮影ですが 午前中は木陰からの撮影なので暑さを避けることが出来ました 午後からはハスの花が咲いてい

るのを見つけたので農道からの撮影です。

 古代ハス(大賀ハス)の淡いピンクと対照的に オレンジと赤の鮮やかな253系がやって来ました。    


    


    2015年08月09日撮影 東北本線 東大宮~蓮田             253系 1085Mレ  きぬがわ5号

 この日は「北斗星」通過の時は曇りましたが その後天気は回復し風はそこそこ有ったものの夏の太陽が照りつけていました 田圃の中の農道

からの撮影なので日射しを遮るものは何も有りません 駅前のコンビニでお茶などのペットボトルを買い込んで持参していましたが 吹き出す汗

を補うように飲むのでたちまち一本空になってしまい これでは夕方の「北斗星」まで持たないと土手の木陰に避難しました。


    


    2015年08月09日撮影 東北本線 東大宮~蓮田             258系 1084Mレ きぬがわ4号

 午前中に写した1084Mレです. 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「金のスペーシア」の撮影ならず | トップ | 「桃」とハスの花 »
最新の画像もっと見る

JR東日本の電車」カテゴリの最新記事