線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

381系「こうのとり」

2023-10-06 13:46:43 | 381系
 昨日アップした貨物列車の撮影の行き帰りに 福知山線で「こうのとり」を写していたのでアップします。

 東淀川駅に向かう途中 武田尾駅で途中下車し 駅のホームから写しました。

    

    2013年10月10日撮影 福知山線 武田尾駅    381系 3001Mレ  こうのとり

 旧福知山線は 生瀬を過ぎると武庫川に沿って 深い渓谷沿いに走った居ましたが 複線電化で新線に付け替えの際 長いトンネ

ルでほぼ直線に走る様になり 武庫川を高架橋で超え 駅もトンネルと一部高架橋の上に作られました。

 長いトンネルを飛び出すと 武庫川を渡り 駅を通過する所を ホームから狙い打ちました 6両編成の電車の後部が まだトン

ネルの中にあるのに 先頭車は もうトンネルに飛び込んでいます。

 東淀川駅で貨物列車を写し 帰る途中に生瀬駅のほ^むから写しました。

    

                    生瀬駅     381系 3014Mレ こうのとり

 福知山線では 殆ど駅撮りをする事は無いのですが 貨物列車の撮影などで 時間に余裕のある時は よく「こうのとり」を写

していました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年10月6日 東淀川駅で

2023-10-05 18:53:20 | EF66
 此処暫く貨物の撮影に出かけていないので 東淀川駅で写した下り貨物の写真を二本アップします。

EF66 24牽引貨物。

    

    2013年10月6日撮影 東海道本線 東淀川駅    EF66 24  2073レ

と EF210 301牽引貨物です。

    

                             EF210 301  2087レ

 十年前の写真です 東淀川駅での下り列車にしては 珍しく順光での撮影で写しています、朝の撮影が多いので 面に光が当る

事が無いのですが この日は 武田尾で「こうのとり」を写し その合間に足を伸ばした様です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする