へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

GWは沖縄で~2011 本部~その1

2011-05-03 20:58:00 | 沖縄本島の旅行ログ
今年もGW、沖縄に行ってきました。
今年の沖縄初めです。

久しぶりに伊丹からのフライト。


那覇に着いたらまずは市内へ。

久茂地川にはこいのぼり。そういやもうすぐこどもの日。
でも大阪じゃ、最近こいのぼり見てないなあ。

那覇に来たのは、リウボウでやっている、連れ合いのいとこの個展を見るためです。

本田伸明さんの陶訣?i。
のぶくん、いつの間にかすっかり陶戟u家」です。








ろくろから手びねりまで。
スタイリッシュな作風から、遊び心溢れるものまで。
バラエティにとんだ作品たちでした。


さて、今回の旅行は北部に舞台を移しますよ。
今回の相棒のマーチ君。

58号を北上。

途中、チェーン店「最強食堂」(北谷店)にてお昼ごはん。

沖縄ちゃんぽん、500円。
携帯と比較して、その巨大さに驚愕せよ。
(もちろん完食!)
味は…チェーン店の食堂って感じかな。
深みはないけどおいしいです。500円で満腹。
さすが沖縄。

さあさあ、どんどんのぼりますよ。
県道6号線の「ながはま製菓」でお土産のちんすこうを調達。


バラで1000円。ずっしり重いです。

ちゃんと利益ありますか? 大丈夫ですか?
と心配になるほどの良心価格。しかもおいしい。

さらに北上。
今回の拠点は本部町。
宿はダイビングャCント:ゴリラチョップ向かいのホワイトホテル
新築の、こだわりのプチホテルです。

お部屋。
大きな窓から、向かいの海が一望。



大きなテレビとソファがゆったりと配置され、ジャグジーも。
高級リゾートの部屋にも負けないゴージャス設計。

翌日の海に備えて、早めにお休み。
おおっと、その前に近くのレストラン「ハワイ」にて本部の地酒を堪能。
山川酒造の「さくらいちばん」。

まろやかで癖がなく、とてもおいしいお酒です。
山川酒造は「珊瑚礁」も大好きだ~。