へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

なつかしの鹿沼の風景

2011-08-17 14:09:00 | 旅行記(沖縄以外)
帰省最終日には、子どものころ過ごした鹿沼の、なつかしの場所をめぐってきましたよ。

まずは「弁天池」。
おばあちゃんとよくきて、亀にえさをやりました。
冬に来たときは亀が一匹もいなくて寂しかったけど、そのときはただ冬眠していたみたい。

笑ってるみたい。

続いて千手山公園。
小さいころは「おせんじさん」と呼んでいました。

最近映画のロケ地になったんだとか…
すっかり整備されてしまい、たくさんいた鹿やサルもどこへやら。
「痛いの痛いの、おせんじさんのおサルのおしりに飛んでいけ~」って言ってたのに。

最後はグルメ。
餃子のまさし。

ここはストイックな餃子屋で、「焼き餃子」と「水餃子」以外のメニューがありません。
ビールもライスもありません。
1人ずつ、「焼き2人前」とか「焼き2と水1」などと注文して、ひたすら餃子を食べます。
小さいころはそれが普通でしたが、他府県からすると変わった食べ方なんだと知った。

野菜がたくさん入っていて、おいしいよ!

最後に、調理パンの充実している「ナトリパン」でメンチドッグなどを買い込み、新幹線に乗り込むのでした。

2011.8.7那須いろいろ

2011-08-17 14:08:00 | 旅行記(沖縄以外)
この日も那須。
朝からいい天気です。

茶臼岳ロープウエーに向かうも、駐車場が満車で断念。
さらに、御用邸の敷地内を一般開放した「平成の森」を散策しようとするも、
さすが日曜日。駐車場から車があふれ出ていたのでまた断念。

断念続きでやってきたのは、南が丘牧場。


池には、マスにまぎれてチョウザメがいたり、


乗ロバ体験のところにはなんとも味わい深い看板。

なんだこの、浮きまくったセリフ。
実際の乗ロバは、とっても楽しそうでしたよ。
だけど体重制限があり、私は門外漢。

ここはアイスとソフトクリームがものすごくおいしい。
今までミルクしか食べたことがなかったけど、ヨーグルトを注文。
「ヨーグルトは柔らかいから、気をつけてね」、と手渡された直後から

この傾き。
急いでバクバク食べました。思ったよりすっぱくて、さわやか。


街に戻って、豆寿屋の、ゆばづくし。

ここ、刺身湯葉がなんとおかわりOKなんです。


その後、ドライブをして、水力発電のダムなど見学。
雨をやり過ごした後に、「乙女の滝」。

雨の後だからか、迫力の水量。
しぶきが霧となって、気持ちいい。


小腹が減ったので、別荘地の中にある、
「絵本屋・cafeぷーじ&ぷーば」へ。

ぐりとぐらがお出迎え。

絵本は売っているだけでなく、自由に読んでいいものが棚にたくさん。

私はチョコレートワッフルを注文。

パリッとしていて、とってもおいしかった☆

店内では時間がゆっくり流れているかんじ。
いいな~。
いつか、おきなわの海辺でこういう店をやりたい。


ということで、心もおなかも満たされて、那須小旅行は終了。

2011.8.6那須どうぶつ王国&アルパカ牧場

2011-08-17 08:57:00 | 動物園・水族館
どうぶつ欲をガツガツ満たすべく、上野動物園の翌日は、那須どうぶつ王国だ!

しかし那須なのにあつ~い。
ふれあいコーナーの犬君たちは、みんなかわいそうなくらいへばっていました。

まっしろふさふさサモエド犬。
同行した母と弟は、何度いってもこの犬種名が覚えられなかった。
ちなみに、大人3人で来園しているのはわれわれくらい。
子連れ家族8割、カップル2割ってとこか。


本日のメインディッシュその1:カピバラ。


アップもかわいい。


指もかわいい。


なんと、おやつやり体験も。


別のプールには、子どものカピバラも。

ぴゅいぴゅい鳴いてて、かわいかった。

泳ぐところが見たかったんだけど…

足つけ止まり。


他にもかわいい子がいっぱい。

寝そべるペンギン君。


ペリカン。なんかシュールな光景だな。


子羊の口元。


アルパカ親子。

残念ながら仔アルパカは、こっちを向いてくれなんだ。

アルパカの目。びっくりするほど大きい。そしてやさしい。


至近距離からの、ワラビー。びっくりするほどくつろいでいます。


眠いリス。




と、どうぶつ王国すべてを堪能。
しかしどうぶつ欲はまだまだ収まらない・・・

お次はアルパカ牧場。
1月にも行ったばかりなんですけどね。

牧歌的風景。


ジオラマモード。なんて箱庭。


毛刈り後なので、モフ度低し。


一部、モフモフの子もいました。あつそう~。


赤ちゃんアルパカ。


クーピーちゃんという名前だそうです。


しっかし、あっついね~~~~


ってことで、暑さに負けて退散。
でも十分どうぶつ欲は満たされました。