今までにも、異音の後に事件発生なのでトヨタが
本日から、営業してるみたいなので早めに
尾鷲トヨタの来客用駐車場で開くのを待ってました。
先日、変えたベアリングの施工を疑ったのだが・・・・。
両輪とも、タイヤを外して確認 特に問題は
ないとの事。
安心してトヨタを出て走ると、特に異音もしないので普通に
走っていたのだが、峠道にかかって少し、登りはじめたら
ガタッと言う音が微妙にハンドルの揺れも
おかしいと思い、停められる所があったので降りて
確認すると、ボルトが2本折れてます。
(後で、回送屋さんに聞くと、トヨタまで
33キロだったそうです)
保険屋さんにキャンカーの回送車を頼んでる時に
タイヤをよく見ると、他の4本のボルトもゆるゆるで
このまま、あと少し走ってるとすべてのボルトが
折れて、タイヤが外れ尻もちを付くところでした。
レッカー車が、来たのだが仮セットしようとしてみて
このまま走るとハンドルを切った時にアームが
ボディに当たるという事で無理だと言う事が判明・・・。
待ってる間に、トヨタに状況を話してたのだが、ボルトの
劣化にに対しては、わからないとの事。
トヨタ部品が、本日まで休みなので明日でないと
部品が手に入らないとの事・・。
その日の夜は、トヨタの社員用駐車場でお泊りさせて
貰う事にしてもらえた。
積載車に同乗させてもらって、どうして初めから積載車を
持って来なかった理由がわかりました。
トンネルが、4か所ぐらいあって、高さが低いのです。
もう1台がパトライトを付けながら後ろを走り
高さがやばそうだと連絡が入って来ます。
トンネルに入ると、なるべく真ん中よりを走ります。
30キロぐらいで、大名行列状態なのでたまに
路肩に寄せて、後続車を追い越させるのだが
ドライバーは大変でしたでしょう。
今まで、乗せたクルマでは高さが最高だった
そうです。
ボルトが、折れたのは今回で2回目だったのだが
前回は、タイヤ屋さんでタイヤ交換をして100キロ?
ぐらいの所で上信越道でした。
ハンドルの揺れが、おかしいのでハザードを出して
SAまで少しだったので、頑張ろうとしてた時でした。
バーストかと、思うと後方30Mぐらいの所に
タイヤが転がってました。
ボルトが全部折れて、タイヤが外れて、尻もちを
付いたのです。
原因は、よくわかりませんがタイヤ屋さん 曰く
トルクレンチの不良だったかも???
その店では、レンチを校正するのではなく
期間で交換するために、レンチの不良だったかも??
それ以来、トルクレンチで135Nで管理し、ナットも
テーパーの長い方が緩みにくいだろうと、タイヤ屋さんが
探してくれたナットに交換して現在が有ります。
3年半ぐらい前の出来事でした。
翌日、ボルトが来て交換作業をし始めてから、トヨタから
ボルトが折れた方のホイールの穴が削られて大きく
なってるので、使えないとの事。
ホイールを探して貰ったのだが有りません。
スペアを使いたいのだが、扁平率が違うのでタイヤの
外径が違い、ホイールだけを使うことで
組みなおしで、何とかなりました・。
結局、トヨタを出たのは、夕方で途中で仮眠を取ったりしたので
嫁さんは帰りに会社まで送って、そのまま出勤でした。
今回の事件で、ホイールを鉄チンに変える事にしました。
今までも、アルミはハブの大きさが違うから、駄目だよと
オルビス仲間から言われ続けて来たのですが、世の中
みんなアルミ履いてるよねの感覚でした。
特に、オルビスは60キロの発電機載せてるからね・・。
8年間14万キロ ベアリング 砕けた事3回 ボルト折れ2回
オルビス仲間に、そんな人居ません。
我が家の積載物が多すぎると言う結論に達しましたが、やはり
降ろせないものは有るので、鉄チンに変える事になりました。
15インチの鉄チンにしようとすると、中間期の高地の雪
対策のmixタイヤが有りません。
それだけが、悔しいです。
夏タイヤから、鉄チンですね。
にほんブログ村