移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

ミニ温室 、やっと完成しました。

2014-12-25 | トレーラーハウス&木工事関連
 ミニ温室、材料を買って来てから、10日目

 やっと完成です。



 最初は、前後2枚の壁のベースを作ってセットするのですが

 ここで、独り作業の問題点が有ります。

 でかすぎて、上手く支えられないのです。

 3回ぐらい、壁材と一緒に転びましたよ。

 仮止めが出来て、箱になれば後は順番に進めて行くだけです。



 後ろの壁は、スタイロフォームを貼り付けてその上に

 ャ潟J貼りです。






 



 側面はャ潟J+スタイロフォームなんですが・・・・。

 (寒い時期以外は、スタイロフォームを外すと言うので

  引き出せるようにしました。)

 しかし この青が、イメージが良くないと言う話が発生・・・。


 前面扉も開き戸にするつもりだったのだが、そうすると

 前に物が置けなくなるので却下です。

 それでは、スライド式に・・・。

 扉枠、作成。



 取りあえず、枠が歪まないように仮止め固定した状態で

 仮にセットしてみると、キャスターの数が少ない・・。

 3個では、溝から落ちてすぐ傾くので4個必要な事が判明。







 90度の突き合わせを、する時 丸鋸の歯の微妙な切り方で

 直ぐに、隙間が空いてしまう・・・。

 突きあわせて、ラインは描いてるのだが難しいです。

 (妥協の産物です)

追記



 最終的には、ャ潟Jを受ける為の額縁で見えなくなります。

  (裏から見れば、完全にボロが見えますけど)


 屋根も、透明ャ潟Jで仕上げです。






 跳ね出しの下地材 隙間が空いてるが上にャ潟Jの成形品が

 来るから いいかって見た目は妥協です。



 気になってた青い壁は、スタイロフォームとャ潟Jの隙間が

 計算上は 5mmあるので、2.4mmの薄ベニアにウッドガードを

 塗って 入れてみました。



 扉枠の中に、ャ潟Jを固定します。

 ビスを使わないで、木で押さえます。


 先ほど、完成しました。

 気に入らない所も多々有りますが、形になると嬉しいものです。









 手間がかかってる取っ手です。

 ジグソーで曲面カット、その後 トリマーで面取り、

 最後にペーパー鰍ッです。









 機能的には、問題ないと思いますが、デザイン的に気に入らない

 所です。



 まあ、それなりに出来たかなって感じです。

 
 追記

 ャ潟Jの扉面なんかの納まりで、雨が吹き付けた時に

 扉枠に水が溜まるのですが、水抜きを悩んでます???

 どなたか、どんな処理されてるのか教えてもらえませんか。


 ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村