移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

紫水ファーム 附帯工事進捗

2018-07-20 | 紫水ファーム 木工事

ウッドデッキの屋根工事も終わって、シェードも張り替えて

以前、ここに置こうと思ってログの梱包材で作った

ベンチ兼収納庫 塗ってたウッドガードが、適当に

剥がれてるのだがアンティークな雰囲気でいいかなと、

綺麗に塗れてる所もサンダーを鰍ッて色を剥がして

みました。











シャワー&トイレ小屋の工事を始めた頃、以前も来られた

銚子のTさん家族が1か月ぶり?ぐらいに遊びに来て

くれました。










前回、来られた時には裏の物置製作中でくつろげる場所も

まるでなかったのに・・・・・。

奥様が10人は座れそうなキャスター付きの特大テーブルが

お気に召したみたいで、我が家にも作ってくれと旦那様に

要求してましたが、どうなったのですかね。


大陸から、荷物が届きました。

ログの中の流し 私は既製品の予定だったのだが嫁さんが

木で作ればという事で、手作り用シンク到着です。

まあ、テーブルを作って穴を開けてセットすれば

いいのですけどね。

シンクが見えないように、エプロンを付けて・・。




後は、カッコよく出来るかどうかが問題ですけどね。


シャワー&トイレ小屋の工事を始める前にまず先行

配管工事です。







昔の設備やさんとしては、お湯用の配管材HTの価格の高さに

驚きました。





取りあえず、デッキ上の外流しの配管です。









配管が終わって、よく考えると私が流しを裏からみて

湯を左にしてる事に気づき、今更掘り返すのは嫌なので

地面上で、右 左 変換です。










シャワーユニットの配管、立上げ位置がよく分からないので

床下でとめて置いて、ユニットをセットした時に

配管立上げですかね。












トイレ先行配管、施工位置に自信がないので少し壁からの

離れを図面より大きくします。

壁に、寄りすぎると便器が付かなくなります。

給水は、後日 何かあった時にも対処しやすいように

床立上げとします。










床下の基礎工事 かなりいい加減です。

ブロックがいっぱい傾いてるし・・・。





以前、建材やさんから大量にスチロールを購入した時に


角が鰍ッて、商品価値のない100mm厚の物を貰ったので

シャワー室の床下だけ、北国仕様の断熱にしてみました。



便器の床給水の固定をどうしようかなと思ってHCで

ウロウロしてて見つけました。

いい感じです。




床断熱 シャワー室100mm トイレ 50mmです。

よく見ると、小さな隙間はいっぱい有ります。










シャワーユニットが入って来ました。

配達してきた人が、ここ10年 これを運んでるが個人で

組み立てようとしてる人は初めてですと驚かれました。

職人さんは3時間ぐらいで組み立てるみたいなんで

1日有れば、出来るでしょう???





床板下貼り 針葉樹合板12t












仕上げ貼り パテ仕上げしてある節目の見える合板

フローリングもいいけど、小屋だし 高いし、面唐セし

こんなものにしました。

ミニログも、節目がいっぱい見えるし・・・。

貼り方も強度を考えて、ジョイント部を同じ位置に

しないように、右側からと左側からの貼りはじめに

してます。

仕上げ床、素足で歩く事も有るかと思ってビス止めでは

なく頭の丸い釘とめにしました。







床の仕上げとして、塗膜厚の厚い ログの中と同じものを

取りあえず床材が汚れる前に1回だけ塗りました。

節目が、しっかり浮き上がっていい感じです。


壁、天井もこれにしようかなと思ってます。





やっと電気が入って来ました。

これで、移動発電所を稼働させる必要はなくなりました。




シャワー&トイレ 換気ファンは付けるつもりでいたのだが

窓は、付けないつもりだったのだが嫁の要望で小さくても

いいからという事で、ブラインドタイプ・・・・。

ネットで見るのだが、よくわかりません。

雨漏りだけが気になるのです。

防水テープを使ってサッシ廻りは額縁を付ける事で

なんとかなるかなと・・・。


暑くて最近、作業時間が短くてなかなか進みません。

まあ納期が決まってる訳でもないので、マイペースです。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村