メンテナンスと言ってますが、私の施工が間違って
2×6の両端が少しせりあがって来たのです。
(本宅の2×4はまるで、そんな状態にはなってません
幅が狭いからですからね?)
そんな時、大工さんと話をしてて初めてわかりました。
素人の私が、表面の傷とかだけで判断して年輪の
向きを気にしないで、裏返しで貼ってたみたいです。
壁でも、床でも基本は同じですよね。
今まで、まるで考えた事は有りませんでした。
確かに、正規の向きで貼ってある板は問題有りません。
早いうちに、剥がして向きを変えようと思ったのだが十字の
ビス頭をかなり聡怩オないと、ビットに上手く入らないので、
そのまま放置でした。
これは、表面に艶があった方がいいかなとウッドガードの
上に艶有りのバトン塗装をかけたのだが、出入り口とかの
通行頻度の高い所は駄目ですね。
木に直接でないから、食いつきが悪いのかも??
そこで、反り返りを削るつもりでプロ仕様のベルトサンダーを
買おうと調べると、いいお値段 オークションでちょっと
汚れてるけど、自分で聡怩キればいいかと安物が
やっと落札出来ました。
イロイロと調べると、ベルトが外れやすいとか・・・。
マキタにこだわって探しました。
今まで、持ってたサンダーと比べると削る力は大人と子供
ぐらいのような気がします。
狭い所で、作業する時は注意しないと挟まれます。
事実、挟まれそうになりました。
そして、重いです。
作業の翌日、体のあちこちが痛かったです。
粉塵袋は、付いてますが埃がアチコチに飛んでブロワーで
吹かしながら、廻りは凄いことになりました。
でも、こんな所はデカいので出来ません。
小さいサンダーでやっても、ほとんど塗装が取れないので
妥協です。
やってて、気づいたのはビス頭を自分は将来的に木が
痩せてビス頭が出て来ると嫌なので座繰り処理をして
ビスを打ってたのが良かったです。
反り返りを削ってたので、頭が浅いとサンダーに
ひかかりそうです・・・・。
荷物がいっぱい有るので、片側に追いやって半分づつ
施工です。
終わって、水洗いしました。
一晩置いて、乾いたので塗装です。
防虫・防腐塗料としては、キシラデコールが有名ですが
あまりに高いので、アサヒペン利用です。
それでも、ホームセンターでは高いのでネット購入で
キシラデの半額以下です。
塗装工事をやる時は、こんなツナギを着ます。
床はまだいいですが、壁、軒天はすぐ汚れるのでこんなのを
着ると、汚れは気にならないので作業は楽です。
2回塗りやったのですが、刷毛のノリが何となく違います。
研磨を#60でやって、床だから仕上げ研磨をしなくても
いいかと手抜きをしました。
あとで、わかったのですがいつも使ってる床聡恬pの
スャ塔Wモップが、ひかかるのです。
まあ、今までは艶有りのバトン塗装もしてますが、
気に入りません。
残り半分は、#60でやって、仕上げに#240ですかね。
その仕上がりによって、再度サンダー鰍ッ、再塗装
ですかね。
今までは単純に塗り重ねてたので、色がこんなに違います。
これからは、強力サンダーを仕入れたので塗り重ねしないで
サンダー鰍ッして、塗った方が綺麗そうですね。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村