イロンナ果樹を植えたいと言い出して、なるべく
本宅から近い田舎を探してました。
25年間放置されてた土地で、給排水、集中P、
井戸が有りましたが、中は荒れ放題・・・・。
更地にして貰って、井戸をベースにプランをたて
水はけが悪いからと言って、工事残土の良さそうな
ものを畑だけで30トンぐらい入れて盛土してます。
手に入れて、4年目ですが構築物は自分独りで
造りながら、畑は嫁さんがやってました。
畑の草は、仕方ないとしても、通路とかの草との
戦い 半端な量では有りません。

まず、雑草対策として防草シートを敷いてその上に
コンクリ―ト平板の敷き込み・・。
畑の廻りにも、1周出来るように追加。
でも、大きく貼った防草シートの上に溜まった土に
草が・・・。

一部、芝生も貼ってますが手入れが面唐ナす。
私には、綺麗な芝生造りは無理ですね。

最近作った畑への、メインの進入路 今までは草が
いっぱいでした。
防草シートを、敷きこんでますが上に載せた山砂?には
まだ草は、生えてませんが・・・。

適当に整地して、防草シートを敷いて並べただけの
コンクリート平板、かなり曲がってます。

平板と、脇の水槽の間に土の部分があってそこにいっぱい
草が生えるようになりました。
そんな時 ハーブのタイムが、プランターの中でいっぱいに
広がっていたのをみて、ここに移植して1年ぐらい
たちます。

グランドカバーとして、基本 踏まない所はタイムを
使うようにしました。

今の時期、雨に濡れると凄く綺麗です。
草も、ほとんど生えなくなりました。

メダカ水槽脇も、もう少しでつながるでしょう。

ウッドデッキ端部の下にも、草が生えるのでタイムを・・。
何故か、ここのタイムだけ花が咲きます。

タイムの元気な所を、間引いて現在 増殖中です。

ステップ下です。
畑は、ともかくとして果樹の足元回りの草も凄いので
踏んでも大丈夫なグランドカバーという事で
調べ始めて、芝生の10倍の速度で増殖すると言う
イワダレソウにたどり付きました。
最初に昨年秋、お試しでイワダレソウの進化型と
いう事で、各1ャbトだけ買ってプランターで
育てて、大きくさせようと思ってたのだが
冬場は、駄目でしたね。




K5,K7 お試しで地植えしましたが最近になって
少し大きくなって来ました。
でも、いっぱい使うにはお高いです。

普通のイワダレソウを40ャbト 植えてから40日目ぐらい
ですが、最近ランナーが急激に伸びて来たような気がします。


イワダレソウを植える前に、すべてスコップで草の
根っこまで掘り起こしたつもりですが、また出て
来てるので草むしりです。
早く増殖して、草に打ち勝ってくれる事に期待です。
ここで、成功すれば他の場所にも使う予定です。
ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓
(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません
名前?の記入をして頂けると嬉しいです)

にほんブログ村
本宅から近い田舎を探してました。
25年間放置されてた土地で、給排水、集中P、
井戸が有りましたが、中は荒れ放題・・・・。
更地にして貰って、井戸をベースにプランをたて
水はけが悪いからと言って、工事残土の良さそうな
ものを畑だけで30トンぐらい入れて盛土してます。
手に入れて、4年目ですが構築物は自分独りで
造りながら、畑は嫁さんがやってました。
畑の草は、仕方ないとしても、通路とかの草との
戦い 半端な量では有りません。

まず、雑草対策として防草シートを敷いてその上に
コンクリ―ト平板の敷き込み・・。
畑の廻りにも、1周出来るように追加。
でも、大きく貼った防草シートの上に溜まった土に
草が・・・。

一部、芝生も貼ってますが手入れが面唐ナす。
私には、綺麗な芝生造りは無理ですね。

最近作った畑への、メインの進入路 今までは草が
いっぱいでした。
防草シートを、敷きこんでますが上に載せた山砂?には
まだ草は、生えてませんが・・・。

適当に整地して、防草シートを敷いて並べただけの
コンクリート平板、かなり曲がってます。

平板と、脇の水槽の間に土の部分があってそこにいっぱい
草が生えるようになりました。
そんな時 ハーブのタイムが、プランターの中でいっぱいに
広がっていたのをみて、ここに移植して1年ぐらい
たちます。

グランドカバーとして、基本 踏まない所はタイムを
使うようにしました。

今の時期、雨に濡れると凄く綺麗です。
草も、ほとんど生えなくなりました。

メダカ水槽脇も、もう少しでつながるでしょう。

ウッドデッキ端部の下にも、草が生えるのでタイムを・・。
何故か、ここのタイムだけ花が咲きます。

タイムの元気な所を、間引いて現在 増殖中です。

ステップ下です。
畑は、ともかくとして果樹の足元回りの草も凄いので
踏んでも大丈夫なグランドカバーという事で
調べ始めて、芝生の10倍の速度で増殖すると言う
イワダレソウにたどり付きました。
最初に昨年秋、お試しでイワダレソウの進化型と
いう事で、各1ャbトだけ買ってプランターで
育てて、大きくさせようと思ってたのだが
冬場は、駄目でしたね。




K5,K7 お試しで地植えしましたが最近になって
少し大きくなって来ました。
でも、いっぱい使うにはお高いです。

普通のイワダレソウを40ャbト 植えてから40日目ぐらい
ですが、最近ランナーが急激に伸びて来たような気がします。


イワダレソウを植える前に、すべてスコップで草の
根っこまで掘り起こしたつもりですが、また出て
来てるので草むしりです。
早く増殖して、草に打ち勝ってくれる事に期待です。
ここで、成功すれば他の場所にも使う予定です。
ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓
(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません
名前?の記入をして頂けると嬉しいです)

にほんブログ村