先月末に、設置したつる用野菜の常設ネット その時は
そんな話はなかったのですが、出来上がった後で
盛り土をしたい・・・。
インシュロックで留めてるネットをすべて外さないと
3700L の土留め板は、セット出来ません。
ブロック、レンガも考えたのですが、お金もかかるし、
買いに行くのも面唐ナ腐っても良いからという事で
残材、廃材を使って土留めを作る事に・・・。
横張りが簡単なのだが、そんな材料はないので縦貼りで
製作、この方が端材も少なくていいのです。
ちょっと手間はかかりますが見た目も、この方が
好きです。
土の上に、燻炭を入れて混ぜてました。
ここからは、嫁の仕事です。
植え付けが、終わったのでネット復旧です。
土留め板を付けたので、ビス打ちしてインシュロック固定
ヤッパリ、棒を使わない方がスッキリします。
山菜エリアの行者にんにくが、水はけが悪くて根腐れ
してるのではと、言う事でいつもの底なしプランターを
廃材利用で、作ってみました。
球根、取り合えず10個ほど、生きてたみたいです。
空が、黒くなって来たなと思ってら雷と凄い雨・・・。
駐車場まで、水没 今までこんな事になった事は
有りませんでした。
道路を水が、川のように流れてました。
タイヤが、少しづつ 沈んで来ます。
まさか、水没は・・・・。
ちょっとだけ、不安・・・。
雨が上がったなと思ったら、水はなくなってました。
多分、1時間ちょっとの出来事でした。
帰ろうとすると、ここに30年住んでいると言われる方が・・。
話を聞くと、台風とかが来るとよくこういう風になるとか
高い所の水が、全部集まって道路を流れて来るとか・・。
このエリアの雨水対策が、悪いみたいです・・。
私は、初めての体験で驚きました。
まあ、畑とかは駐車場から40㎝以上 盛り土してますので
水没は、しませんでしたけどね。
停電になって、復旧せずで帰り道の信号も消えてて
交差点、お互いに気にしながらなんとか・・・。
本宅に帰っても、停電だったら災害対策車の発電所
稼働かなって、思いながら帰ると停電では
有りませんでした。
オルビスは、災害対策車として水は常時入れてます。
頼んだわけではないですが、樹脂タンクではなく
ステンレスタンクなので、ぬめり、臭い等は
まるで発生しないので、基本 空にする事は
有りません。
ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓
(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません
名前?の記入をして頂けると嬉しいです)
にほんブログ村