いつもの仲間と我が家から15km 柏のRVパークで、生ビールオフです。
台風で、一度は中止という話もあったのだが やっぱりやる事に
なりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b4/61a0d82d49263d1b1368ff9ff8968b29.jpg)
8/31まで、3時間¥500で生ビール飲み放題に吊られて
集まって来ました。
まずは、お出かけ前に朝採れ野菜収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4e/29c77756f15b9e24fc354742218455e0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bb/b7cebd4b2a502b0dcce21e628d3e3e5c.png?1725176096)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/db/3e0bb267a06849a0ed73ae7748489cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a1/593668c73f8ea78f85d84f9982de57bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5a/2918ec064dcad8d71465ce5cdeeb3f27.jpg)
生ビール 飲み放題 最終日 他のお客様は台風でキャンセルされて
我らの貸し切りで、本来 飲み放題は18時からなのだが特別に
15時から3時間としてもらい 昼間からいっぱい飲んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e5/45cbf0c0d4c3a72082b9cb53073a414a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/40/0a0ed2081a66901c333326f8dd40d914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9f/ba74cbb40cb322dc067e55e65b0cd4f8.jpg)
我が家の森のカスタードクリーム ポポー ちょっと解凍し過ぎました。
でも、食べた事のない人 食べた事のある人にも喜んで貰えたみたいです。
でも、食べた事のない人 食べた事のある人にも喜んで貰えたみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/1056309c5e02e90e23fde989f5eba81e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/20/5dbdf5779a9d8f54576da36427fa83bb.jpg)
我が家は,今年初めてのサンマでした。
まして、ガス焼きではなく 串刺し 炭火焼 最高でした。
食べるもの 他にもいっぱいあったのですが楽しく酔っぱらってて
食べるもの 他にもいっぱいあったのですが楽しく酔っぱらってて
写真が有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/dafac28e6e41d4665f850d867e39c09a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/46/f20fd37312614cc57638fa97781de8c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0f/a793d17f35054232197b90d8f5b6dc30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ef/866b0796a6183fa8e69d8afc9d7b6b4a.jpg)
お昼ぐらいから飲み始め 最終グループは日時が変わるぐらいまで
やってたみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6b/c9d9bae54986aa872458c327307584c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fc/8a47b5c6024fdb1f3ccb8b07f0df1a32.jpg)
いつもの、リンゴ園グループでした。
ファームまで戻ってくると、完熟したポポーがいっぱい
落ちてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/99/945c6511bec09e9cc4dd899bf9fc17d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/4fc3d2ad10abd1bb813db8bcc9ef1220.jpg)
中でも、今年から始めた摘果処理が、成功したもので
多分、過去最高の大きさかもです。
賞味期限 3日なので ファームに遊びに来られるお客様の為に
大きいものだけ、冷凍庫保存とします。
小さいのも、まだまだあるので小さいのは自家消費とします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます