
この時期、まるでスイカが出来なかったのはスイカを植えるように
なって4年目で初めてかもです。

伊豆に出かける前からまるで大きさが変わらないスイカ
腐る前に採る事にしました。

切ってみると、それなりにスイカの味でしたね。
あと、2個 種から生育中のスイカが少し大きくなって
来てます。

ポポーの時期がやって来ました。
今年、初めて摘果処理をやってみました。
確かに、摘果がうまく行った所は今まで出来た事のない
大きさで10cmぐらいのものもあります。

どういう収穫が正解なのかわかりませんが、私は完熟して落下
したものを収穫するために、下草を綺麗に刈り取って
ポポーがすぐわかるように整備しました。



1か所に3個ぐらいの予定で、摘果したつもりだったのだが
うまく出来てなかった場所は小さいのがいっぱい付いてます。
昨年は、2.5本の木で大小合わせて60個ぐらい出来ましたが
今年は、もう少し少なさそうです。
何か、自分の所で採れるっていいですよね。
パッションフルーツも、お店で売ってるものと自分ちで
パッションフルーツも、お店で売ってるものと自分ちで
出来たものは、別物の感じで美味しかったですね。
これから、ナイアガラが出来ると 美味しいもの に
挑戦してみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます