多分、3年ぶりぐらいの再訪です。
旅の途中に、給水、ブラックの処理にちょうど良い
中継地点でも有るみたいです。
ミモザが満開で、花見酒が出来ると思ってたのだが
今年は、寒いのか部分的にしか咲いてません。
いつもの、持ちより料理でミニミニオフスタートです。
ファームでは、まだ少ないですが本宅で蕗の薹が
採れたので、初めて揚げ物をしてみる事に
揚げるのは、お任せです。
カラッと、揚がった熱々の蕗の薹 獅「です。
酔いすぎない程度に、屋外暖炉を囲んで
ダべリング 楽しい時間でした。
朝は、デッキで背中にお日様の熱を感じながら
簡単なお食事・・・。
奈良の、お客様はまた白い世界に向かって
帰られました。
ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓
(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません
名前?の記入をして頂けると嬉しいです)
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
ミモザ、昨日あたりで7分咲ぐらいになりました。
なぜか、花の少ない枝も有ります。
ミモザ満開に、なったらブログアップします。
ミニオフ、揚げながら 食べるのもいいですね。
昼間は、それなりに暖かい日も有りますね。
ミツバチは、今月末ぐらいから蜜蠟塗ろかなと思ってます。
沢山のお花にみえますが、今年は少ないとの事ですが満開ならもっと黄色でうめつくされるのかな。🤗
生でみたいです😆
オフ会、今回もご馳走がならんでいますね😊
紫水ファームの日中はもう暖かいのかな?
寒いイメージがあるけれど地域によりますね。ミツバチも楽しみですね!!