雨と晴れが交互にやって来る毎日ですが合間をみて・・・。
週末には、お客様が来るのだが雨模様なので先日付けた
安直オーニングが風が吹いても、本体が壊れない限りは
飛んで行かないような対策を思いつきました。
当然、天端はビス打ち・・・。
両サイドの下端に、サドルバンドで2か所固定、これで
雨の降りこみ対策は、大丈夫でしょう。
お出かけ前に、気になってた2.8Kw発電所の100時間ごとの
オイル交換、あと10時間で100時間だなと思いながら
やる気が出なくて、そのままお出かけ、サブバッテリーが
弱ってるような感じで、20日間ぐらいのお出かけで
30時間も運転してました。
キャンピングカーって、電気が使えなければただの図体の
デカい箱車だと思って、このキャンカーにこだわってます。
外板は、塩カルの影響でかなり錆だらけになって、青い
発電機が、シャシーブラックで黒い発電機になりつつ
有ります。
でも、元気に働いてくれてます。
このおかげで、T-fal も1500W電気オーブンも使えてます。
ホントは、リチウムがいいのはわかってるのですが
ファームにいっぱいつぎ込んだので、もう無理ですね。
バックヤードの増築工事、取りあえず壁まで完成です。
金曜日、いつもの牛スジ大根の仕込みです。
週末に、なりました。
予報通り、雨です。
それも、冷たいです。 風も少し有るし・・・。
犬を飼う人の為に作られたような、ランディの新車がやって
来ました。
犬専用の覗き窓が、わんこには優しいですよね。
最初は、テーブルを囲んでいたのだが、みぞれみたいな雨に
なってきて、あまりの寒さに みんなで屋外暖炉を囲んで
ワイワイがやがやです。
最初から、中でも良いのですがみんなが持ってきた食材を
広げる場所が狭いので、ひとしきり食べるものを食べたら
中に移動です。
紫水ファーム特製の燻製盛り合わせです。
二人とも、嬉しそうですね。
来てくれた皆様 楽しい時間を有難う御座いました。
次からは、食材もう少し少なくても良さそうです。
24日に来られる皆様、よろしくお願い致します。
不定期ですが、またつづく
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます