移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

北の大地 動画 その6 知床峠から国後を!

2012-07-11 | 北海道
 最初に、知床峠を通過した時は、寒くて

 風が強くて、目の前の羅臼岳もうっすらしか

 見えなくて 知床峠の看板が見えるだけでした。










  この眺めが見たくて、ウトロ近辺で4日もウロウロしてました。

http://youtu.be/svF682T5ZeQ


  とても、同じ場所にいるとは思えません。

  バケツみたいなレンズでカメラ構えてる人も、4日も待ったよ

  なんて、会話が・・・・。

  国後も、肉眼で見るともっとはっきり見えるのですが、私の

  カメラでは、これが限度ですね。


http://youtu.be/DUtLA9gULfw

  峠駐車場から、少し下がった路肩の駐車スペースで、昼飯の

  パスタを、作ってのんびり国後を眺めながらお食事しました。


  天候の違いで、まるっきり違う場所ですね。


  ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



北の大地 動画 その5 釧路川源流

2012-07-10 | 北海道
 カヤックやる前日に、下見でウロウロしてる時に

 源流コースのショートコース終点のみどり橋で

 水辺に降りて撮ってみました。

 思い出します。

 インストラクターから、ここで止めませんかって

 これから、難易度が上がりますから・・・・。

 だけど、ここまで来たら行きたいのが心情ですよね。

 確かに、これからのコースは当リ多数、ホワイトウォター

 いっぱい有りましたね。

 リバーカヤック始めてみたいな人間がやるコースでは

 なかったかも・・・。

 心臓ばくばくの瀬も、沈しないで通過出来ると

 また体験してみたい気持ちにはなるし・・・。

 
 でも、ここは最高に綺麗でしたね。

 インストラクターのカナディアンカヌーに乗せて

 もらうのも気持ちいいと、思いますよ。

  http://youtu.be/uJJxfAvJsDQ



 私が撮ったものでは有りませんが、心臓がばくばくになった瀬です。

http://www.youtube.com/watch?v=y7KSxDHTjqs&feature=related

私の記憶では、先端がばたばたとなり、水はバシャバシャと

  飛んできて、カヤックの中は水浸しで仕方なく飲料用の

  コップで、水をかいだした覚えが・・・・。


私の水先案内人 吉田さんを見つけました。

 お世話になりました。

http://www.youtube.com/watch?v=z-OCwhH4iKU&feature=related

 
  ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



北の大地 動画 その4 オンネトー

2012-07-09 | 北海道
 家に帰り着いて、7日目 いまだに目が覚めると

 あっとする時がある。

 写真の整理を始めたが2000枚近くある写真

 同じ場所で設定を変えたりしてたものだから

 じっくりやってるとすごい時間が、かかる。

 でも、もっと動画を撮れば良かったなあ~と

 思う。

 動画の方が、見せる人には、雄大さ、川の流れとかを

 現実のものとして、見れますね。

 今回、ミラーレスを持参して動画を始めての感じで

 撮ったのですが・・・・。

 まだ勉強の余地がいっぱい有りますね。

 神秘の湖 オンネトー 綺麗ですよね。

 動画で見て下さい。

http://youtu.be/kOgtrz3gA1k


 湖畔の遊歩道側から撮りました。

http://youtu.be/TRX5J9lhJQU


 翌日の朝5時の鏡面状態です。

 デカデータ、クリックして画面いっぱいで、見て下さい。







  写真整理しながら、たまに気にいったものがあると

  アップします。


  ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



北の大地 23日目(最終日)

2012-07-02 | 北海道
 今日は伊達の道の駅でいつものように、早寝早起きで

 4時に起きてしまいました。

 その前から、目は覚めてたのですが、道東と明るさが

 まるで違います。

 400キロぐらいしか、移動してないのにって感じです。

 この道の駅は、新しくはなさそうですが、駐車場は広いです。

 付加価値も、たくさんありそうです。



 先客で、つくばナンバーのZil520がいたので、お話

 したかったのですが、顔を見る事は有りませんでした。




  ここからでも、函館までは200キロ近くあるので、何か

  あったら嫌なので、7時ごろには出発しました。


  途中で、Ecoステーションをやってる道の駅 森 で車内の

  生ごみ他、すべて処理したのですが¥70でしたね。

  しっかり、分別してたのですが、1つのゴミ袋に入れましたね。

  よくわかりません。

  Ecoステーションの掲示も、見当たらなかったので、あまり出す

  人もいないので、慣れてなさそうでしたね。


  次に、最後の目標 自由市場へ向かいました。







  日時が合えば、この日がいいのかも・・。



  駐車場、あまり広く有りません。



  でも、キャンカーは広い所に誘導してもらえました。










   中に、入った感覚は品物は生ものも干物もそれなりに

   有りましたね。

   北の大地の商品は、私がウロウロしてた所から入荷してる

   物が多く、お値段的にはこちらの方が高いですね。

   当然ですよね。

   最初に、ここに来ればそうは思わなかったのでしょうけどね。


   今回、北の大地に来て、始めてわかったのですがキャンカー

   仲間が何ヶ月も滞在してるのは、知ってたのですが普通の人も

   無料のキャンプ場とかに、何ヶ月もテント生活をしてるみたいです。

   それも、毎年来られるみたいです。

   今回も、走り回らなくて、朝 地図を見ながら どこかいいとか

   ないかなって感覚で、旅が出来るって最高の放浪旅ですよね。

   天気悪いから、もう少し天気良くなるまでここらで、ウロウロ・・。

   魚屋の親父と1時間も世間話・・・・。

   アッと言う間に過ぎ去ってしまった1ヶ月未満の旅


   残ってる仲間からは、キャンカー置いて、人間だけ帰って

ハローワーク 終わらせて、帰ってくればいいとか・・・・。

   言われたい放題・・・・。

   78歳で、もみじマークを付けて独りで旅してる爺ちゃん

   婆ちゃん&爺ちゃんコンビで、見るからに爺ちゃんは運転

出来ないよなって 思ってたら、婆ちゃんがキャブコン運転。

   バックする時、爺ちゃんが合図してるけど、見てると浮「。

   これから、7月になるともっとすごいのだろうね。

   でも、楽しかったですね。

   毎日、ブログ書くのも、写真のアップが時間がかかって、

大変でした。

   田舎に行くと、通信速度が鈍くて写真アップにかかる時間が・・。

   でも、何の記事だったか忘れましたが、1日で380人のアクセスが

あった 時には、驚きましたね。

   みんな 北の大地の情報が欲しいのですね。

   マイナーな所も、それなりに面白かったですよ。

   本日を持ちまして、北の大地 情報を終わりにします。

   帰ってから、動画が整理出来れば、続編でアップします。

   訪問してくださった、皆様 有難う御座いました。


   ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村






北の大地 22日目

2012-07-01 | 北海道
 今朝は釧路の近くの恋問海岸の道の駅で目覚めました。

 太平洋が、すぐそばなのですが霧で何も見えません。



 もう帰路に付いてるのですが船は明日なので、ナビを

 単純にセットすると同じ道なので、面白くないので

 地図を眺めてると、夕張と言う文字が目に入ってきたので

 有名な高級メロン『夕張メロン』現地に行けば、安いのが

 あるのではと、言う気持ちでナビセット

 途中 日高でHO利用で無料入浴

 夕張に付いてメロンを見ると確かに高いです。

 でも、内地で買うよりは、安いみたいです。

 後で、嫁さんに聞いたのですが、夕張メロンは高すぎて

 普通では、売れないので売ってないそうです。

 でも、その中でも安いものを探して何とか・・・・。

 まず、お試しで¥300 確かに美味しいです。













 これでも『秀』のランクが付いてますので、内地より格段に

 お安いみたいです。



 これもかなり、お安そうです。


 他の店で、もっとお安いのを見つけました。

 一応『夕張メロン』シールは貼って有りました。

 こんな事やって、遊び歩いてて、明日の残り距離を見ると

 300キロ弱、これはまずいと言う事で、今日は残業で7時まで

 走る羽目になりました。

 明日は船に乗って、青森です。


 ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村