移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

2月の北の大地 ウトロで2日目 12日目

2023-02-17 | 北海道

宇登呂 お気に入りの場所で来るといつも最低3日ぐらいは

います。

 

 

夜中、今回 はじめての雪でした。

朝、6時前から除雪車が動き始めたので除雪が済んだ所に移動でした。

黒い雪道を走って来て、キャンカーも泥だらけで凄い事になって来ました。

 

 

フェンダー廻りの跳ね上げた雪も、凍り付いてハンドル操作に弊害が

出そうです。

昔は、スコップで落とそうとして 余計な所を壊しそうになって

それからは、オーニング固定用の30cmのペグとハンマーで

打ち壊してます。

ハンマーだけでも、フェンダーの奥の方は無理です。

床下の塩カル対策で、10年前にノックスドールを施工して

今でも、錆は出てませんが スタンドの高圧洗浄で少しは

洗いますかね。

 

 

 

天気もいいので、いままでにも行った岩尾別の行き止まりの先も

しっかり除雪されてるのが分かってたので、その先5キロの

道を歩いて、知床五胡からの真っ白な知床連山を見たいと

思って行きました。

しかし、クルマだけが通行止めだと思ってたら、人も

通行止めの表示 がっかりです。

こんな所まで、戻ってきて 何回か行ってる片道1キロぐらいのフレぺの滝まで

行く事にしました。

 

人の足跡で、しっかり踏み固められているので防寒長靴だけで歩けます。

 

フレぺの滝 上には川はないが地下水脈が断崖で切られて滝になってます。

一部、流れてる所も有りますがほとんど凍ってます。

 

また、戻って来てセンターでウロウロしてて、立体の模型を見てて

行く時は、良かったのだが帰りの坂道がきつくて何度か休憩しながら

登って来ました。

体力の衰えを感じます。

 

こんなスノウシュウコースを、見つけて行く気になったが ・・・・。

幌別まで、戻って来たら流氷に川が流れ込んでる所でサップをしてる人が

いたので、浜まで降りてみました。

 

 

 

 

2013年に初めて、ここで流氷ウォークをやったのだが流氷の塊が

今年がそうなのかわかりませんが小さいです。

あの時は、15人ぐらいで流氷の上で円陣を作ってジャンプして

誰が、一番早く落ちるかと言う遊びが出来るような大きさの

物が有りません。

今回は、流氷ウォークはやらないが 明日の土曜日には

お客さんも多いだろうから、人がやってる流氷ウォークを

見に行きますかね。

ウトロの道の駅で連泊です。

 

 

 


2月の北の大地 羅臼でバードウォチング&ウトロの流氷 11日目

2023-02-17 | 北海道

夜は、強風で明日の船は出るのかなと心配でしたが朝に

なると、風はおさまってました。

 

 

ゴジラ岩観光 ウトロにも有りますよね。

大砲みたいカメラをもったヨーロッパ系と思われる外人さんが

いっぱいです。

やっぱり、バードウォチングはスマホでは無理だとは

分かってたのですが、凍ったニシンを船から投げて

それを、目指して水上キャッチ いっぱい肉眼で見ました。

凄い数でしたね。

ホントは、流氷が残っててこんな眺めを期待してたの

ですけどね。

船の上で、シャチの話を聞くと 群れでいてたまに船の下を

潜るとか・・・。

次は、鴨川とは違うシャチを見に来たくなりますが、いつ来れるかなあ・・・。

ちょっと、帰りに道の駅によると・・・・。

買いたくなりましたが、この前 食べたので我慢です。

ウトロを目指します。

今の時期、知床横断道路は通行止めで244号線を走るしか有りません。

2017年 天気予報も何も気にしないでウトロから羅臼を目指して

走ったのですが、吹雪状態になってきてまるで前の車のテールランプも

よく見えないし、みんなハザードランプを付けてのろのろ走ってます。

下手に停まると、後ろから追突されそうで はじめて怖さを

感じた北の道でした。

ウトロに到着です。

羅臼の流氷とはまるで違います。

見える所、すべて真っ白な流氷です。

 

 

網走、紋別とかにはなくても知床は半島なのでひかかるのですかね。

本日、キャンカーで旅されてるKさんのコメントで、紋別にはまるで

ないそうです。

何度見ても、感激の眺めです。

流氷って、風で流されてくるのですが 2021年 まるで有りませんでした。

陸に向かって風が吹かなかったみたいで、何回かは来たらしいのですが

こんな凄い量が、風で流されてあっという間になくなるなんて

信じられません。

 

今晩の寝床 ウトロの道の駅です。

今回の旅で、はじめてのそれなりの雪です。

 

やっと、ゴミ処理が出来ました。

 

道内、こんな運動が展開してます。

全国に、展開してくれればいいかなと10年前に知った時から

思ってますが、無理みたいですね。

 


2月の北の大地 羅臼にて 10日目

2023-02-16 | 北海道

羅臼で観光船に乗って、バードウォチングをするつもりで

やって来たのだが、強風の為に欠航

 

リチウム走行充電と2月の相泊は行った事がないので行って

みる事にしました。

ここまで、来ると民家はなく ほとんどが番屋みたいですね。

当然、温泉も入れません。

 

北の国から に出て来た瀬石温泉 雪と風で外に出れる状態では

有りませんでした。

 

 

流氷の残骸が少し 残ってます。

漁港まで戻って来て、のんびりとAmazonビデオでくつろぎの

時間でした。

 

GSに寄って、洗い物のお湯を貰ったのだがマイホースを使おうと

すると、庫内でホースの中の水が凍ってたみたいです。

諦めて、ポリ缶で入れたのですがその時に蓋のカギにお湯を

かけたみたいなのだが、アッと言う間に凍結 動きません。

ポットでお湯を沸かして何とか・・・。

 

今夜のお酒のお供です。

羅臼漁協直営店で、朝に買ってたものです。

カレイ 1匹 ¥98 頭と内臓だけ取ってもらいました。

 

 

こんな、おおきなものが入る鍋がないので出刃とキッチンバサミで

カットです。

 

そばつゆとみりん 利用で味付けです。

 

蓋がないので、フライパン利用です。

 

 

安くて旨い物で、今夜のおつまみでした。

でも、独りで食べるには少し多かったですね。

 

今日は、船に乗れそうです。

上がったら、ウトロを目指します。


2月の北の大地 野付半島で雪中散策&羅臼 流氷 9日目

2023-02-15 | 北海道

1970年ごろ、砂利道をチャリでここまでやって来ました。

記憶が薄いですが・・・。

 

朝、起きるとそんなにも寒くないので歩く事に・・・。

 

 

水平線ではなく、氷平線をじっくり眺めたいのです。

 

 

 

 

 

貧乏旅の私には高いかな・・・。

トドワラは、どうせないのだからどうでもいいのです。

海が、凍ってそうな所は他にもありましたが海の上をスノーモービルで

走ってるのは、ここしか知りません。

スノウシュウはなくても、踏みかためられてるから 大丈夫ですよの

言葉に騙されて2キロぐらいの道を歩き始めました。

氷平線がいい感じです。

 

最初は、良かったのですが足跡は雪で埋まって防寒長靴が埋まるように

なって、歩きづらいがここまで来たら木道まではと頑張りました。

木道の先には、トドワラ・・・。

 


見る影も有りません。

そりに、乗ってる人を見ると少し後悔・・・。

まあ、最近 運動不足だからいいかなって・・。

帰りは、少し風が出てきて 体感温度がかなり下がったような気もしました。

耳は、痛いし 手袋してる手も痛かったです。

まるで、人を気にしませんね。

 

帰って来ると、近場でスノーシュウツアーかな?(海の上です)

1時間45分ぐらいの、雪中トレッキング 頑張りました。

 

センターから少し離れた所ですが、前回 来た時は湖面の氷上ワカサギ釣り

みたいに、たくさんのテントがあったのだが平日のせいか 誰も居ません。

道路を挟んで、両側は海なのですが外洋?はまるで凍ってません。

やはり、湾内と違って波があるからですかね。

 

次は、観光船に乗りたくて知床 羅臼を目指します。

 

 

2月の羅臼は2度目ですが、流氷が有ります。

オホーツクとは、規模が違いますがいい感じです。

 

まずは、道の駅の漁協直営の魚やさんに・・・・。

時間が、遅い為いいものが有りません。

ここで、観光船の話を聞いて、知床ネイチャークルーズの

お店に行くと、明日は強風の為 船は出さないとの事・・・。

 

 

 

あきらめて、熊の湯へ・・・。

でも、工事中で入れません。

 

寝床を探して、漁港へ 夜中に風が吹きそうなので道の駅に

戻って来ました。

 

 

 

夜中、それなりに風が吹いてましたが 朝 起きると流氷はまるで有りません。

今日は、1日休養日として 近場でウロウロしてる事にしました。

明日は、多分 船に乗れるでしょう。


2月の北の大地 納沙布岬&野付半島 8日目

2023-02-14 | 北海道

霧多布岬の駐車場で朝を迎え、ブログアップをしてて

朝は、のんびり9時半ごろスタートです。

 

 

 

 

納沙布岬 今までに何度か来てるのですが記憶が

ほとんど有りません。

 

 

 

ちょっと、場所を移動してランチです。

この炊飯器で、牡蠣めし 作るのは初めてですが 大きな牡蠣を入れたのだが

次は、もう少し数を入れても良さそうです。

出汁は、安直にそばつゆ利用ですがいい感じで牡蠣の味がご飯に

しみ込んでいて、旨かったです。

 

次は、海が凍る野付半島を目指したのだが、途中 根室湾を眺めながら

走るのだが、流氷の海みたいに見えます。

場所によっては、流氷の板みたいなものがいっぱい打ち上げられて

居ました。

停められる所がなくて、ちょっとイメージがうまく表現出来ませんが

単純に、海が凍ってるのですよね。

 

 

 

 

野付半島到着です。

着いたのが、4時過ぎなので明日、木道を歩く事にして予定の

寝床に行きます。

 

 

 

いっぱいエゾシカが居ますが、夜はどこで寝てるのですかね?

 

灯台手前の、野付半島行き止まりの駐車スペースです。

夜は、誰も居ません。

 

時間も、早いので北のオルビス仲間から北の大地の温度は断熱してない

壁は、やばいよと言われて断熱を考えたのだがスタイロフォームが

ベストなのですが、出先で加工するのはゴミがいっぱい出るので

嫌だなと、ホーマックをウロウロしていい物を見つけました。

 

 

セカンドシート下 側面と前側は収納庫と言う事で断熱処理してないので

走ってると、外気温と同じような状態になると思われると言う事で・・・。

 

2方向断熱しました。

扉を閉めて実験です。

朝、確認すると15℃ぐらいあった温度が6℃でした。

旅の間は、扉を開けた状態で行きますかね。

帰ったら、FFの入ってる間仕切壁に開口を開けた方が良さそうです。

 

今日は、木道を散策して羅臼を目指します。