自然学校発 黒松内だより

北海道の道南の小さな町、黒松内にある「ぶなの森自然学校」の毎日と周辺のできごとを自然学校のスタッフ達が紹介します。

第2回 BAERGON CLUB 武川ラフティング

2012年10月30日 09時15分33秒 | セミナー・研修
先週末の土日に、第2回目のBAERGON CLUBを開催しました。

BAERGON CLUBとは、若手スタッフ、ボランティアで関わる学生さんが
親睦を深めつつ、野外のスキルを高めようと今年の夏から始まった活動です。

つまり、大人も遊ばなきゃっ!ってことで、
今回は今期最後の川下りを鵡川でしてきました。

コーディネーターの大石くん、いぶり自然学校の上田さん、
黒松内からは私と富田君、帯広畜産大学4年生の学生さんが
参加しました。

昼間はいぶり自然学校の和みの森でのプログラムをお手伝いし、
夜は、いぶり自然学校名物・シラカバ樹液じゃぶしゃぶ、
鵡川名物のシシャモをたき火で焼いて食べました。
しめには、うえだんながお蕎麦屋さん直伝のゆで方を習い、美味しい樹液を練りこんだお蕎麦
をふるまってくれました~
この夜の時間がたまらない。


翌日は朝からラフティング。

ラフティングをやるには丁度いい水量、そして、絶好の紅葉の中、
スリル満点の川下りを楽しんできましたよ~

ものすごい贅沢なことをしているわけでもないのですが、
なんて、素敵な時間。

大人が本気で遊ぶBAERGON CLUB。
やりたいことがどんどんと出てきます。

次回は、登山をしたいと思います。


(ふった)