はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

ついに・・・・この手に 2

2012年06月07日 00時15分20秒 | バイク

入院した時に、暇にあかせていろいろネットで見ていたのですが、なんでしょう、あまりに非日常的な生活をしていたので魔が差したのでしょうか、バイク屋の兄ちゃんがお見舞いに来た時に、ついつい頼んでしまったのです

前々から欲しい欲しいとは言ってて、早く探さないと無くなっちゃうよ、とは言われていたので、話は速かったです。

 

・・・・それから約2週間後、バイク屋から電話がかかってきました。

お客さんでバイクをたくさん持っている人がいて、最近もてあましているらしいというので、ちなみにどんなのを持っているか聞いてみると・・・・

まさにボクが欲しがってたそのもの、SRX-6の初期型、色はシルバーで、きれいなの、だった訳です

ちなみに売る気があるかどうか聞いてみたら、ある、ということ

値段はボクの希望価格内だったので、一度バイク屋までもってきてもらうことにしたということです。

で、先週見に行ったところ・・・・・

これはいい

走行距離は約8000kmで、ほとんど走っていません。

メーターは戻したり替えたりすることができますのであまりあてになりませんが、ハンドルのグリップやステップのゴムなど、乗っていると擦り減ったり劣化する部分の全てが一律8000kmなりの消耗具合のように見えるので、信ぴょう性はあると思っています。

気になるタンクは・・・・・一ヶ所へこんでいて、タンク内部も錆び取り処理がされているようでちょっと残念ですが、他がものすごく良くて、この値段なら断る理由はもうありません

もう10年近く「欲しいなぁ~」と思いながら、なかなか縁に恵まれず、ただネットで眺めるだけだった、そのバイクが、こんなに簡単に見つかってしまうなんて・・・・

ちょっと心の準備が出来ていなかったので少々慌てましたが、この機会を逃すことは考えられないのです~

地道に貯めてきた小遣いがあるので、支払いにはそれを充てるとして、ヨメにも一応了解を得ました

あと問題があるとすれば・・・・それは免許

実はボクは中型免許しか持っていません。

したがって600ccのこのバイクには乗れないのです・・・・・

なんで乗れないバイクなんか買ってしまったのか

うむむ、、、、いつか免許を取ろうとは思っているのですが、会社を定年退社後かな(あと15年後)。

その頃にSRXを探してもありませんので、今買っておかないとイカンのです

あと15年、きれいな状態を保っておかないといけないので、大変です。

なんとか保管場所は確保しました(かなり苦労しましたが・・・・


ついに・・・・この手に

2012年06月06日 00時55分06秒 | バイク

バイクの免許を取ったのが20歳のとき。

その時欲しかったバイク、結局車検があるとか、単気筒だとかで買わなかったのですが、これがずーっと心の奥に残っていて、いつか欲しいと思っていたのです・・・・

ただ単に「昔欲しかったバイク」に憧れていた訳ではありません。

このバイクは見れば見るほど美しくカッコいい、そんな思いが、後から出てきたどんなバイクを見ても決して変わることが無かった、ということです。

ヤマハ SRX-6

どこがそんなに良かったのでしょうか・・・・?

バイクもクルマも、斜め後ろから見てどうか、がカギ。

もうなんだかゾクゾクしてしまいます・・・

そして、特徴的なサイドの三角となまめかしいタンクの形状。

これがメカニカルなエンジンとリアのショックなどと絡むと・・・

えも言われぬ美しさを醸し出すのです

・・・・分からないですかねぇ~ 

製造は1980年代後半なので、20年以上前のバイク。

かなり台数は売れたのですが、さすがに最近はいいモノが少なくなってきています。

買うときは実際に自分の目で見て、そのバイクが自分と縁のあるものかどうか確認してから買いたい

そうなると、たとえ売りに出ても遠方ではおいそれと見に行けませんし、手に入れられる可能性はかなり低くなってしまいます

ここ何年もネットで見ては、いつもため息をついていたのですが、入院した時に見舞いに来てくれたバイク屋の店長に遂に頼んでしまいました・・・

そして・・・・・・・・ 明日につづく

 


伊勢志摩の食べ物

2012年03月19日 18時42分16秒 | バイク

この土日は、伊勢志摩方面へツーリングでした。

しかし、あいにくの雨・・・・・ 出発時点からカッパの着用を余儀なくされました。

で、集合時間を2時間遅らせて・・・・大渋滞にはまってしまいました

今回は1600ccのハーレーと、ミニが同行しましたので、すり抜けができず、5年分くらいの半クラッチを使ってしまった感じです・・・

神戸からの参加者との集合場所(三重県の関宿)に到着したのは、もう12時半になっていました

伊勢まで行って、「つたや」の伊勢うどんを食べようと思っていたのですが、この時点でもうお昼ごはんの時間

「つたや」は日曜日休みなので、あきらめました。

 

さて、今回の宿は安乗岬の旅館で、二輪車限定のツーリング・プラン。

通常1万円超の宿代が8400円に!!

と、思ったら・・・・・・

どうやら貧乏人が多い(?)ライダー向けの単なるお安いプランだったらしく、全体的に量が少なくて、通常のコースにはある鯛の活け造りや煮物が無く、魚の焼き物はなんと! 干物でした・・・

特に煮物は、お風呂の窓を開けた時にものすご~くいいにおいが漂ってきてて、もうそれはそれは期待していたので、がっかり・・・

この値段なら、いい民宿はたくさんあったのですが、ちょっと失敗しました

ただ、朝食に鯛のアラの煮物が出てきて、こちらは納得です

 

翌日も雨 

おかげ横丁にお昼ごはんを済ませておこうと、県道24号の伊勢神宮手前のドライブインに入りました。

ここで伊勢うどんはリスクがあると思って、普通のうどん定食780円にしました。

が、、、、麺が伊勢うどんの麺でした・・・・

別のメンバーが頼んだ伊勢うどんのセット(900円)

案の定、麺がぶよぶよでイマイチ君でした・・・・

そのあと、おかげ横丁に行こうと思ったら、まさかの駐車場大渋滞。

河原の駐車場でさえ長い列が出来ています

正月でもないのに、なんでこんなに混んでいる??

バイクだから関係ないや、、、、、と思ったら、今回参加者にミニが1台居るので、完全に渋滞につかまってしまいました

仕方なく、まだ帰るには時間は早いけれど、帰りの高速道路の渋滞もあるし、早めに帰途につきます。

雨が降っていると、あまり寄り道する気がしません・・・・

 

ごはんがイマイチだったのと、雨のせいで、なんだかテンションの上がらないツーリングでした。

(ブログのトーンもやる気無い感じになってしまい、申し訳ありません・・・・

が、全員無事(ハーレーは立ちゴケ1回)に帰って来られたのでよかったです~

このモヤモヤをなんとかするため、近々日帰りツーリングを実施するということで、散会したのでした

 


ハーレーのバッテリー

2012年03月07日 23時16分22秒 | バイク

先日、会社の若い衆のバイクが動かなくなったというので、見に行きました。

バッテリーだろうということで、クルマに繋ごうと思ったのですが・・・・

バッテリーがどこにあるのか分からない

バイク屋に、シートを外せばいい、と教えてもらったのですが、シートをどうやって外せばいいのか分からない

ハーレーの1600ccもある大型バイクで、大きな荷物入れの箱があちこちに付いていて、まずこいつらをなんとかしないといけなさそう

夜だったし、工具もろくになかったのであきらめました

そして今日、軽トラでケーブルと工具を持っていったのですが・・・・・

やっぱりシートの外し方が分からず、荷物入れの箱を外そうとして、試行錯誤の結果やっと外れそうと思ったら。。。。実は外さなくても、隙間から工具を差し込んでねじが回せることがわかりました

さあ、シートを外そうと思ったら、今度は背もたれの部分が邪魔をして、どうしても外せません

とりあえず、浮かせてバッテリーまで手が入るようになったので、ケーブルで軽トラと繋ごうと、4~500kgあるバイクを駐輪場から引っ張り出し、クルマのところまで押して行ったのですが・・・・・

結局バッテリーが問題だったのではなく、どうやらセルモーターが悪かったみたい。

明日バイク屋に相談することにして、またバイクを駐輪場に戻しました。

労力ばかりかかって、結局何も出来なかった訳です

ハーレーは難しいですね~

 


転倒!!

2011年10月02日 22時42分46秒 | バイク
今日スクーターで転倒しました・・・

大したことはありません、のどかな田舎道を左折する時に、調子に乗って倒しすぎました
バイクを立てるスタンドが地面に当たって、タイヤが浮いてしまったようです

いきなりリアが滑ってバイクが斜めになり、逆ハンドルでしばらく滑った後転倒しそうになり、足をつきました。
「こけまい」と足を踏ん張って、バイクを引っ張ったのですが、まだ勢いが死んでおらず、バイクに引っ張られて又裂き状態に
堪え切れずにバイクを離した際に、右ひざがメーターの部分に当たって、打撲です。

自分はと言うと・・・・、なんとかこけずに、その場で立っていました。
したがって、怪我は打撲だけ。
で、バイクの方はと言うと、あちこち傷はありますが、たいしたものではなく、修理も不要です

スピードは出ていなかったし、人や車が居ないのを確認して曲がっているので、他人を巻き込むような事故ではありませんが、ちょっと油断していましたね
大したスピードではない、とはいうものの、転んだらやはり怪我はするし、打ち所が悪ければ大事になるところでした
気をつけましょう

しかし、スクーターのバンク角がこれ程までに浅いとは・・・






スクーターで台湾一周

2011年06月26日 22時06分40秒 | バイク
どんどん夢が膨らんでいった台湾一周。
スクーターで、というのがミソで、それ以外の手段だとあまり魅力を感じません。

台湾の海岸線沿いをひたすらテケテケと走ったら楽しいだろうなぁ

ところが・・・・・
調べていくうちに、どうしてもクリアできない壁が出現!!

何かというと、対人・対物保険です。
スクーターに乗っていて、クルマに接触したり、人にぶつかったりした時におりる保険。
これが無いと、安心して走れません

しかし、台湾には外国人が入れるようなそんな保険は無いようです。
少なくともレンタルバイク屋で入れないみたい

だとしたら、自分で掛けていくしかありません。
思い当たるのは、海外旅行保険。
確かに何か人のものを壊してしまったり、怪我をさせてしまったりした場合の賠償責任については保証が付いているのですが、どの保険会社のも車両(多くは自転車を除く)運転時の事故については対象外

カードに付帯の保険は・・・・航空券は現金で購入したし、町中のレンタルバイク屋でカードが使えるとは思えません。
したがって、対象外
保険代理店にも聞いてみたし、かなりの時間を費やして調べましたが、結局打つ手はなしでした

じゃあ、無保険で乗るか、ということですが・・・
どうやら台湾は車中心の社会で、歩行者がはねられても、歩行者側の不注意となるようなことがネット上では書いてありました。
確かにそうかもしれませんが・・・・
無免許や2人乗り3人乗りがあたりまえの台湾の人たちが平気だということは、それほど気にしなくていいことなのか・・・
レンタカーの対人保険の補償額はかなり低いらしく、逆に何かあってもそれで十分なくらいの補償額ということなのか・・・

これらはネットで調べることはできても、結局誰か分からない人の根拠のはっきりしない情報であって、鵜呑みにする訳にはいきません。
うむむ、、、そこまでリスクはおかせるか・・・

50ccの原付スクーターなら、多分大きな事故をする確率は本当に低いと思います。
スピードを出さず、注意深く運転すれば・・・

やはり、コワイ

ではレンタカーで周るか?
えらく高くついてしまう。
特に今回は家族が居なくて一人旅なので、ちょっと贅沢過ぎる気がします。
しかも台湾にはメジャーなレンタカー会社が無くて、予約が日本からできるのかどうかも不明、値段もかなり高額になるのではないかと思われます(真剣に調査していない)

かといって、電車・バスを使っての旅行はちょっとなぁ・・・

そもそもオッサンが一人でバスに乗って旅をするのって、何だかわびしいというか、何してんだろうという気になるというか、要するにカッチョ悪いのです
若いならいいです、貧乏旅行で一人で無理して思いっきり青春してもらえば。
でも、40を超えたオッサンが、なんで台湾を一人旅? 愛人でも連れてればまだカッコもつくし、高級ホテルに泊まるのならまだしも、どうせ泊まるところといえば、その日到着した町の駅前をうろうろして、一泊2~3千円くらいの安宿を探すのです。
不可解ですよね~

これが不自然に見えないのが、バイクというツールだった訳です。
「あぁ、この年になってもバイクで走るなんて、バイクすきなんだなぁ、頑張ってるなぁ」、って思ってもらえるかも
いや、、、、自分がそう思っているだけで、そんなにボクの事を注意して見てる人なんて、実際は多分いやしないんですけどね~。
自意識過剰です。

とにかく、もう航空券は取ってしまったのでキャンセルはできない訳で、なんとかしなければ・・・・

・・・・あるんですねぇ。。。。
常に頭の片隅にあって、ちょっと魅力を感じながら、でも大変そうだし、時間もかかるし、いつも敬遠、見ない様にしてきた、そんな乗り物が・・・・

さて、なんでしょう?

新顔加入!!

2011年02月12日 02時14分13秒 | バイク
原付スクーターが到着しました!!
はるばる2百数十kmをはるばる自走してきました

朝の10時頃電話があり、距離的に丁度真ん中くらいのところでバイクが止まってしまったと・・・
げげっ!!そんなところで動けなくなってしまったか!?

今日は町のカラオケ大会があって、お手伝いをしているので2時まで出掛けられません。
うむむ、大変なことになってしまった・・・・・


でも、もう安心。
しばらく放置したら、またエンジンがかかったようで、その後また快調に飛ばしてきました。

多分燃料がつまった(凍った?)のではないか、と言ってました。
とにかく、みぞれ混じりの雨や雪に降られ、服についた水滴が凍っていたという・・・・

無事届いて良かったです

20年以上前のスクーターですが、乾いたよい音がしていました。
またガラクタみたいなのが増えてしまいました・・・

プロテクター

2011年01月28日 00時44分29秒 | バイク
ウェアには左右2か所づつ、肩と肘のところに穴があります。
ここに合うように100円ショップで買ってきたフロアのスポンジを切ります。


ただし、そのままだとゴワゴワかさばるので、何箇所かに切れ込みを入れました。
このおかげで、多少は丸くなります。


こいつらをウェアの穴に収納していきます。


やっぱりゴワゴワしますね。


でもこれで風が遮断されて、本来の冬用ウェアの本領発揮ということに・・・・・・

乗ってみたら、今度は違うところが寒い・・・・
プロテクターの部分は冷たくないのですが、それ以外の風が当たる部分がとってもひんやり~

うむむ・・・どうやら、もともと風を通す生地素材だったようですね・・・・
バイク用品の専門メーカーの冬用ウェアなんですが、どうも調子が悪いな。

結局いつものごとく、ウェアの上にウィンドブレーカーを羽織って走ったのでした


プロテクター

2011年01月25日 00時41分50秒 | バイク
バイクで転倒した時の体へのダメージを軽減するため、バイクウェアの肩や肘に装着するプロテクターがあります。

普通はバイクウェアを買った時に一緒についてくるのですが・・・・・
ボクが買ったウェアには付いていませんでした。
というか、そんなものがあるなんてこと自体全く念頭になくて、あちこち変な所におかしな形状のポケットがたくさんあるなぁ・・・と思っていたのですが、実はそれがプロテクターを入れるためのポケットだったのですねぇ~

それで、プロテクターを自分で作って入れてみようと思い立ちました。
理由は、先日ツーリングで若い衆が転倒したのが一つ。
やはりプロテクターがあるのと無いのとでは、体への衝撃や摩擦が全然違いますから

もう一つの理由は、寒さです。
購入当時(8~9年前)から、肩の辺りがスースーすると思っていたのです。
下に何枚着たところで、全く効果がなく、なんか冷たい

肩のところには、合皮が貼ってあって、もしかしたらそれが冷えて冷気が下に伝わるのかなぁ・・・

この冷気を遮断するために、ウェアの上にさらにウィンドブレーカーを着て、冷気そのものを遮断していたのですが、それよりプロテクターを肩の部分に入れてもいいかな。

そんな訳で、プロテクターを自分で作ろうと思ったのでした
(つづく)






転倒!? 2

2011年01月20日 00時34分07秒 | バイク
バイク置き場は道路から1mほど登ったところにありまして、バイクをなんとか下まで降ろさないといけません。
でも積もっているのは新雪、そんなにツルツル滑ることは無くて、どっちかというと引くのに力が要るくらい。
さすがに一番急なところでズルッといきましたが、なんとか踏ん張ってOKです!

家の前の道路はまだ通った車が少ないので、新雪の部分がたくさんあり、下り坂ですがさほど不安なくゆっくり下りていきます。
ところが・・・・

表通りに出ると、道路は完全に圧雪になっていて、みるからに滑りそう・・・・
幸いクルマ通りはいつもと違って極端に少ないみたい。
ゆっくり、ゆっくり走りますが、わだちにタイヤをとられてふらふらします。

そのうち焦れてきて、スピードを上げると、逆に安定することが分かりました。
かといって、あまりスピードを出すのは危険です・・・
適度なスピードで走行。スピードメーターを見る余裕はないので速度は不明です。

少し走ると、もう一つ選択肢が。
人通りの少ない一本裏の道を行けば、多分新雪の上を走れます。
でも時間はかかります。

このまま怖いけど、順調なペースで広い道を行くか・・・・

やはり、リスクは極力少なくしたいので、裏道に入りました。
思った通り、道路の真ん中は新雪が残っていました。
わだちにはまるとものすご~く怖い思いをするので、ひたすら真中を走ります。

後半はまた圧雪の道を走りましたが、なんとかクリアして会社の駐輪場の前まで到着!!
「ふぅ、疲れた・・・」
わだちの存在を忘れたわけではないし、逆に駐輪場に入るのに道路を右折して反対車線を横断するのは、かなり危険だという認識もあったのですが、やはり気が抜けたのでしょうか、不用意にハンドルを切った途端、わだちにタイヤを取られて一瞬のうちに転倒!!
わだちって、案外見えないんですよね・・・・

バイクを起こして、エンジンをかけたら、そのままバイクを押して歩いて駐輪場へ。
特に怪我もなく、バイクのダメージも、もともとブレーキレバーは折れていたので特にありません。

だけどやっぱり、、、、なんか後味は悪いです・・・・
今度はもっと注意しよう


転倒!!

2011年01月19日 02時44分33秒 | バイク
今日は自転車で出勤です。
濡れた場所はバリバリに凍っていてとっても危険です。
こんな日はバイクに乗ると、かなりリスキー

自転車は軽いので、滑って転倒してもそれほどダメージはありません。

昨日はどっさり雪が積もってましたが、悩んだ末バイクで出勤
自転車は安心ですが、この軽さが災いして、わだちにタイヤを取られて逆にこけやすくなります。
わだちを嫌って新雪のところを走ると・・・・圧雪しながら走るので、ものすごい抵抗です。
きっと会社にたどりつくのに、汗だくになるでしょう

その点バイクは、新雪の上を走ればまずこけることは無いし、まず疲れません
重いのでわだちも乗り越えて行けます。

でももっとも大きな理由は・・・・自転車で行ったら遅刻しそうだったから・・・
バイク置き場の屋根の雪下ろしをしていたら、すっかり遅くなってしまって。

まずは雪の中、バイクを道路まで降ろさないと・・・・

明日につづく


ガンマって

2010年12月07日 00時05分43秒 | バイク
今日会社に行ったら、ガンマをクラッシュさせた若い衆、だいぶ立ち直っているようです。
既にオークションで何やらパーツを落札したと言ってました。

このガンマ、初代のオーナーが手放してからその知り合いの手の中を転々として、一時期ボクも所有していたのですが、それ以降はボクの所属部門にとどまっていて、もうなんか、みんなのバイクって感じです。

ただ・・・・・これまで乗りこなせる人に巡り合えず、2代目のオーナーが転倒して外装がギタギタになって以降、どんどん状態は酷くなっていって、ボクが所有していた数カ月は一回も乗っていませんでした・・・・動かなかったし

それを前オーナーが手をかけて治し・・・でも、ツーリングに出るたびに調子悪くなって、ポジションも前傾がきつくて、どうやら嫌気がさしたようです。
いつの間にかホーネットを手に入れていました

そんな不運なガンマ、でもこれってすごいバイクなのです。
バイクでは世界で3本の指に入るスズキが、技術の粋を集めて、つまり世界最高水準の技術で造り上げた、ただただ早く走るだけのために生まれてきた生粋のバイクです。

クルマで言うと、フェラーリやポルシェの市販車で一番高いヤツ、のイメージですね。
そんなの買えませんよね~、でもバイクは手に入るんです。
これってスゴイことだと思うのですが・・・・・

確かに20年近く経っていますので古いのですが、「世界最高水準」ってのは10年経とうが、100年経とうが、1000年経とうが色褪せないものです。
そんなものです。

なんとか復活させて欲しいものです

ガンマが・・・・・・

2010年12月05日 22時46分19秒 | バイク
今日は今年最後のツーリング。日帰りです。
町中を通らず、ほとんど山道で構成された200km、ワインディング三昧です。

そして今回は、次々と人手に渡り、なかなか所有者が定着しなかったあのRGV-Γ復活の日!!
今年の新入社員が譲り受けて乗ることになり、3日前に所有権を移転して、最初のツーリングです
2ストバイクと走れるのは久しぶり、楽しみです~、、、、と思ったら・・・・・

最初の峠越えで、なんとガンマがクラッシュ!!


下りの左カーブ、真っすぐに行くダートの道と間違えて直進しかけて、修正しようとしたところに砂利があってスリップ!!

転倒したバイクはガードレールの隙間に顔から突っ込んで止まったようです。


幸いライダーは打ち身と擦り傷で済みました。



バイクのダメージは・・・・ちょっとひどい状況で、修理にはそこそこかかりそうです。
せっかく復活したのに・・・・
こけた本人もショックですが、自分的にもかなりショックです。
また貴重な2ストモデルが消えていくのか・・・・・

本人は修理するつもりでいるみたいですが、実はもう1台250ccのバイクを所有していて、それが修理中でなのでガンマを買ったのです。
2台も修理するなんて・・・・

ボク自身責任も感じています。

彼はボクの後ろを走っていました。
この道はよく知ってる道で、下りは採石場があって砂が浮いていることが多いのは知っていたのです。

幹事として、若い衆を統率する年長者として、後続のことをもう少し考えて走るべきでした。
しかも直後には、経験も浅く、しかもほぼ初めて乗るバイクに乗ってる血気盛んな新人君です。

初めて乗るから怖くてビビってスピードなんか出さないだろう、というのは勝手な思い込みで、例えそうであっても、いやそうだからこそ、危険な場所はゆっくり走って注意を促すべきでした
もしボクの後ろ姿が見えていたら、コースを間違えるなんてことは無かったでしょう

失格です・・・・
幹事業は長いのに、まだまだ至りませんねぇ・・・・・



靴でこんなに違う!? 2

2010年04月17日 22時55分12秒 | バイク
自分でも驚いたのですが、そういえばそう、確かにこんな感じでした。

今のトレッキングシューズにする前は、この型の靴をず~っと十何年も履き続けていたのです。(当然何回か買い換えていますが)

その時のライディングの感覚をまさに思い出しています

すみません、こういうことです。
出張で買った茶色の靴(上の写真)でTZRに乗ってみると、非常に乗りやすい、曲がりやすいのです。
バイクを自在にクイクイと振り回せます。

トレッキングシューズと何が違うかというと、足の裏の感覚です。
シフトダウンの時もそうでしたが、靴の底が柔らかいため、足の裏にバイクのステップやシフトレバーの感覚がダイレクトに近い感覚で伝わってくるのです

もう少し詳しく言うと・・・・
バイクでコーナリングする時には、ステップを足で踏みつけて踏ん張りながら曲がるのですが、足にステップの情報が伝わることで、自分とバイクの位置関係を知ることが出来ます。
つまりバイクに対して自分の体がどの程度傾いているかという角度の情報や、体や腰の位置がバイクの中心線からどれくらいはみ出しているかといった相対的な位置情報を得ることによって、地面に対してバイクがどれくらい傾いていて、あとどれくらい倒せるかを判断したり、腰や上半身の位置を微妙にずらすことでバランスをとったりすることが出来るのです。

これは正直驚きでした。
この数年間、バイクが下手くそになったというか、コーナーを曲がるのが怖くなった(臆病になった)というか、思い通りに運転できずにビクビクしながら運転していたのは、年齢的なものと、バイクに乗る機会が少なくなったのが理由だとずーっと思っていたからです。

このことに気づいていれば、3月の和歌山ツーリングではもっと速く楽しく走れたはずですねぇ~

しかし、これで調子に乗って、転倒したりしない様に注意しないとな。
気をつけねば。

靴でこんなに違う!?

2010年04月17日 01時06分09秒 | バイク
最近TZRの調子がイマイチだったのです。
ギアチェンジがスムーズにいかず、タイミング良くギアが変わらないので、乗っていて気持ちが悪いし、バイクもけっこうダメージを受けている気がします。
バイク屋に相談しても、通常の感覚からは問題ないと言われるし・・・・

もう6万キロも走っているので、駆動系のどこかにガタが出てもおかしくありませんが、この個体はもともとガタがあって、購入時から乗りにくかったことは確かです。

でも今はそれ以上に乗りにくくて、明らかにギアに引っ掛かりがあるし、昔は静かだった変速時の音も「パコン!!」とけっこうな音がします。

しかし・・・・この前出張で買った靴で乗ってみると・・・・・
なんと乗りやすいことか!!

シフトアップの時、靴の皮が柔らかいのか、足にフィットしているからか、シフトレバーの動きが手に(足に?)取るように分かります。
シフトダウンの時も、足の裏にシフトレバーの当たっている感覚が伝わってきます。

これで狙ったタイミングでリニアにシフトレバーを操作することができ、結果的にこれまでのギクシャク感が無くなって、快適なシフト操作が出来るのでした!!

そういえば、バイク用の靴にしているGTホーキンズのトレッキングシューズですが、確かに履き始めた時非常に乗りにくかったのです。
すぐに慣れるだろうと思っていたのですが、もともとバイクには向いていなかったみたい
靴底は瓦礫の上を歩いても大丈夫なように分厚いし、足指の上に大きな隙間があって微妙にタイミングをずらしていたのはなんとなく気付いていました。

結局今の今まで慣れることなく、それをいつしかバイクの調子が悪いのだと思い込んでしまっていたようです。

悪かったのはそれだけではありません。
タイミングが掴めずにガシャガシャやっているうちに、いつの間にやらホントにバイクの調子悪くしてしまったようです・・・・


この靴、バイク用として非常に気に入っていて、引退させるのは後ろ髪引かれる思いなのですが、これ以上大切なバイクにダメージを与えるわけにはいきません

TZRに使うのはやめて、オフロードバイク専用にすることにします(通勤以外滅多に乗らないですが・・・・)

でも、シフトチェンジだけではない、大きな違いがあることが分かったのです!!
明日につづく