はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

折りたたみ傘の修理

2020年03月03日 23時25分10秒 | DIY

子供の折り畳み傘が壊れたらしい。

最近の傘は骨が弱くてすぐに折れてしまう。。。

安いから仕方ないかもしれませんが、普通はそれで捨ててしまうんでしょうね。

イギリスで買ってきたお気に入りのジャガーの傘を治し治し使っているうちに、傘の骨の修理はお手の物になってしまいました。

残念ながらジャガーの傘は紛失してしまいましたが、技術はその後いろんな傘の修理に活かされてきました

さて今回も同じ調子で・・・

「んん??
骨が金属ではなく、複合材になってますね・・・
さすが現代の傘です、時代とともに技術は確実に進歩している、、、折れたけど・・・

 

刺さっていたものが抜けたのか。。。

 

他の壊れてない場所のを見てみると、複合材のホネはカシメてある部分からさらに奥まで伸びています。

 

カシメがゆるくて外れ、その奥の部分に力がかかって折れたのでしょう。

奥に複合材の残骸が残っていました。

応急的にはギュッとカシメればとりあえずはOKだと思いますが、強度的には心配。

なので、しっかりとカシメたうえで、カシメ部分をさらに針金でグルグル巻きにしました。

これだけ巻けば十分だろう、という気になってしまいますが・・・・

結局、力がかかった時に強度が持つか持たないか、だけの話なので、一度折れたということはまた折れます。

今度は針金の手前の部分が折れるのでしょう。

そうなったらどうやって直すかなぁ・・・
添え金して針金で巻くしかないけど、端部で折れると補強できないかもね・・・

 

他の壊れてない場所全部、カシメ強化しようと思ったのですが、カシメ部の端の部分が折れることになり、修理が難しくなるのでやめました。

今回のように、カシメ部の奥で折れれば、一回までは修理できますからね~