はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

どっちがいい?

2010年04月15日 00時00分10秒 | 子供
今まで早く帰って来られましたが、とうとう忙しくなってきました。

普通の人は夜の11時や12時になっても、家に帰ってから晩ご飯を食べますよねぇ。
でも自分の場合は我慢できないのです。
晩ご飯を食べずに仕事をしていると、「なんでこんな思いまでして仕事をせにゃならん?!」と、イライラしてきてしまいます。

そこで晩飯はせめて7時には食べようと出掛けるわけですが、ここがまた人と違うところで、家が近いので家に帰って食べよう、ということになるのです。

以前は、ご飯を食べてから、子供が布団に入って本を読み始める就寝30分前のタイミングで会社に行っていたのですが、最近早く帰ってきて子供と一緒に寝るのが続いていると、少し考えが変わってきました。

ご飯を食べて一緒に遊んでから会社に行くのが良いか、それとも一緒に寝てからまた起きて会社に行くのが良いか・・・・
会社を抜け出してきている非常に限られた時間では、どうしても上記の2者択一になります。

自分としては、たくさん遊べる方がうれしいのですが、子供にとっては一体どうなんでしょうか・・・・?

バンドの練習に行く、というと、自分が寝てから行ってくれ、と子供がよく言います。
確かに、一緒に遊んだ後で会社に行くと、寂しい気持ちが残り、そのまま寝ることになります。
一方、一緒に布団に入り、子供が寝た後で出勤すると、それなりに満ち足りたというか、安定した精神状態で眠りにつきます。

以前にも書きましたが、寝る時の心の状態は重要だと思います(根拠はありません)。
小学生低学年のこの時期の子供にとっては、楽しく遊ぶ時間よりも、こちらの方が大事な気がするのですが・・・・

まぁ、そんなに悩むようなことでもないので、成行きに任せています。

似ている・・・・2

2010年04月14日 00時58分00秒 | 子供
モノ作りって楽しいですね。
一心不乱に集中して没頭できるのがイイ。
で、いいモノが完成するとさらにウレシイですね。

どっちを重視するかによって、2種類の人に分かれると思いませんか?

ヨメは前者。過程を大事にします。
自分の思う通りに自由に作ってみて、完成したという事実がうれしい。
特に完成品の出来に関しては気にしないようです。
なので、誰かの意見やアドバイスは「ダメだし」という位置づけになります。


ボクは後者です。完成したものに対して、誰が見てもスゴイ!!と思われたい。
なので、製作途中でも誰かの感想や意見は重要ですし、専門家のアドバイスは大歓迎です。
頼まれて作る時は、どんなのが欲しいのか出来るだけ聞きとるようにしないと、気に入ってもらえるかどうか不安です。
でも、いいモノを作ろうとするあまり、考え過ぎて先に進まない、あるいは着手すら出来ない、ということが多々あります。

どっちが良い、というわけではないのですが・・・・・
この点に関し、子供は明らかにヨメに似ています。

「これはこうしたらいいのに」というアドバイスは、一切受け付けてもらえません。
同じ「人の話をきかない」でも、ボクのは聞いても右から左に抜けていく、というものなので、言葉は同じでも全然違いますね~ (正確には「聞いていない」と言うべきか?)

何が言いたいかというと、両親の「人の話を聞かない」という変なところを、揃って受け継いでしまったなぁ・・・・、ということでした


似ている・・・・

2010年04月12日 23時11分54秒 | 子供
やはり子供は親に似るもので・・・・
良いところが似てくれれば良いのですが、目につくのは悪いところが多い。

治そうと思うのですが、あの頃の自分を思うと、絶対に治らないな・・・・

なんで治らないかって・・・・、それは、その似ている所っていうのが「人の話をきかないところ」だからです。

これは致命的、きかない人にどれだけ言って聞かせても心に届かない訳で、こればっかりは困ってしまいますね。

あの頃を思い返してみると、耳からは入ってくるけどそのまま素通りしていってた気がします。
怒られても、怒られても全然こたえなかったですね・・・・まるで他人ごとのようでした。
その場では「早く終わらないかなぁ、この話」とか考えてたり、他の事を考えてたり・・・・

そして今の子供。何か説明していても、目が聞いていません。
絶対素通りしているのが分かります。

かと言って、そのまま放置する訳にも行きません。

なんかいい方法は無いですかねぇ~ と、言いつつ、そんなものが無いのは当の自分が一番よく知っているのです・・・・


たけのこ掘り 大漁じゃあ!!

2010年04月12日 01時17分23秒 | 古民家暮らし
裏山のタケノコ掘り決行です!

遊びに来ていた近所の子供たちも一緒に、農具を担いで裏山に。
ツルハシが最も効率的ですが、重くて重くて・・・

ヘトヘトになりながらも、業務を完遂。
多分10本以上はあったと思います。

昨年までは意地でもうまく掘ろうとして、大層時間がかかりましたが、もう今年は「放置しておいても、竹になる前に蹴り倒すだけなので、それならちょびっとでもたけのことして食べた方がいい」ということに気付いたので、掘り始めてかなり早い段階でとどめの一発を繰り出します。
でもこれの4倍の時間をかけて掘っても、完ぺきに掘り出せる確率は1/3程度でしょう。
結局最後に一撃の精度によるところが大きいのです。

1時間程度でこの収穫量は、今までとは比べ物になりませんねぇ

それからお釜でぐつぐつ煮て、食べました。


このお釜に2杯分あり、一杯目はゆだったら上げました。
浸けておくとアクがタケノコの中に戻るという一説から

もう一杯はゆであがったのをゆで汁に浸けたまま冷まします。
この方がたけのこの旨みが出る、という説から。


さぁどっちがおいしいか・・・・
また明日のお楽しみです


出た出た~タケノコ!!

2010年04月11日 01時21分07秒 | 古民家暮らし
先週見たときは、まだそんな気配は無かったのですが、今日見たらすでに手遅れになっているものがありました・・・
いつのまにこんなに伸びたんだ・・・?

そうなら他には・・・・。
目を皿のようにして探してみると


写真のこれらも今日すぐに掘るならまだ間に合いますが、明日になったらもう手遅れでしょう・・・

でも今日は用事があるので、明日になりそうです。
まぁ明日は明日で顔を出してるのがあるでしょうし、放っといてもいいか。

ところで、タケノコは朝掘れ、と言われますが、なんでだろう・・・?

テーブル、、、ピンチ!?

2010年04月10日 00時39分43秒 | お気に入り
おや??
テーブルにひびが・・・・



こんなところに割れが入るなんて、そうとう力がかかっているのか・・・・・。

買った時から、この部分の強度には疑問があったというか、とっても心配でした。
なので、開いて使うときは必ず突っかえ棒で支えるようにしていましたし、体重をかけたり重いものを置いたりしない様にしていました。

それでもやはり無理でしたか・・・・

気になってよ~く見てみると、あちこちに割れがありました。





うむむ、、、こんなのあったっけなぁ~
写真で見ると、古い傷跡に見えるのですが、買う時にこれだけ大きい割れを見落とすとは思えないのですが・・・・。

これが広がっていくとなると、何らかの補強をしないといけないかもしれません。
あまり手を加えるのは好きではありませんが、壊れて使い物にならなくなっては元も子もありませんからねぇ~

何かいい方法は無いかなぁ~


物置の整理2

2010年04月08日 23時37分07秒 | 古民家暮らし
物置の隅にしまいこまれていたもの特集。

何でしょう?

何かの重し? テレビでイネかマメか、農産物をむしろの上でとんとん叩いていたのを見たような気がしますが・・・用途不明です。


これもなんだか分かりません。
中には何個か歯車が入っていて、ハンドルを回すとどうにかなるようなのですが、もしかしたらもっと大きな機械の一部なのかもしれません。


火鉢でしょうか。アルミ製でけっこう軽いです。
横には「福」とか「寿」とか書かれていて、なにかおめでたいイベントに使う道具なのかも? それとも結婚式の引き出物??


これも火鉢ですね。
七輪と同じ珪藻土で出来ているように見えますが、多分焼きものです。
縄文式土器みたいですねぇ~

これらは今後使うとはとても思えませんが、捨てるのもどうかと思われますので、裏山の物置に移動しました。

これでやっと足の踏み場が出来ました。
今度からいよいよ材木の移動。
どこに移動しようかな・・・・












物置の整理

2010年04月08日 00時12分29秒 | 古民家暮らし
長年懸案となっていた物置です。
家を改修した時に出た木材が詰め込まれています。

当初の構想は、ここにクルマを入れる予定だったのですが、この木材がほとんど占拠してしまっていて断念・・・・
今から考えると、本末転倒というか、なんでこんな木材のためにクルマ一台分の駐車スペースを無駄にしたのだろうと思います。
当時としては、この材木を使用してのいろんな構想(夢想)があったし、古材は貴重だと思っていたし、使い道が無ければ薪にしようと思っていましたので、とっても大事なものだったのですが・・・・

確かに古材は今でも大事に思っていますし、古材で無くてもやっぱり外に放り出すことは出来ませんねぇ・・・・。

うむむ、なんとかせねば

とりあえず、材木以外のところをきれいにすることにしました。


なんか一杯出てきます・・・・ 何かの戸や、当番の札、鍬の先っちょ、壊れかけた農具、普通の人から見ると、ほとんどゴミみたいなものばかりですね・・・・。


鍬と木槌、昔の秤(はかり)が2本。一本はお隣さんが家を建て替えた時に頂いたものです。

残りは明日!

やっと薪割り開始・・・・3

2010年04月07日 01時07分00秒 | 古民家暮らし
あぁ、眠かった・・・・
せっかく早く帰ってきたのに、今の今までずーっとウトウトしていました・・・・

さて薪割りの続きです。
薪の山の、端からじゃんじゃん切っていくことにしました。

横幅の広い材木を置いてその上で切断します。
通常は薪置きを使うようですが、作るのが面倒だし、上に乗せる手間がかかるし、グニャグニャ曲がったのもあるし・・・・・



結局ウチに限っては、玉切り用の台としては、なにかと融通がきくただの材木の方が、仕事は早いと思います。

薪の山の下に敷いている2本の材木の上に、薪置き台の材木を渡します。

薪の山から薪を掻き落して薪台に載せ、切ったら横にどけ、薪をまた載せる。
薪の山がどんどん後退していきますので、それに合わせて薪置き台も前進させます。

最初はこの位置が、


そのうち、ここまで進みました。



じゃんじゃん進んで、玉切り前の薪を置いていた材木2本がフリーになった時点で目標達成!!
この2本を適当な幅に調整して、上に玉切りした薪を積んでいきます。



途中で時間切れとなりました・・・・
また来週がんばりま~す!!

やっと薪割り開始・・・・2

2010年04月06日 00時33分28秒 | 薪ストーブ
チェンソー使いました。
やはり電動とはパワーが違いますねぇ~
一瞬にしてチュイン! と切れてしまいます。

・・・もしかしたら電動の方は刃の目立てが悪かったのかもしれませんが、とにかくすぐに切れるので、直径5cm未満の細いのを切るのはもったいない気がします。

もったいないのもありますが、軽量タイプといってもやはりエンジンチェンソーは重い。
電動とは格段に違います。

自重で切れるからある程度重さは必要と言いますが、確かにそれはそう、薪の上に置いてしまえばあとは勝手に切ってくれるので、この点に関しては正しいと思います。

ただ、薪の上にセットするまで、それから切り終わって定位置に戻すまで、この作業は間違いなく軽い方がいいです。

今回は、地面に置くと振動でどんどん動いて何処かに行ってしまうので、常時手で持って片手で薪をセットしていましたのでなおさらです。
慣れてきたら、もしくはチェンソーが振動で動かないような固定台を工夫すれば、取り回しの時間が減ってくるのかもしれませんけどね~

とにかく重くて腕が疲れる上に、切っていない間もずーっとエンジンはアイドリングしていますのでエネルギーは消費していますし、それにけっこううるさくて疲れます。

話をずーっと最初に戻しますが、それで、エンジンチェンソーで細いのを切るのは効率が悪いというか、無駄が多いというか・・・・
切り始めた端っこの方は細いのが固めてありましたので、最初はこんなのばかり。


今さら細いのを庭まで持って行って電動で切るのも面倒なので諦めますが、来年からは、細いの=家の庭で電動、中・太いの=エンジン、という区分けをすることにします。
つづく





やっと薪割り開始・・・・

2010年04月05日 01時04分01秒 | 古民家暮らし
昨日から、やっと薪割りを始めました。

中途半端に作業をしたので、なんだか不完全燃焼です。
1時間やっては中断して、合計で3時間程度は作業しているはずなのに、なんだかちっともやった気がしません。

・・・・と、ここまで書いたところで意識を失いました・・・・・

眠くて眠くて、今日はここまでっす。
おやすみ~




大量の・・・

2010年04月04日 00時54分25秒 | 古民家暮らし
ドリトスです。
24袋あります

近くのスーパーで68円で売っていたそうで、最初2袋買ってきていたのですが、それを聞いて、
「こ、、、、これは・・・・・」
全て買い占めてくるようヨメに指令を出しました。
そしてその日のうちに22袋が追加となったという訳です。

通常100円くらいで売っているので、30円ほど安く、大体3割引きです。
これを見逃す手はありません!!
全て買い占めた訳では無くて、あと10袋くらい残っていたそうですが、22袋買ってくるだけでも相当な勇気です。

実は、ドリトス殿には大変お世話になっているのです
若いころイギリスを一人で旅しているときに、いつも傍らにあったのがドリトスでした。
イギリスはスナック菓子がとても高い
でもドリトスだけはなぜか異常に安くて、しかも味が4種類あって飽きません。
人恋しい異国の地で、旅の友としてドリトスはとてもありがたい存在だったのです。

ただ日本のドリトスは、味が薄いように感じますね
イギリスで買ったのはもっと濃厚だったと思います。

ドリトスとポテコと100円ショップで売っている三光製菓の薄焼きせんべい、この3種の神器があれば、会社生活もさびしくありません・・・・・

ついに出た!!

2010年04月03日 00時01分38秒 | 古民家暮らし
とうとう出ました!!
今年初のムカデくん・・・・

見ただけではありません、、、、、恐ろしいことに・・・・


このところ日課になっている、薪ストーブ前での新聞。
子供が寝て、ご飯も食べた後のくつろぎのひとときです。

首筋が気になってふと手をやると、なにやら手に触れました。

うわっ!!??

手に残ったのは、細長いザラザラしたものの感触・・・
「あいつだ、、あいつが来た・・・・」

ドキドキしながら見回せど、それらしい物体は見当たりません。

服を脱いでみました。
ぐるっと見まわして、バンバンはたいてみましたがいないようです。

うむむ、どこに行った? 逃げたか、それとも気のせいだったか・・・?
しばらく服を持ったまま茫然と突っ立っていました

服を着るか。 そう思った後もなんか心に引っ掛かるものがあって着なかったのです。

リスクとは・・・・・
可能性が高いのは明らかにリスクですが、可能性がものすごく低くても、発生した時の影響が非常に大きければ、リスクとして考えないといけません。

多分いないと思うけど・・・・見つかって無い以上ここにいる可能性も幾ばくかはあるわけで・・・・

しばらくそうしていましたら、にゅるっと・・・・にゅるっと手に持った服からヤツが顔を出したのです!!

声に出ない声を上げて、服を放り投げようと一瞬思いましたが、思い直し、写真を撮ろうとカメラを探しましたが、ムカデは高い方へ登る性質があるらしく、持っている手の方へ向ってきますので、気が気ではありません。

あきらめて外へ出ました。
かわいそうですが、これだけ大きいと危険ですし、屋内に入って卵を生むかもしれません。
毒が無ければゴキブリを食べてくれる益虫なのですが・・・

最近雨が多いので、動きが活発になってきています。
家の周囲に、ムカデよけの石灰を撒かないとなぁ・・・・

さくらさく・・・・

2010年04月01日 00時33分01秒 | 古民家暮らし
寒いですね~

以前は晩ご飯を家で食べてからまた出勤していたのですが、最近は子供が寝る前になんとか帰ってきて、一緒に寝てから起き出して食べるようになりました。

子供と遊ぶ時間は無くなりましたが、ゆっくりできます。

どっちがいいかは悩ましいところです。
やはり帰ってくる時間が遅いと、余裕は無くなりますから・・・
それでも子供と少し遊ぶことを優先するか??

・・・悩ましい・・・・

でもなぜか、寝る時間は同じなんですよねぇ~