自転車ばんざい!
最寄りの駅まで25分ぐらいかかっての自転車通勤を初めて、もう1年。最初はからだもなかなか慣れなくて、足や腰が痛くてため息ばかりの毎日でした。それが今ではスーイスーイラクラクで、道沿いの景色を楽しみながら自転車を走らせているのだから、慣れって不思議なものだと思います。
自動車の多い県道を走るのは相変わらず苦手だけど、自然が多く目につく細い裏道を走ると、もう爽快そのもの。道に沿って古い家が続く。崩れかけた土塀越しにツバキや梅、桜……季節感をタップリ味わわせてくれるたくさんの木や花が頬笑んでくれるので、電車の発車時間を忘れて、ボケーッと見とれていたあげく、遅刻したりなんて失敗もありました。
でもこの1年で、忘れていた人間らしさをいくらか取り戻せた気がしています。それもこれも自然の風を受けながらの自転車通勤のおかげでしょう。自動車なんかお呼びじゃないって感じです。
年の初めにやっとこさ自動車の免許を手に入れたけれど、自転車の魅力の前に用無し状態です。ただ一つだけ弱っているのは、心なしか太ももが太くなった気がすること。もともと太目の体なので尚更気になるのかも知れません。まだ乙女なんです。でも、あんな爽快さとの引き換え……あきらめなくちゃね。
(神戸・1991・4・15掲載)
最寄りの駅まで25分ぐらいかかっての自転車通勤を初めて、もう1年。最初はからだもなかなか慣れなくて、足や腰が痛くてため息ばかりの毎日でした。それが今ではスーイスーイラクラクで、道沿いの景色を楽しみながら自転車を走らせているのだから、慣れって不思議なものだと思います。
自動車の多い県道を走るのは相変わらず苦手だけど、自然が多く目につく細い裏道を走ると、もう爽快そのもの。道に沿って古い家が続く。崩れかけた土塀越しにツバキや梅、桜……季節感をタップリ味わわせてくれるたくさんの木や花が頬笑んでくれるので、電車の発車時間を忘れて、ボケーッと見とれていたあげく、遅刻したりなんて失敗もありました。
でもこの1年で、忘れていた人間らしさをいくらか取り戻せた気がしています。それもこれも自然の風を受けながらの自転車通勤のおかげでしょう。自動車なんかお呼びじゃないって感じです。
年の初めにやっとこさ自動車の免許を手に入れたけれど、自転車の魅力の前に用無し状態です。ただ一つだけ弱っているのは、心なしか太ももが太くなった気がすること。もともと太目の体なので尚更気になるのかも知れません。まだ乙女なんです。でも、あんな爽快さとの引き換え……あきらめなくちゃね。
(神戸・1991・4・15掲載)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます