こころの文庫(つねじいさんのエッ!日記)

家族を愛してやまぬ平凡な「おじいちゃん」が味わう日々の幸せライフを綴ってみました。

ノベル・タイム★ポケット

2015年12月31日 01時23分11秒 | 文芸
「おじさん」

「なんだい?」

 パンのおかげで少し元気を取り戻した芳樹は、

まじまじと不思議な男を見つめた。

 男は笑顔を絶やさない。

「おじさん……獅子堂っていうの?」

「え?」

 男は驚いたらしい。

 それでも、すぐ立ち直ると、

芳樹が男の胸ポケットにつけた名札を見たのに気付いた。

「ああ、これか。そうだよ、おじさんは獅子堂っていうんだ」

「へえ、僕の苗字とおんなじだね」

「君と?」

「ぼく、獅子堂芳樹っていうの」

「そうか、それはそれは奇遇だな」

 男は頭をかき上げた。

(あれ?親戚の人じゃないんだ)

 芳樹は、

獅子堂って名札を認めたとき、

男が親戚の誰かだと思ってしまったのだ。

 でも、

芳樹の誤解のようだ。

「君んちまで送ってやろう」

「すぐそこだから、もう大丈夫だよ」

「さっきの様子を見てたら、やっぱり心配だから、送るよ」

 男の笑顔は、

芳樹の不安を一掃した。

 男は親戚じゃないと否定したが、

芳樹は男がちっとも他人に思えない。

「さあ、行こうか、芳樹くん」

 芳樹は素直に立ち上がった。




「ここだよ、僕の家」

 芳樹の言葉に男はうなずいた。

 それでも男は芳樹の家を見やっている。

 どこか懐かし気な感じだ。

「誰かいるの?」

「みんな田んぼか畑に出てると思う」

「そうか。じゃあ、おじさんは帰るよ。芳樹くん、なにか食べろよ」

「うん」

 男は名残惜しそうに、

くるりと来た方向に足を向けた。

 何歩か歩いた男の足が止まった。

慌てて、家に通じる道からそれてあぜ道に入った。

「?」

 芳樹がキョトンと立ち尽くすのを知っているかのように、

振り返ると右手を挙げて合図した。

 サヨナラの合図だった。

 男が急ぎ足であぜ道沿いに去っていく。

 どうもおかしい男の挙動だが、

どうしたことか芳樹は笑いを誘われていた。

 芳樹は家に向かってくる一団に母の姿を見つけた。

 慌てて玄関に飛び込んだ。

 早く、

手を付けていない弁当の中身を処分しなければ、

こっぴどく叱られる。

 獅子堂の家に芳樹の母を含む一団が上がりこむのを、

遠くから男は眺めていた。

 五、六人いたが、芳樹の母を見誤るはずがない。

いくら若くても、

面影に変わりはない。

 面はゆげな表情を見せた男は、

あぜ道を進み始めた。 

 焦る必要はない。

 時間は有り余るほどあるのだ。

 今日は芳樹と知り合えた。

 それで充分だった。

 歩く男は、ささやかな幸せに浸っていた。

                       (次回に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アセアセうるうる

2015年12月30日 00時12分10秒 | 文芸
母校の入学式に列席した。

当時同窓会の副会長で,

新入生に歓迎の言葉を贈る役割だった。

 前夜、

何度も読み返した原稿を手に壇上に上がった。

式台ごしに会場を見やると、

まだ童顔の後輩たちが希望に燃えた紅顔を見せていた。

その瞬間、

頭の中が真っ白になった。

「みんなの希望に輝く顔を見て、

私が入学した日を思い出しました!」

 第一声は、

原稿にない言葉。

新入生に語りかけるというより、

興奮気味に鼓舞するものだった。

私は学生に戻っていた。

 新設された工業高校の第二期生。

仮校舎での授業、

実習に目を輝かせたあの時……悲喜こもごもの高校生活が、

今の私を作った。

「ものづくりに生きる喜びを身に着けるには,

最高の学び舎です。ぼくら先輩を乗り越える技術屋に、

遠慮なく是非、

なって下さい!」

 冷静さを欠いた感情的な式辞に、

思いもしない万雷の拍手!

「いい式辞でした」

校長先生の褒め言葉に、

目が潤んだのを思い出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚者の独り言

2015年12月29日 01時35分05秒 | 文芸
口下手な人間には住みにくい世の中。

そんな過酷な状況下に置かれた人生を、

なんとか泳いで渡ってきた。

ふと、

そんな思いにとらわれた。

昨今、

ますますそんな傾向が顕著になっている社会。

政界をはじめとした、

社会全体のなんとも見苦しいうごめきに、

腹立たしさとあきらめに、

支配された日々なのだ。

不祥事やスキャンダルなどに対する、

対応の潔さが、

昔と比べようがないほど影を潜めている。

その場しのぎに頭を下げて、

もうおとがめなし。

いい加減にしてくれ~!

まあ、

犬の……?

いやいや、

野良犬の遠吠えは、

自分の頭に降りかかってくるだけだよな。

むなしいな。

とはいえ、

いまさら、

口が立つ…はずないからなあ!

残る余生、

やはり、

損ばっかりしながら生きるんだろうな。

クッソ!

とにかく、

この敗北感と、

ゴールの見だせないジレンマの、

支配を逃れられるのは、

あの世に行くときだろうな。

もしかしたら、

あの世でも、

「ウォーン!ウォーン!」

やってるかも知れない。

ヘンな思いのせいで、

今夜も、

眠れそうにないなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンガ・プレゼント?

2015年12月28日 00時21分28秒 | マンガ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭いたいよ~!

2015年12月27日 00時30分34秒 | Weblog
10にバージョンアップして、

まだ四苦八苦中。

これまでのブログが、

新たなスタート画面からになっちゃったぞ。

あっちをクリック、

こっちをクリックするが、

何ももとに戻らない。

余計なことをすると、

いつもこんな具合になっちまうのだ。

わが人生そのものだなあと、

しみじみ……、

てなこと言ってられないよ~

まあとにかく、

ブログの更新だけはしといてっと。

あとはゆっくり、

試行錯誤するとしましょうか。

高齢者のチャレンジだ!

ちょっとカッコ良すぎるよな。

明日、

10の解説本買ってくるか。

これまでも、

7、

ビスタ、

8と、

変わるたびに解説本を(500円の安いの)買っては、

ひとりじたばたして、

解決してきたんだ。

人間死ぬまで、

挑戦!を実行だ。

でも、

頭は相当コチンコチンに、

融通聞かないお年寄りに、

なったのを実感するこの頃だからな。

無理かもなあ。

エエイ!

負けてられるかい!

やるっきゃないのだ。

ガンバ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ調理

2015年12月26日 00時25分26秒 | 文芸
数年前までは家族六人。
食事になると賑やかで楽しく、
みるみる料理は平らげられた。
 それが昨年、
長女が結婚、
息子二人は仕事で遠くにいる。
結果、
わが家は三人家族になってしまった。
それも妻と娘、女性優位だ。
 妻はダイエット、
次女は年頃で、
ともに少食。
そんなこんなで用意する食事の量は嘘みたいに減った。
食事を担当する立場としては、
楽になるはずが、
逆に四苦八苦した。
 炊く米は一日一カップ。
惣菜は二人分もあれば必ず余る。
去年は慣れなくて、
それまでのように四人前から六人前を作ってしまった。
女性陣はまずご飯を殆どたべない。
おかずがあれば事足りる。
それも少量だ。
残ったおかずは私に回ってくる。
おかげで随分太った。
 新しい年は頭を切り替えるには持ってこいだ。
最近一人から二人分のレシピ本も手に入れた。
少量の調理は味付けが難しくても、
レシピ通りにやれば、
なんとかなるだろう。
 元旦、
三人のお雑煮が試金石となりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノベル・タイムポケット

2015年12月25日 02時52分05秒 | 文芸
空腹は芳樹を容赦なく襲う。

 もうフラフラだ。

 家にたどり着けば、

 自分の好きなものを口にできる。

 その思いだけが、

 ここまで歩かせてくれたのだ。

 気が遠くなりそうだった。

 腹がすき過ぎると、

 いつもこうなる。

 わかっていても、どうしようもない。

 芳樹は6年生である。

 食えなかった弁当がランドセルの中で、

 かなり重く感じられた。

 (なんだよ、これ……?)

 昼の時間に、

 勢い込んで弁当箱を開けて、

 一瞬固まった。

 白いご飯に黒いものが強調された。

 (アリ……?)

 目を凝らすと、

 紛れもないアリだった。

 田んぼと山に囲まれた田舎では、 

 よほど気を付けないと、

 アリの侵入は避けられない。

 芳樹の母はなんでも大まかな性格だ。

 弁当を詰めたら、

 そこらに放り出して置く。

 母は食べ物に虫が入っていたら、

 つまみ取って、

 あとは平気で食べてしまう。

 その母が産んだ息子には、

 なぜか性格は引き継がれていないのだ。

 虫の活動が活発な季節は、注意してもしたりない。

 夏場の弁当に時々入り込むのはしようがない。

 芳樹は、

 それを見つけてしまうと、

 もう弁当を食べられなくなる。

 潔癖症ではない。

 普段の生活はだらしないと、

 しょっちゅう母に叱られている。

 ただ、

 食べるものに何か異物を発見してしまうと、

 もう駄目だった。

 無理して食べようとすれば、 

 間違いなくえづく。

 アリ一匹を目にすると、

 弁当のふたを閉じてしまう。

 「どうしたの、

 お弁当ひとつも食べとらんやんか」

 母にこっぴどく叱らてからは、

 手つかずの弁当の中身を、

 帰り道の途中で捨ててしまう。

 育ち盛りだけに、

 昼ごはん抜きはこたえる。

 だから、

 しょっちゅうふらふらになりながら家路に着く。

 きょうはいつもと違った。

 とてつもない空腹感に襲われている。

 グラッツ!

 目の前が空白になった。

 足元が崩れた。

 芳樹は気づいた。

 誰かが、

 倒れかかった芳樹の体を受け止めたのだ。

 「大丈夫かい?」

 妙に懐かしい声に思えた。

 目を開けると、知らない男性の顔がのぞき込んでいた。

 「……!」

 「大丈夫、大丈夫。

  お腹が減ってるんだな」

 思わず芳樹はうなずいた。

 声を出す元気はなかった。

 男はこのあたりで見たこともないスーツ姿だった。

 一張羅に違いない。

 胸ポケットに名札が見えた。

 『獅子堂』と読めた。

 難解な字だが、

 芳樹には読めた。

 物知りなわけではなく、

 芳樹と同じ苗字だったからだ。

 男に支えられて、

 道沿いにある畔に座り込んだ。

 「ほら。これを食べろ」

 男が鼻先に突き出したのは、

 透明な袋に詰められてある。

 見たこともない袋に、

 きょとんと見とれていると、

 男は袋を破った。

 中身を器用に引っ張り出すと、

 芳樹に差し出した。

 「パンだ。アンパンだ、うまいぞう」

 芳樹はパンにかぶりついた。

 空腹は限界寸前だったのだ。

 男は、

 子供の行動に、

 何度も頷きながら、

 笑顔で見守った。

                           次回に続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップアップ

2015年12月24日 05時07分39秒 | Weblog
ウィンドウズ10にバージョンアップして、設定に右往左往中。まずは落ち着くまでハッチャメッチャです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役にたちます

2015年12月23日 02時22分14秒 | 文芸
 定年退職以来、
家では肩身の狭い思いをしている。
そこで近くの大型スーパーへ頻繁に足を向けた。
全館冷暖房完備、
飲食店もファーストフードも軒を並べている。
一日中いても誰も文句をいわない。
まさに極楽浄土(?)。
 とはいえ、
なにか家族のためになることをしたい。
隠居の身分になっても
世帯主の責務とおサラバしたわけではないのだ。
「買い物は俺に任せろ。無駄使いはしない!」
 と家族の前で宣言した。
 スーパーに常駐(?)していれば、
タイムセールを見逃しはしない。
値引品は店内巡回(?)でゲットする。
格安戦利品を持って帰れば、
レシートを見た妻は喜色満面だ。
「食材を安く選んで買えるんだから、
ついでに食事の用意もしなさいよ」
「はい」
 それ以降、
私の家庭内における活躍の場はドンドン広がった。
洗剤を買って帰れば、
「洗濯お願いね」。
日用雑貨を買えば、
「掃除出来るわよね」と、
ちょっと
想定外の事態だ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌクヌクホカホカ

2015年12月22日 00時08分47秒 | 文芸
年が押し迫る前に、

わが家は風呂のリフォームに踏み切った。

ひとり入っても身動きならない狭い浴槽に.

はがれたタイルと水漏れを解消するためだ。

年頃の娘のためでもある。

 工事期間は二週間。

家族うち揃っての貰い風呂ならぬ、

銭湯詣でとなった。

ひと頃はスーパー銭湯が流行ったし、

近場ですぐ見つかると楽観も、

銭湯探しはいやはや大変だった。

 ネットで検索して,

手頃な銭湯を見つけて小躍りしても、

よくよく見ると、

閉館中とある銭湯ばかり。

スーパー銭湯も経営に行き詰っている。

ようやく見つかると、

入浴料がやけに高い。

大衆浴場ではやっていけないのだ。

 痛い支出で、

見知らぬ人たちと裸の付き合いも、

経費節約で二日に一回がやっとだった。

 十二月半ば、

完成したユニットバス。

浴槽も一・二倍とゆったりサイズ。

しかも,

風呂場に暖房機能付きと,

至れり尽くせりだ。

湯につかると、

ヌクヌクホカホカ。

まさに天国!

風呂でほっこりつかりながら,

年越しするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする