こころの文庫(つねじいさんのエッ!日記)

家族を愛してやまぬ平凡な「おじいちゃん」が味わう日々の幸せライフを綴ってみました。

見せたるねんの定義?

2022年04月25日 09時57分57秒 | 日記
「見てくださるお客さんと同じやったらあかんねん・
それ以下やったら見て頂くなんておこがましい。
舞台に上がるってことは、
見てくださるお客さんをあっと言わせるものが、
ひとつでもないと家で大人しゅうしとったらええ」
主宰していたアマ劇団の稽古で口癖にしていた。
声を出す、動く、表情、跳ねる、歌う、セリフ……が、
お客さんと同じレベル、
それどころか、それに及ばなければ、
感激や感動を呼ぶなんてことはまず不可能。
それが演技者としての私の持論だった。
だから基礎稽古は徹底してやった。
演技を補う道具や音効も、
出来うる力を結集した。
ただいつもお金がないのがネック。
頭をフル回転させて工夫するしかなかった。

いまは控えめでお人よしな普通のおじいちゃん。
でも誰かに見て貰うものをやるってことは、
普通をいったんやめて、
おこがましくても「見せたるねん仮面」を、
かぶらなければならない。
今回はちびっこをターゲットの紙芝居パフォーマンス。
本番直前まで創意工夫に務めなきゃ失礼に当たる。
それが私の生きてきて得た「マイ常識」
アマチュア芸術家ガンバレと自分に言い聞かせながら、
30日を睨み据えて、打ち込んでいる。
老いてもなお「見せたるねん」なのだ。(ウン)

庭や畑の花がいっぱいの季節到来。
疲れれば、草花の中に寝っ転がり、
彼らに癒されている。
源ちゃんも周りをウロウロ。
君にも癒されてんだよー!
源ちゃんキョトーンと私を見つめた。(もう!かわいい奴め)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降る前に

2022年04月24日 09時08分50秒 | 日記
きのうは紙芝居の練習を中心に回った。
今日は小道具の補修と点検確認する。
もう待ったなしである。
当日まで五体満足を図りながら、
やるだけのことをやってのけるだけだ。
本番で動けなくなるなんてことはないように。

合間に畑へ。源ちゃんはやはりくっ付いている。(笑)
畑の一角は蓮華とほかの花が混生して、
賑やかなじゅうたん模様を形成している。
しばし見入ってしまった。

24日から雨模様らしいので、
これまたやるだけのことをやってのけた。
種まき、土寄せ、雑草の始末などなど。
鞘豌豆が鈴なり(?)、嬉しい収穫も。
イチゴは孫が来る予定の29日に間に合いそうな雰囲気だ。
また一つつまみ食いしてしまった。
自然の味をかみしめる至福の時。(しあわせだなあ~。笑)
源ちゃんは暑さに弱い。
さっそく「帰ろうよ」とせがんでくる。
甲斐犬って、やっぱり暑さは苦手なんだろうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑話休題

2022年04月23日 19時10分14秒 | 日記
深夜のクッキング。
はんぺんを使い揚げしんじょうと、
たけのこご飯を作った。
筍と相性のいいわかめに花ガツオを入れてみた。
炊きあがりを味見、いい味である。(満足)
冷めても美味しいたけのこご飯。
お結びにしてラップに包んだ。
忙しくなっても、
すぐつまめるのでお結びは重宝だ。

早朝庭を歩いていると、
シャクヤクが一輪開花。
季節は変わりつつある。

畑では露地植えの苺が赤くなっているのを発見。
無農薬だから、その場で口にすると、いや~美味い!
畑も充実の季節に入る。

そして紙芝居の練習だ。
まだ日があるので、
1時間ほどかけての試行錯誤である。
ひとりだとマイペースでやれるが、
時には怠け性が、
ひょいと顔を覗かせるので要注意だ。

昼になると「まちライブラリー」を開く。
コロナ以来、開店休業状態だが、
リピートの訪問者があるので、しめておく気になれない。
3時までの待機となるが、
様子を見て、
紙芝居に使う小道具の製作をやったりと、
これまたマイペース。
「まちライブラリー」が終了したら、
もう一回紙芝居の練習をやっておくかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあゴールデンウィークへむかって

2022年04月22日 09時47分51秒 | 日記
きのうはお大師さん。
例年なら、
地域の子供や家族のお参りで賑やかなのだが、
今年はコロナの影響で、
薬師世話人の参集だけで済ませた。
前日から山参道の整備や清掃、
88か所巡りのお地蔵さんに、
仏花やお水を供え回った。
二度三度の山登り、かなりきつい。
何度も息継ぎながらの奉仕となった。
当日は、早朝から参道をめぐり、確認作業。
終わるとお堂でお参りされる方のお迎え。
と言っても今回は自粛とあって10人に満たなかった。
静まったお堂で世話人4人、
声高な談笑も控えて、静かなもの。
やっぱり行事ごとは、
地域の人の笑顔が集う賑やかな交流が望ましい。
終わるころには雨。
雨に濡れながら帰るのも、印象的に思えたものである。
コロナを気にせぬ日常を取り戻せる日が待ち遠しい限りだ。

さあ30日の「ねひめこどもキングダム」
つねじいさんの紙芝居へまっしぐら!
もちろん、それまでにいろんな予定が詰まっている。
孫の来襲?「ふるさと川柳」展示作品の撤収と投票の集計などなど、
5月1日はムラの草刈りと道普請の一日奉仕作業もある。
ともあれ、子供たちと楽しむ時間を共有するための努力が最優先。
まずはプログラムのシュミレーションを繰り返すことにしよう・
ナマケモノの変身、いざ、こうご期待である。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続くせわしい日々

2022年04月20日 08時23分38秒 | 日記
今日と明日にかけて、
ムラのお役を務める。
お大師さんのお世話である。
夕方には「ねひめ広場運営会議」に出席の予定。
いつも通り、
イベントを控えると忙しくなる。(苦笑)
「根日女創作倶楽部@まちライブラリー」通信の、
後進が完了。
おかげで徹夜になってしまった。
とにかくあと少し。
頑張るだけですね。(ウン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せわしいなあ

2022年04月19日 13時09分09秒 | 日記
早朝から畑仕事。
月末にイベントを控えているので、
済ませておくべきものをと、
今日は丸一日、
畑に掛かりっきりの予定をしている。
いまお昼に帰宅、
カレーうどんを作った。
きのうの夜、
海鮮スープカレーを仕上げておいたのだ。
結構おいしい。
1時からまた畑に直行しなければ。
他のことはもう考えないようにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなはずない人生のはずが

2022年04月18日 02時30分32秒 | 日記
とにかく真面目過ぎる性格、
昔は石部金吉に見られていた。
自分を人に売り込むどころか、
年上、目上、女性、初お目見え……
とにかく苦手が多く、
根暗なタイプに見られていたと思う。
そんな私がメディアに何度も出たという不思議。
全てはアマチュア演劇に魅了されたせいだ。
ガムシャラにいろんな取り組みをすることで、
メディアに受けたようだ。
姫路では珍しかった喫茶店を使ってのお芝居ライブ、
これはNHKの近畿のニュースに取り上げられた。
僅か5分ぐらいの枠を、
打ち合わせを入れて二日がかりの取材。
イヨネスコの二人芝居「授業」だったっけ。
姫路各地の公園に紙芝居をもって巡演するという企画、
一人でやるわけではなく、
若いメンバーが歌って踊るというパフォーマンス付きの紙芝居。
名付けて「メルヘンパフォーマンス」
この巡演をスタートさせた大手前公園の紙芝居をサンテレビが取材。
加西で旗揚げした市民劇団の「根日女」舞台を、
サンテレビの西条ユージさんだったか、ショージさんだったかが番組の取材。
他に関西テレビにサンテレビと複数回。
演劇以外にも機会はあった。
姫路初の「禁煙喫茶店」では、
サンテレビ、
毎日放送のラジオ番組に夫婦で出演(桂春蝶と上沼恵美子司会で、
横山ノックと上岡竜太郎が出ていたっけ)と、
取り上げられている。
もう一つはNHKの深夜番組で、
PHPの投稿作品をミニドラマ化なんてことも。
そういう意味では、
私ほど幸運な人間はいない。
ただ宝くじや懸賞は全く当たったためしのない運無しなのだが。(笑)
何かを懸命にやり続けることで、
僅かでも運を掴めたということなのでしょう。
後進にいつも言うことがある。
「勉強できんでもええ。そやいうて諦めたら、人生おもろのう終わっちゃうど。悔しいやん。なんでもええさかい、好きなもん見つけや。ただしできることや。夢みたいなもんは、平凡な人生で実現するはずないってのが私の体験上分かっとる。嫌いなもんもあかんで。できることをとことん好きになって打ち込むんや。そしたら栄冠は自然に来よるわ」
いまだにその言葉を実行した後進はおらへんけど。
人は人、それが一番やいうことなんやろ。(ハハハ)

さあ今回の紙芝居もいろんなことやってみたいけれど、
限られた時間では仕方がない。
ねひめや地域の伝承話など、
ふるさと紙芝居は、別の機会にするしかないなあ。
(ウン。あきらめがいい性格でもあるんです。笑)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ええんかいな?歩き食い

2022年04月17日 09時49分13秒 | 日記
朝源ちゃんが吠えたので外に出ると、
空に気球が浮かんでいた。
気球の町加西に住んでいて、
初めての遭遇である。
(気持ちいいだろうあな)
朝の気球散歩がすこし羨ましかったが、
高いところが本来大の苦手な私、
飛行機など家族北海道旅行にも同行しなかったぐらい。
気球に乗りましょうってことになったら、
飛んで逃げてしまいかねないなあと、
思わず笑ってしまった。

おとつい健康ポイントのタヌキ商品券を頂きに、
福祉会館に出向いたが、玄関前に列を作っていたのにびっくり。
ワクチン接種だった。
いまはそんな時代なのだと緊張感が再燃。
ポイントの引き換えは即済んだ。
この行き帰りで、久しぶりの1万歩越え。
しかし日中の暑さはかなわない。
といって油断して薄着でいると、
寒さに襲われる恐れがある。
そんなこんなで私のカバンにはコートが詰められて、
腰にはもう一丁コートを巻き付けての重装備。(笑)
見た人が噴出しかねない、
オッサンファッションに輪をかけたダサさ。
風邪をひくよりましだと思うことにしている。
そういえばコロナ以来風邪をひいていない。
それまでは例年季節の変わり目の風邪ひきは、
恒例行事だったのだから不思議である。

昼は、たけのこご飯をラップに包んで、
おにぎりにしたのを食べた。
実は福祉会館の帰途、
小谷の山に沿った農道で歩き食い。
ウォーキングを毎週のごとく楽しんでいたころの再現。
美味しかった。
検索したレシピから、
こいつは間違いないと選んだレシピ、正解正解。
すこし味付けにプラスしたものはあるが、隠し味程度。

また筍を買って、作らなきゃなあ。
食いしん坊の私に最適な季節に突入である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り戻す私のふるさと

2022年04月16日 04時15分50秒 | 日記
青春時代、アマ劇団に参加、
仕事以外は芝居に没頭していた。
30代でアマ劇団を旗揚げ、
その後30年近く、
バラエティに富んだ舞台の制作をつづけた。
そんな活動をどこで知られたのか、
加西青年会議所のメンバーが舞台を観劇、
「ふるさと加西に演劇文化を生み出したいので協力を」
と申し出があった。
実は私の演劇活動の本拠地は姫路市。
恥ずかしい話、生まれ育った加西は、
寝に帰るだけの存在だった。
「玉丘古墳に関連した根日女伝説を舞台化してほしい」
との熱い申し出を受けたものの、
当時の私は、玉丘古墳も根日女も播磨風土記も知らずにいた。
改めてふるさと加西発見の勉強を始めた。
JCの担当者K氏の暑い依頼に負ける形で話を引き受けると、
文献だけではなく、
根日女に関わりある地域や名所を巡った。
そして脚本に書き上げたのが、
愛をテーマにした根日女ストーリーだった。
あれがきっかけだったと思う。
ふるさと加西に目を向け始めたのは。
「根日女」の舞台公演は1993年である。
だから加西が、
正真正銘、私のふるさとになってからほぼ30年。
年齢的に遅すぎるが、
今の私はふるさと加西を楽しいものにしたいと、
いろんなチャレンジを試みている。
今回「ねひめこどもキングダム」での紙芝居も、
そのひとつ。
紙芝居に全力を傾けるべく、
稽古に打ち込む日々を送っている。(ちょっとオーバーかな?ハハハ)
若いときのようにうまくいくかどうか定かではないが、
いま出来うるベストの紙芝居で、
子供たちと楽しみたい。
今年のゴールデンウィーク、
わたしにとっては孫やひ孫たちと、
ちょうちょうはっし、
感動のキャッチボールの瞬間を迎えるはずだ。(ウン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ雨に想う

2022年04月15日 11時32分33秒 | 日記
きのう小雨の中、
作業小屋の付帯エリアの屋根をのっけて、
壁も張り始めた。
一度使われた資材の活用だから、
とっつけひっかけでやるしかない。
とにかく屋根さえのっかれば御の字である。
本体の方も2面の壁を波板で間に合わせた。
翌日が雨情報なので、
間にあえばいい的なものとなってしまった。
一連の工事、
実は昔、手ほどき(?)を受けた、
父のやり方を真似てやったつもりだが、
いやはや……散々だった。(不器用さを再確認である。苦笑)
なんにしても目が思うように効かなくなった。
超近眼に老眼が加わり、さらに加齢の影響が顕著。
仕方がない。墨入れ、釘打ちや板の切断など、
目に頼らぬカン勝負に。
臆病ものだから、
事故だけは万全の注意を払った。
脚立の上がり降りも、
おっかなびっくりで腰がひけてままならない。(実は笑ってしまった。笑)
屋根に上がれば、
まるで蛙が干上がったように、
ペターッとくっ付いた状態で、釘を打つ始末。
天国から親父が笑ってみている気がした。
蛙の子は蛙に成りきれないが、
ドタバタアヒルで仕上げてみせっからな、見ててくれ、おとうちゃん。

蛙状態からひょいと頭を上げて見下ろすと、
麦や豌豆がいい成長ぶりを見せている。
そういえば、
この間の雨でイチゴや玉ねぎがグーンと育った。
他の畑の野菜と比較すれば(う~ん?)
気にしない気にしないと、またまた言い聞かせるのだった。(大笑い)
そして、ポットで育てたヒョロヒョロ苗がと、ひたすら感激する単純さ。(笑)
野菜も私もまだまだこれからなのだ。一緒にガンバ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする