こころの文庫(つねじいさんのエッ!日記)

家族を愛してやまぬ平凡な「おじいちゃん」が味わう日々の幸せライフを綴ってみました。

ケチャップ大好き

2024年07月20日 14時50分24秒 | 結婚式
夏休みに入って、
孫が来襲。
お昼にオムライスを作らせてみると、
黙々とやっている姿が頬えましい。
そしてついに出番です、
この間から仕込んでいるケチャップ。
市販の鮮やかな赤い色には程遠いが味には自信がある。
しかし、町に育つ孫らの口にあうかどうか?
心配は無用だった。
自分で一から作ったオムライス、
なんと「おいしいおいしい!」
みごと完食、
更にケチャップご飯だけもおかわりするではないか。
「家で作ったケチャップだぞ」
に驚く孫ら。
「おいしかった!」
その言葉と笑顔だけで、
つねじいさんは満足満足なのでした。











































































































































































































































































































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトこわい~~!

2024年07月19日 10時51分59秒 | 結婚式

おはようございます。
今日は快晴、そしてジリジリ暑い~~!
またまたまた巣篭りかな。
きのうも夕方涼しくなったのを見計らい、
草刈りに挑んだ、
そうここ数日はチャレンジである。
そういわざるを得ない酷暑続きである。
結局きのうも作業をしていると、
いつの間にか汗が!
結局正味2時間ぐらいで済ませてしまった。
きょうも夕方は再チャレンジの予定にしているが、
さてどうなりますやら。(苦笑)
それに夏野菜の収穫も待ったなし。
収穫すれば消費する。
土づくりからいただくまでが野菜作り、
いやあ大変なのだ。
深夜のおひとりさまクッキングも、
ここしばらくはトマトの山に挑む日々。
ケチャップとジャム、ピューレ加工に追いまくられる。
洗い、湯向きと、下ごしらえにたっぷりの時間がかかる。
そしてジューサやフードプロセッサーを駆使、
次に大変なのが、裏ごし……。
加熱段階になると、
ようやくほかのことをやりながら作業。
ながらは得意中の得意のB型人間、
マイペースを取り戻せるのだ。
昨深夜は3キロ越えのトマトと格闘?
出来上がれば、
嘘みたいな量になる。
ほとんど水分なのだろうな。
それでもやるっきゃない。
せっかく実ってくれた野菜たちを生かす作業を。

さあ暑さを乗り越え、
いい日いい一日を、、
皆さんと競いあっこしましょうっか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実のあるお話?

2024年07月18日 15時29分02秒 | 結婚式
きのう夕方から草去りにいそしんだが、その最中、畑の片隅に植えていた柿の木に、なんと実がついていた~!
桃栗3年柿8年なんて言うから、植えたときには、生きて柿の実にお目にかかれんわななんて未来の展望なし状態だったのが、ついに柿の実とお目通りが叶ったのである。
秋に熟した柿の実を口にできるかどうかの確約はないものの、青い実発見に感動しきりのつねじいさんなのです。
すぐそばにはブルーベリーも鈴なりに実をつけている。二年ほど前からジャムにして頂いているが、今年も期待充分な生育を見せてくれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫疲れ

2024年07月16日 09時10分30秒 | 結婚式

おはようございます。
目の前に迫る里山がけぶっています。
すこし日も差してきて、
きょうは案外晴れるのかも。
孫を預かったきのうの天気と、
交代していればよかったのにと思い、
しばし眺めるふるさと風景。
孫の相手を一日していると、
どっと疲れる年齢だと自覚する瞬間です。
年齢といえば、
ハチドリ祭りで出向いた、
日吉神社境内の焼きそばテントに懐かしい顔が。
しかししばらくは誰やらわからない。
年齢を重ねれば、
かくも相貌が変わるものかと、
感心するやらなんとやら。
よくよく考えれば、
自分も同じような年輪の変遷を、
顔に刻んでいるのだから、
なにをかいわんやである。
彼が焼いた焼きそばは美味しかったなあ。
年季がはいっている証拠かも。

そして孫の成長は早い。
相手するのも、
片手間ではいかなくなってしまった。

あーー疲れたなあ。
幸せ過ぎるつねじいさんのため息である。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降る降らない降る降らない…………

2024年07月15日 10時30分21秒 | 結婚式

おはようございます。
ぱらついています。
空模様から判断すれば、
きょうはぐずりっぱなしだろうな。
きのうは雨が小休止したおかげで、
日吉神社のハチドリ祭りに参加できました。
怪しい空模様もあって、
客席はこじんまりと設営されていましたが、
プログラム参加者の熱気あふれたパフォーマンスはグッド!
東北震災の被災者応援をテーマにスタートしたお祭りです。
キッチンカーにテント露店も賑わいを見せて、
参加者も思い切り楽しんでいるのがいいなあ。
昔昔に加西でねひめ舞台実現に汗と涙を共有した、
当時の青年が焼きそばのテントを担当されていました。
被災復興支援にささやかながら寄与させていただいた後に、
焼きそばにコーヒー、ちゅろす、から揚げなども、
美味しくいただきました。
やはり立ち食いはお祭りならです。
関係者の方にご苦労様といいたいですね。
地域の盛り立ても益々大変になってきた時代です。
これからも長く続けてほしいハチドリ祭り。
ほっこりしたやさしさの余韻に浸りながら帰途につきました。

きょうは孫を預かります。
訪問介護の仕事に励む娘に連休はないのです。
少しでも手助けができれば、
親冥利に尽きるというものです。

さあ孫と一緒にいい日いい一日を、
作ってみましょうか。
みなさんも、
いい日いい一日の連休を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時のヒーローテルテル坊主どこやねん?

2024年07月14日 10時38分59秒 | 結婚式

おはようございます。
雨がぱらついています。。
里山も霞み、
ちょっとため息が。、
きのう雨が小休止の間に、
一気に進めた草刈りのせいで、
体がイタおも状態なのも、
気分が晴れない要因です。


今日はハチドリ祭り。
日吉神社に足を運ぶ予定ですが、
さて?
昔、娘がバイオリンを演奏して以来、
結構足を運んでいますが、
雨の音にハムレット気分となります。

梅雨時のイベントだけに雨は仕方ないかな。
娘の演奏時も雨でしたね。
イベント時は雨のかみさんの思いやりを期待したいところです。

あれ?
雨脚が強くなってきた感じの雨音が。
どうやら雨のかみさん、
機嫌が悪いときなのかもしれませんね。(やれやれ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気、でも暑いよう~~

2024年07月13日 09時47分22秒 | 結婚式

おはようございます。

今朝はすかーっとした青空。
しかしジリジリと暑い。
もううんざりする暑さはしょうこりもない。(はぁ~)
昨深夜、原稿書きに徹底した。
原稿用紙換算20枚。
久しぶりだし、視力は減退気味。
だからずいぶん時間がかかってしまった。
しかも見直すと誤字が脱字だらけ。
パソコンを頼っていると反感間違いがついて回る。
充分疲弊したころに時計を確認すると、
4時を過ぎていた。
慌てて寝床に潜り込んだ。
暑い日の連続に備えるには睡眠が一番だ。
とまれ、
結局3時間ぐらいの睡眠に終わってしまった。
すぐに何かをやる気分でもなく、
ぶらーっと庭をあるくことにした。
実は猫の額にも満たない庭だから、
ほぼ佇むだけ。
しかし庭は暑さと雨のせいで、
枝葉は伸び放題。
また剪定しなきゃなあ。
とかんがえるだけで、
またウンザリ。
しかし繁荒れた枝葉の間で、
ひっそり咲いている花が癒しをくれる。

ちょっと元気をもらって、
きょうのいい日いい一日にチャレンジしようっと。
みなさんにも、
いい日いい一日でありますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の音が心地よい深夜便?

2024年07月12日 11時14分57秒 | 結婚式
おはようございます。
朝を迎えた周辺は、
深夜降り続いた雨に、
すっかり洗われたように、
なんとも鮮やかな緑の饗宴です。
蒸し暑さは少し残ってはいますが、
すこしばかりのさわやかさを感じています。
きのう深夜は、しきりと降る雨の中、
おひとりさまクッキングを楽しみました。
雨が生み出すリズムに乗って、
ノリノリのお料理です。
まずは、
いまや日々大収穫のトマトを使い、
自家製のケチャップと、
自家製トマトジャムを仕込みました。
ケチャップに使ったトマトは500g,
出来上がりはため息がでそうなぐらい。
水分が多いトマトだから仕方ない、
次は5キロぐらいでやってみようかな。
トマトジャムの方はいい感じ。
パンにのっけての試食、
ほんのりした甘味に微かなすっぱみがハモった美味しだ。
病みつきになりそうで怖い。(いい年だもんね)

他にハンバーグをてりやきに素焼き、
プリン、パンを焼き、
ポテトコロッケ仕込みでパン粉付け作業。
ちなみにパン粉は自家製食パンをミキサーにかけたもの。
小腹がすいたので、
焼きそばを作っちゃいました。
夜遅くのの食事は体に良くないのは分かっていますが、
止められない、止まらない~♬夜型人間です。(大笑い)
雨音の小気味よさに、
白ナスのステーキも……

寝坊したみたいですが、
気分は最高です。

久しぶりに、
いい日いい一日を、
皆さんとともに、
満喫しましょうか!(ウン、ウンウン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨は~♬

2024年07月11日 11時12分23秒 | 結婚式
雨が続き、
ちょっとひと休みももやっています。
外に出るのも億劫になります。
しかし閉じこもっていては、
暗雲立ち込める年齢です。
なにかしなくちゃと、
アセアセつねじいさんです、

ちなみに、
夏野菜の収穫は待ったなし状態。
トマト、ナス、キュウリ、p-万、ししとうなどなど。
野菜づくりは作るだけではだめ。
収穫して保存、
そして料理、人の胃袋に収まるまで気を抜けません。
わが家でも、
いろいろ工夫を重ねての消費に取り組みます。

おひとりさまクッキングも夏野菜たっぷりメニューに。
天ぷらで大量消費なんてやっつけクッキングもやってのけます。
それでも楽しいクッキング。
いろんなレシピを引っ張り出し、
ルンルン気分のつねじいさん。
梅雨の鬱屈気分もどこへやらと、
考えてみれば、
シェフやっててしあわせだなあ~~ルンルン。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

???

2024年07月09日 10時59分21秒 | 結婚式

ここ連日続けた草刈りの疲れが、
ぞろ顔を出して、
体はダル重い。(ため息)
今日は怠け者をきめこむことにしました。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする