老い生いの詩

老いを生きて往く。老いの行く先は哀しみであり、それは生きる物の運命である。蜉蝣の如く静に死を受け容れて行く。

1508; 介護サービスを利用されている高齢者にアベノマスクを届ける

2020-04-20 18:21:24 | 老いの光影 第6章 「老い」と「生い」


介護サービスを利用されている高齢者にアベノマスクを届ける

先週の金曜日 宅配便によりアベノマスクが届いた
発送者は厚生労働省。

居宅サービス計画書(通称 ケアプラン)を作成されている要介護老人に
アベノマスク1枚を届けて欲しい、と説明文が同封されていた。

「ない」より1枚でもマスクガ「ある」ほうがいい・・・・。
10枚の間違いかな、と説明文を読み返したが、「1枚」だった。
貴重な1枚を大事に抱え、在宅訪問により本人に手渡しをした。

なかなかマスクが店頭に並ばない
こうなったらマスクの代わりに「タイガーマスク」でも被るか




タイガーマスクのテレビ番組は楽しみにしながら観ていた

1507 ; 普通の生活がしたい

2020-04-20 03:04:14 | コロナウイルス
普通の生活がしたい


コロナウイルス感染防止対策の一環として
緊急事態宣言が出された。
外出自粛で、家の中で蠢く「人間」。

我家も15時まで、遅い朝起き、録画によるTV鑑賞
そして、我家大掃除作戦を敢行。
一度に全部はできないので
一部屋各個撃破ということで、今日はダイニングルームを大掃除。

いやはや不要な物が出たわ、でたわ
何かに使おう、と取っておいた物、結局は不要な物であった
燃えるゴミ袋4、プラスチックゴミ袋1、瓶 小袋1、缶 小袋2、新聞紙4束
スッキリ、あるものだね

来週の日曜日は、我家唯一の和室 八畳間の大掃除を予定

知らないうちに自分が粗大生ゴミにされ
家から出されないよう気をつけねば。

15時過ぎ
スーパーへ買い物
店内はマスク星人だらけ
当の本人もマスクをしている。

普通ではない光景
なんだか映画の世界に入ったような錯覚に陥る
レジのところも透明のビニールで仕切られていた
役所の窓口は税金からでているので透明のプラスチックで仕切られていた

マスク、マスク、マスクの光景
イチニチモハヤクマスクガイラナイ
普通ノクラシガシタイ

ソシテ人間ハ外へ出タガル生キモノデアルカラ
自由ニ歩キタイ
老人ハ呟ク
昔ノホウガクラシヤスカッタ






1506;目覚めた時には晴れていた

2020-04-19 04:21:07 | 歌は世につれ・・・・


目覚めた時には晴れていた

きのういちにちの大降りの春の雨は
目覚めた時には晴れていた。

目覚めた時には雨がやんでいた。
路傍に溜まった水には
さくらの花びらが落ち
万華鏡の模様のように 揺れていた。

空模様は
恋模様でもあり
人生模様でもある。

曇りあり
雨あり
雪降るときもある
晴れあり

陽ざしを浴びながら降る雨は
そらに虹が映え しあわせな気持ちにさせてくれる。

目覚めた時には晴れていた
雨が降っていたことも
嫌なことも失敗したことも
目覚めた時には 忘れていた。

目覚めた時に晴れていたことに「感謝」
こうして、いま、生きていることに「感謝」



1505;春の雨

2020-04-18 14:48:19 | 阿呆者

ショパン 前奏曲 雨だれ


春の雨

やまない雨はないけれども
きょうの雨は まだ朝から降り続いている。

「雨がやんだら おわかれなのね」(朝丘雪路『雨がやんだら』)の歌があるけど
こうも雨がやまなければ わかれの言葉が言えなくなってしまう。

きょうの春の雨はやさしくない
ペアガラスの窓越に 雨音が容赦なく聞こえてくる
寝ていても気になり 眠れない

ショパンのような『雨だれ』のような静かな雨ならば
こころも癒される。

昼間なのに 雨が降り続き
窓の外は夕暮れどきのよう
なんだか寂しい風景のような気がしてならない
窓硝子に息を吹きかけ 
曇った硝子にあなたの名前を書いてみた
(wifeの名前です)

こうも強い雨が降りしきると
さくらの花びらたちは 冷たい春の雨に濡れ
雨の重さと風に耐えきれず落ちてゆく
さくらはもう終わりになるのか、と思うと寂しくなる。

きょうの春の雨は
いやなことを流し消してくれる雨ではなかった。

できるものなら
きょうの春の雨で
コロナウイルスという名の悪魔菌を流し消して欲しかった。





1504;折れた鉛筆の芯

2020-04-18 05:25:12 | 阿呆者
7歳になったgenki おじさん犬になってきたかな

折れた鉛筆の芯

きょうは、あさから雨
beagle genkiは 雨が嫌いで
雨のときは散歩をしない

「折れた煙草の 吸い殻で あなたの 嘘 が わかるのよ~」
と、中条きよしは歌う

折れた鉛筆の芯で わたしの心模様がわかる
書いていて 鉛筆の芯が折れると 挫折した気持ちになる

子どもの頃
勉強はしなかった癖に
トンボの鉛筆を箱(1ダース)をもらったときは
嬉しかった。
貧農の家にあり、田舎に住んでいたので
箱入りの鉛筆を手にすることはなかった。

いま、鉛筆よりもシャープペンシルのほうが人気なのかな
芯をとがなくてもいいし、ノックすれば芯が出て来る優れもの

私は鉛筆の方が好き
なんだかやわらかい感触がする
芯が減ると丸くなるのも なんだか愛らしい

いまは100円の鉛筆削り器でも十分間に合い
Snoopyのペンケースにも小さな鉛筆削り器が収まる

鉛筆の芯が折れても
鉛筆削り器で芯が再生する
折れた自分の心は
容易に立ち上がれないけど

いつまでも折れたままでは
心が死んでしまうので 「頑張ろう」と
自分に声をかけ 立ち上がり一歩を踏み出す

話は変わるけど
国民一律10万円給付
「平等」かもしれないけど
経済格差つまり貧富の格差があり
平等ではない
何をやっても平等な政策はないのかも

10万円給付 ないより「あった」ほうがいいが
国民が求めている政治は違うような気がする
我が家はwifeと私だけなので200,000円
できたら「人」の他に「匹」も数に入れ
我が家のワン公beagle genkiにも10万円給付対象にならないかな・・・・

1503;さくらの花びら100枚手にして・・・・

2020-04-17 12:30:56 | 老いの光影 第6章 「老い」と「生い」
さくらの花びら100枚手にして・・・・

登喜子婆さん 4月19日の深夜 病室で
あの世に逝かれた。
長男は危篤の電話を受ける
老母を見送ることはできなかった。

登喜子婆さんは、病室の窓から
さくらの景色を眺めることができたのであろうか

コロナウイルス感染防止対策から
家族の面会はできなくなり
寂しい思いをしながら亡くなっていった。
寂しく悲しく切なく 最後の病魔には勝てなかったけれども
本当に本当に最後まで「頑張った」彼女。
「人生万歳」、こころのなかで静かに唱えた

数えで100歳になる彼女
風雪の1世紀を生き抜いた彼女
彼女が最後、笑顔で握り返してくれた両手のぬくもり

さくらの樹の下で 
さくらの花びら100枚 
手のひらに乗せ
さくらの匂いを感じさせたかった

さくらが咲いていたのに

毎年さくらの花が咲くとき
登喜子婆さんの笑顔を思い出す
天国で桜花爛漫の花見をしているかな




1502;訪問お休みさせていただきます

2020-04-14 03:38:05 | 阿呆者

寂しい夕暮れどきの街 南東北の玄関口

訪問お休みさせていただきます

おはようございます
誠に勝手ながら 
きょうとあす 皆様のブログ訪問 お休みにさせていただきます
すいません

あすまでに提出しなければならない書類が2つほどあり
猫だけでなく犬の手も借りたいほど
時間に追われています。

老いてからの書類作成 苦労します。

1501;あと6ヶ月の命

2020-04-13 06:52:23 | 阿呆者


あと6ヶ月の命

フジテレビ 土曜ドラマ『隕石家族』 4月11日に1回目の放映がされた

大きな隕石が6か月後、地球に衝突し地球は破滅する。
あなたは(自分は)、あと6ヶ月で地球とともに命を終える、としたら
残された6ヶ月、なにをしたいか・・・・。

隕石家族、とは違うが
末期癌ですと診断され、医師から「あと6ヶ月の命です」、と宣告されたとき
あなたは(自分は)、残された6ヶ月、なにを行うか・・・・。

まだ、その状況(立場)に置かれていないだけに
直感的になにを行うか、なにをしたいか
整理がつかない。

「明日、いや今日、自分が死ぬとは思ってはいない」
命はいつまでもあるとは限らない
いつなん時予期せぬ事故などに遭遇し
突然命を終えるかもしれない

隕石家族と末期癌の「残された6ヶ月の命」の意味合いは違うけれど
何をしたいか・・・・

隕石家族の場合は 残された時間 家族とどう過ごしていくのか
末期癌の場合は 残されるwifeや元気に なにを遺していくのか

命は無限でなく有限であるだけに
いつかは考えなければならないテーマなのかもしれない


1500; さくらの花は 日本人のこころ

2020-04-12 18:48:04 | 空蝉

わたしが棲む村にもさくらが咲いた



わたしの足となるキャンパス・夢のなかでは空飛ぶ車



日本人は本当にさくらの花が好き
あちこちにさくらの花が咲き乱れている
人里はなれた処に咲く山桜も美しい

蝉の命よりも はるかに短い
さくらの花
明日は雨風が降る、という予報
さくらの花が散ってしまうのでは、と心配


ブログ、皆さまの声援により
1500回を数えた
「ありがとう・感謝の気持ちでいっぱいです」
「今後ともよろしくお願いします」

1499;春の雨はやさしいはずなのに

2020-04-12 09:10:09 | 歌は世につれ・・・・


春の雨はやさしいはずなのに



きょうは あさから春の雨
春の雨はやさしいはずなのに
さくらの花びらにとっては 
きょうの雨は寒く寂しそう

寂しさは 声が出なくなるほど
春の雨は 悲しさを癒してくれるはずなのに
涙でぼやけてみえる春の雨

「春の雨はやさしいはずなのに」を聴きながら
さくらの花の やさしさを想う


春の雨はやさしいはずなのに
作詞 作曲 小椋佳

むなしさが 夕暮れと雨を連れてきて
寂しさが 夕空と街を闇にぬり
何だか涙も出やしない 出やしない
春の雨はやさしいはずなのに
全てがぼやけてくる
どうってことないんかな どうってことないんかな

むなしさが 想い出も友も連れ去って
寂しさが 言葉も声も吸い去って
何だか涙も出やしない 出やしない
春の雨はやさしいはずなのに
全てがぼやけてくる
どうってことないんかな どうってことないんかな

春の雨はやさしいはずなのに 
全てがぼやけてくる
どうってことないんかな どうってことないんかな


1498; 白内障の手術 医療機関変更

2020-04-11 16:21:44 | 阿呆者
白内障の手術 医療機関変更する

前回、郡山市のある総合病院眼科で受診、検査をし、5月27日にl
右眼の白内障手術をすることにした。
が、その後、その病院で手術することに不安が増し、悩んだ結果、
医療機器を変更することにした。

時間と医療費が無駄になったけれど
同じ市内の眼科医院にし、きょう、診察検査をした。

5月19日 右眼、5月26日左眼 白内障手術決定。
緑内障の疑いもあるということで
白内障の手術を終えてから、緑内障を診察することになった。
総合病院では緑内障の疑いがあることも、告げられなかった。

初診にもかかわらず会計まで2時間半で終えた。
総合病院では4時間半もかかった。
変更して良かった。

今回は本当に私的なブログですいません。

帰り路 メヒコ郡山に寄り
蟹三昧🦀の昼ご飯
wife付き添いによる眼科受診
だからお昼ご飯奮発した


本当は昼寝中のフラミンゴなのだが、チョッコント顔を出しているあどけなさ
ところで、フラミンゴは片脚一本で眠るのだ。
ふらつきもなく、不思議である。

1497; 介護施設では、寝たきり老人の両手両足を拘縮させてはならない

2020-04-11 05:32:01 | 老いの光影 第6章 「老い」と「生い」

千葉県銚子岬付近の海岸

両手両足が拘縮にならないことを願う

99歳の登喜子婆さん
4月15日に病院を退院し{家に帰らずに}介護老人保健施設に入所することが決まった。
登喜子婆さんは、3月20日までは自力で歩き、トイレに行き用を足していた。

肺炎の繰り返しと小脳梗塞の発症により
いまは自力で立ち上がることもできなくなり、車いす生活となってしまった。
激変の3月と4月。

彼女にしてみれば予想もしていなかった終末は
自宅ではなく介護施設となった。

在宅ケアマネジャーから介護施設ケアマネジャーへ バトンタッチする。
入所に際しお願いすることは2つある。

1つは、日中ベッドから離し、座る生活をさせていただくこと。
できれば車いすから肘掛け椅子に座らせていただければ嬉しい。

施設に行くと、疑問を持つこともなく当たり前のように車いすに座らせられている老人が多い。
経験してみるとわかる。長時間車いすに座ると、お尻が痛くなり疲れる。
車いすは移動する物(福祉用具)であって椅子ではない。
肘掛け椅子の方が座り心地良い。

もう1つのお願いは、両手、両足の屈伸運動をお願いしたい。
車いす(椅子)に座ったままの生活を強いられると、膝関節は固まり、「く」の字に拘縮してしまう。
両手も同様、動かさないと肘関節も「く」の字に拘縮する。

人間、寝たきりになり「寝返り」することが難しくなり
誰かの手をかりることで「寝返り」や「起き上がり」ができる。
両手、両足を動かすことにより、関節の拘縮を防ぐことができる。
人の手をかけなければ、すなわち人と人のかかわりをもたなければ
母のお腹のなかに居たときと同じように、両手両足を縮め屈んだ姿勢に戻ってしまう。

葬式を終え棺のなかに安置されたとき
両手両足が拘縮しているために
棺のなかに安置できなかったり
あるいは棺の蓋を閉じることができなかったりする

その場合、陰で葬儀屋さんが
拘縮した両手、両足の骨を「ポッキ」と折り
ご遺体が収まるようにしている、という話を聞いた。

亡くなってからも骨を折られるのは、忍び難い。

要介護老人の拘縮があるかないかで、その介護の質が問われてくる
365日介護者は交替でき、かつプロ(専門職)である
ましてや老人保健施設は医師、看護師、理学療法士など医療スタッフが配置されている。

在宅の場合は違ってくる。
老老介護であったり、ひとりで介護をされていたりで
心身ともに疲労困憊な状態におかれている。

家族それぞれの経済事情もあり
要介護5の認定を受けても、区分支給限度額の全額を利用できるとは限らない。
在宅介護は限界があり、両手両足が拘縮されることもある。
その責めを在宅介護者に問うことはできない。
逆に「本当にお疲れ様」と日々の苦労をねぎらうことが大切である。

登喜子婆さんも、両手両足だけでなく心も固まらないよう
最後まで自分らしさを失わずに生きてもらいたい。





1496; 説明より行動

2020-04-10 16:56:01 | コロナウイルス
説明より行動

カップ麺 sunoopyのカットが入っていたので買ってしまった

コロナウイルス感染防止するには、何が求められているか?

政治家は
説明(言葉)多く
行動少なし

NHK連続小説『エール』のなかで
「やらないで後悔するなら、やって後悔した方がいい」
同じ後悔するなら、行動を起こしたほうがいい
安易な考えで行動するのは良くないが
何か変化を起こしていく
つまり行動を起こしていかなければ
状況は変わらない。




1495;目に見えない敵

2020-04-10 07:12:15 | コロナウイルス
目に見えない敵 コロナウイルス


目に見えない敵ほど 厄介で怖ろしい
コロナウイルスは 目に見えない敵だけに
感染しても14日間は陽性か陰性かわからない

もしかしたら隣りの人が 目に見えない敵かもしれない
自分が 目に見えない敵かもしれない
そのストレスも大きい

人間は社会的な生き物(社会的な存在)であるだけに
家に「籠る」というのは 本当に辛く
心の病をもたらしかねない

知らぬ間に 人に棲みつく悪魔
悪魔はネズミ算式に拡大し続け
もう隣町で侵食し 日本のコロナウイルス感染者1万人の杞憂さえある

高齢者や基礎疾患のある人は、どのくらい割合で亡くなったのか。
いま、若い人も亡くなってきている。
コロナウイルス感染者のなかで どのくらいの人が治癒したのか。
感染者が増えている数だけでなく
コロナウイルス感染者の実態を詳しく伝え欲しい、そのことを願う

緊急事態宣言を発したけれど
なんだかふらふらしていて徹底しておらず
これで見えない敵の拡大(侵食)を阻止することができるのか
さらに不安が募るばかり。

コロナウイルス感染防止対策は「隔靴 (かっか) 掻痒」であり
しっかりしてよ、と国会議員に言いたくなってしまう。







1494; 皮膚科、感染症科 外来受診

2020-04-09 17:44:54 | 阿呆者


皮膚科、感染症科 外来受診

自分は、免疫抑制剤を服用しているため
バイキンマン に対する抵抗力はゼロなのだ。
だから、インフルエンザやコロナウイルスは恐怖の存在にある。

菌のなかでも一番弱い、と言われている非結核性抗酸菌。
その非結核性抗酸菌が左手、左肘に瘤となり自分を悩ませてきた。
その腫瘍は、いま痕として残っている。

ヒトには感染しない菌なのだが
自分にはやっかいな菌で
肺以外の臓器や頭に取りつくと
最悪の場合、命を落とすこともある。

抗生物質の錠剤を服用するのだが
ときとして、腎臓を痛め、下手をすると透析になるリスクもあるだけに
抗酸菌の治療は悩ましい

自治医科大学附属病院のなかは
マスク星人だらけ