老い生いの詩

老いを生きて往く。老いの行く先は哀しみであり、それは生きる物の運命である。蜉蝣の如く静に死を受け容れて行く。

1493;失態、失敗、失笑

2020-04-09 08:48:31 | 排せつ考
最近の男性排せつ考{4}
  ~失態、失敗、失笑~

     アリエナイことが、アリエール


超薄いビニールに包まれたボール状の洗剤 アリエールを
洗濯槽に入っている衣類の一番下に入れるだけ。

ところで話は洗剤ではなく、失態、失敗、失笑したことを書いていきたい。

極めて私的なことなのだが、恥ずかしい話。

朝一、洋式便器に腰かけ排尿したとき
どういうわけかそれてしまい、便座下の隙間から
オシッコが飛び出てパンツ、モモシキを濡らす失態をやってしまった。
予期せぬアクシデントだった。

パンツ、モモシキを半分くらいあげた状態で
トイレから出てきたところ、wifeに見つかってしまった。
「もうお年寄りだね」、と言われてしまった。

シャワーを浴び、その後、下着を
干しているところから下着をとり穿いた。

仕事を終え、夕方家に帰り
トイレに行って初めて気がついた。

超極暖のモモシキを穿いていたのだが、
パンツを穿いていなかった。
大失敗。
皮膚感覚が衰えたのか
パンツを穿いていない、という違和感はなかった。

日中、数回トイレにいったけれども、気がつかなかった。
職場では洋式便器なので、座って用を足していた。
普段はパンツと モモシキを一緒にあげていたこともあり、
ノーパソであることに気がつかなかった。

洗濯のとき、パンツがなかったことから
wifeは「パンツないけどどうしたの?」、と話しかけてきた。
「パンツ穿くの忘れてしまった」
「普通気がつくんじゃない、信じられない」
「家に帰ってから気がついた」

失笑ものである

アリエーナイ失態・失敗が、アリエールになってしまった
失笑ものであり、他言できるような話ではないが、
恥を晒してみました。苦笑


1492;利尿剤

2020-04-08 05:31:39 | 排せつ考

                  きょうはぼくの誕生日 7歳になる(beagle元気)


4月8日はお釈迦様の生誕でもあります。お釈迦様と元気の誕生祝です。
『花祭り』の曲を聴いて頂ければ幸いです。

最近の男性排せつ考{3}
~利尿剤の辛い~

血栓と大動脈弁不全閉塞があると
循環器内科の女医から告げられ
ワファリン錠とフロセミド錠(利尿剤)が処方された。

両下肢と眼の下(くまができるところ)に浮腫の症状がある。
夕方になると靴がきつくなるので、26.0㎝サイズの靴を履いている(本来は24.5㎝)。

朝、起き、鏡に向かうと特に左眼の下は、蜜柑の房を逆にしたような水膨れになり
「みにくいアヒルの子」のような「みにくいオジサンの顔」になり、
自分の顔でないような気がするものの、自分の顔である。
鏡を見ていると、隣からwifeは「熊何頭飼っているの?」と冷やかす。

朝食後にフロセミド錠20㎎(錠剤)を服用する。

2時間位時間が経過すると
尿意を感じだす。
感じたとき、急いでトイレに行かないと「粗相してしまう」憂き目に遭いかねない。
歩くことが覚束なくなった老人は、間に合わず、尿漏もらし(粗相をする)パンツを濡らす。
利尿剤を服用してみて、老人が粗相することの理由(わけ)が初めてわかった。

利尿剤を服用すると、残尿感があり、いまトイレに行ってきたばかりなのに
なんだかオシッコがでそうな気がする。
女性はわからないが、男性だと、尿道が搾れるような感じで、違和感が残る。
自然にオシッコを出すのではなく、利尿剤により「強制的」にオシッコを出させるから、
体に負担がかかるのかもしれない。

利尿剤の服用は、腎臓に疾患がある人にとり、腎臓に負担をかけるのでよくないのだが
心疾患から体に浮腫があり、その浮腫を除去するために止む無く服用となる。

浮腫による体重増加があった場合は、そく受診となる。
毎朝、朝の入浴前に体重計に乗り、数字とニラメッコ。
なんだか今日はいつもより体重の数字が多いな~、と思うときがある・・・・。
後ろからwifeが、体重計にwifeの片足を載せながら、笑っていた。








1491;排せつスタイルが変わった

2020-04-07 16:41:13 | 排せつ考

       上三川インターパークにて アルパカと遭遇

最近の男性排せつ考{2}~排せつスタイルが変わった~

仕事をしていたので、夜間人工透析をした。
17時半前にクリニック到着。
自宅から車で30分余りかかった。
自宅近くにあったのだが、知り合いに会うといろいろと煩わしいので、遠くのクリニックにした。

透析を始め18か月後に妹から腎臓を頂き、腎臓移植を自治医大附属病院で行った(56歳のとき)。

自分の腎臓は体の後ろ左右にあり、機能していないけれど
摘出せずそのままにしておこう、ということになった。
移植の腎臓は右腹部のところに収められた。
人混みのなかを歩くときは、必ず右手は腹部にあて注意した。

移植後、洋式便器に座り、オシッコが出たとき
涙が出るほど うれしく 
自分の躰からオシッコがでることに 感謝した。

妹と自治医大付属病院の医療スタッフは、感謝しても感謝しきれない。
移植して11年が経過した。

毎日欠かさず免疫抑制剤を含めた錠剤を服用しないと、
透析に戻ることになる。
高熱を出さないこと、37.5度以上の高熱が続くと入院になってしまう。
コロナウイルス感染に罹ると重症、そして死のリスクもかなり高いので
本当に注意していきたい。


透析前は、男性用便器でオシッコをするときは
ズボンのファスナーを開け□□□をつかみだし用を足した。

透析後は、ズボンのベルトを緩め、ズボン、パンツを前側を下げ、用足しを行うよう
排尿スタイルが変わった。

ズボンなど下衣を下げた方が 尿道が圧迫されず、すっきり排尿ができるからである。
急がず焦らず、のんびりとオシッコをする気持ちの余裕がでてきた。
サービスエリアや道の駅で、ズボンを下げ、オシッコをする男性を見かけるようになった。






1490;最近の男性排せつ考{1}

2020-04-07 08:25:54 | 排せつ考

最近の男性排せつ考{1}

使わないものは機能低下する

人間も
自動車なども
使わないものは機能低下する。

10年前に購入した軽自動車ミニカ(走行距離80,000㎞余り)は
いまだにエンジンの調子もよく走っている
高級車であっても車庫に置かれることのほうが多く、
数か月も運転せずにいるとエンジンの調子が悪い。

人間の体も同じ
歩かないと足、脚の筋力は衰え、疲れてしまう。
自分は、慢性腎不全症の悪化(クレアチニンや尿素窒素の数値の悪化)から
人工透析(血液透析)になり、1年以上も続けてきたとき
男性便器に向かいオシッコをしても、一滴のオシッコも出なくなった。

透析により不十分ながらも血液をろ過する(きれいにする)ので、
壊れている腎臓の働きがますます働かなくなり
最終的には腎臓の機能はストップした結果になってしまった。
健康な人の腎臓に比べ、腎臓の大きさも小さくなっている(使わない腎臓は縮む)。

男性便器に向かい排せつ行為をしても
おしっこがでないのは寂しく
欠格人間になったような気がした。



1489;自分だけはコロナウイルス感染しない

2020-04-06 05:35:01 | コロナウイルス

夜明け前の阿武隈川上流 

自分だけはコロナウイルス感染しない 

 末期の人 きょう死ぬとは思っていない 
 医師から「余命3ヶ月」と告げられた老人
は夜蒲団に入るとき、「今日無事で過ごせた
」ことに感謝し床に就く。夜寝ている間に心
臓が止まり死ぬのでは、と思い、暗闇に不安
を感じながらも深い眠りの世界に入ってゆく。
 
 窓カーテンの端から朝の光が見え隠れし、
薄明るくなる。夜中に死なず、無事朝陽を拝
むことができることに、ホッとし感謝する老
人。
 
 末期にある老人も「きょう、自分は死ぬと
は思ってはいない」。

 きょう、自分は交通事故で死ぬことはない
 若い人ほど思う。きょう、自分は交通事故
で死ぬとは思ってはいない。自分は交通事故
に遭遇することは有り得ない、と。運転に過
信と油断(気の緩み、心の隙)から、事故を
起こし相手を巻き込み死なせてしまった。
自分は死ななかったけれど、死亡事故を招い
てしまった。

   自分だけはコロナウイルス感染しない
 若い人の多くは、自分だけはコロナウイル
ス感染しない、という自分勝手な考えや行動
により、「密閉・密集・密接」の場所へ行き、
コロナウイルス感染に罹り、他人を巻き込み
感染の拡大を招いている。

 自分は交通事故で死ぬことはない、という
ことと同じ思考回路で、自分は東京やライブ
ハウスに行ってもコロナウイルスに感染する
ことはない。そんな甘い意識で出かけ、結果
感染し職場や地域に大きな不安と負担をかけ
た上に感染者が出現する。
 
 基礎疾患や高齢者の場合は「死」を招くと
いうことを、強く認識してもらいたい。

 自分も同じだが、コロナウイルスに感染し
ない、感染させない、という意識を持ち、手
洗いやマスクをかけたりし、注意していきた
い。

 自分は基礎疾患があり年齢も67歳。コロナ
ウイルスに感染すると重症になり死に至る、
という不安がつきまとう。コロナウイルス感
染者が隣町まで拡大し、自分が棲む街にコロ
ナウイルスがやってくるのでは・・・・。


 
 


1488;異邦人

2020-04-05 19:25:39 | 阿呆者


異邦人

シルクロードの風を感じながら『異邦人』を聴いている自分を想像してみた。

子どもたちが空にむかい 両手をひろげ
鳥や雲や夢までも つかもうとしている

空と大地が ふれ合う彼方
過去からの旅 旅人を呼んでいる道


シルクロードを歩いてみたい

砂漠は雑草が生えるのであろうか?
我が家の小さな小さな庭や3坪の菜園は
さくらの花が散る頃には、自由気儘な雑草が生えてくる。

除草剤ヒマジンというのがあって、ヒマジンを散布すると
雑草がでなくなり、雑草を取ることに時間を使わないで済むから
暇な人になる、ということで、除草剤は「ヒマジン」と命名された。

「異邦人」と「暇人(ヒマジン)」の関連性は何もない
コロナウイルス禍で頭が疲れているせいか
くだらないことを書いてしまった

1487;瑠璃色の地球

2020-04-05 05:58:14 | コロナウイルス


瑠璃色の地球

『瑠璃色の地球』は ぶりっこ松田聖子の曲であることも知らなかった。
コロナウイルスが日本に上陸する前に
wifeがカラオケルームで歌ったとき 初めて知った。

松田聖子の曲と言えば『青い珊瑚礁』や『赤いスイートピー』が浮かぶ。
『瑠璃色の地球』の歌詞は、哲学的であり、希望や勇気を与えてくれる。
辛島美登里が歌う『瑠璃色の地球』は、詩の意味をじっくりと聴かせてくれる。

”夜明けの来ない夜は無いさ” 燈台岬に立ち
水平線の彼方から朝陽が昇るのを待つ。

あなたがいたから 
わたしは悲しみや辛さを乗り越え生きて来られた。

人間は欲望と嫉妬から戦争を起こし
いまだに争って傷つけあっている。
人間の驕りから 瑠璃色の地球は汚れ、温暖化で病んでいる。

新型コロナウイルスの感染拡大も人間の禍がもたらしたもの。
”愛する力”と智恵(科学)で コロナウイルスを絶滅させ
死から救われることを願う。
”ひとつしかない 私たちの星を守りたい”

空想的妄想的だと笑われるかもしれないが
国境も戦争もない瑠璃色の地球を願い
人間を含めた小さき生き物の命までも大切にすることを願う。


    瑠璃色の地球

夜明けの来ない夜は無いさ
あなたがポツリ言う
燈台の立つ岬で
暗い海を見ていた

悩んだ日もある 哀しみに
くじけそうな時も
あなたがそこにいたから
生きて来られた

朝陽が水平線から
光の矢を放ち
二人を包んでゆくの
瑠璃色の地球

泣き顔が微笑みに変わる
瞬間の涙を
世界中の人たちに
そっとわけてあげたい

争って傷つけあったり
人は弱いものね
だけど愛する力も
きっとあるはず

ガラスの海の向こうには
広がりゆく銀河
地球という名の船の
誰もが旅人

ひとつしかない
私たちの星を守りたい

朝陽が水平線から
光の矢を放ち
二人を包んでゆくの
瑠璃色の地球
瑠璃色の地球

1486; 変わった味

2020-04-04 19:32:22 | 阿呆者


変わった味

認知症グループホームで暮らししていたときの話

グループホームは、スタッフと認知症老人が一緒に食事を作る
調理が不得手な人もいる

味付けがうまくいかなかったおかずを食べたとき
スタッフは、「不味い」「美味しくない」と遠慮なく言葉にする

認知症のお婆さんは「変わった味だね」、と 気遣いの言葉。
あいてを思い遣る言葉に 彼女の優しさを感じた。

1485;99歳の別れ

2020-04-04 10:58:44 | 老いの光影 第6章 「老い」と「生い」


99歳の別れ

登喜子婆さんは
介護老人保健施設に入所することになった。

介護施設入所になると
介護施設のケアマネジャーに担当が変わる。
(自分は在宅のケアマネジャーであるため)
99歳の別れとなり、寂しい。

ときどき無呼吸もあり、十分な食事量、水分量も摂れず
食べれなくなり、熱発などになっても
「再入院」せずに施設で「看取り」を行うことを
息子(75歳)は選択した。

家に帰りたい登喜子婆さん
家に帰りたいけど帰れない。

登喜子婆さんは、「自宅の畳で死にたい」、
その願いをカナエルことはできなかった。

看護師のいて、泊りのできるデイサービスを探し回ったが
空きはなかった。
息子夫婦、家で看取ることは「できない」という意識が先に立ち
訪問看護や訪問介護などのサービスを提案しても受け入れができなかった。

介護サービスの主体者は利用者(要介護老人)である。
家族の声よりも老人の声を尊重し、支援しなければならないのだが・・・・。
現実に介護するのは誰か

誰のためのケアマネジャーか 
ときあるごとに悩む・・・・

老親に対する息子夫婦の気持ちの温度差
また、子ども自身も老い病を抱えていると介護がしたくてもできないジレンマ。

老人との別れは避けられない。
「自宅で死ぬ」ことよりも「介護施設に入所する」ことのほうが辛い。

いま、コロナウイルス感染が拡大し、介護施設は面会禁止の状態にある。
登喜子婆さんだけでなく入所されている老人たちは思う
「息子、娘はどうして面会に来てくれないのだろうか・・・・」。
危篤の連絡を受け、面会に訪れても、もう言葉を交わすこともできずに
登喜子婆さんは亡くなっていく。

4月1日 登喜子婆さんに会ったとき、
私の顔をみて わたしであることがわかり笑顔で迎え、強い力で両手を握りしめてくれた。
彼女が握ってくれた力の感触を思い出す。

病院を退院する頃 桜が満開の風景にあると思う。
車の窓から さくらの花を見せてあげたい・・・・







1484;さくら さくら 会いたいよ~

2020-04-03 21:07:07 | 歌は世につれ・・・・


さくら さくら 会いたいよ~

南東北も さくらが咲き始めた
さくらは 日本人にとりこころの花であり
故郷のさくらを想い出す

さくらの花を見ることもできずに
”星”となった爺さん婆さんたちがいる
「さくら さくら 会いたいよ~」

ことしも「さくらに 出会えて よかった」、と
感じながら、生きらえた喜びをかみしめる老いびと

1483;誰を死なせ誰を生かすべきか、私たちは決めなければならない

2020-04-03 05:28:33 | コロナウイルス
イタリア北部の病院の集中治療室で治療を受ける新型コロナの患者=AP

誰を死なせ誰を生かすべきか、私たちは決めなければならない

新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからないイタリアやスペインでは、
事実上の医療崩壊が起きている。
現場では生存する可能性がより高い患者を優先する「命の選択」を迫られている。

「誰を死なせ誰を生かすべきか、私たちは決めなければならない」

連日 日本もコロナウイルス感染者が右上がりに増え続けている。



1年前に読んだ垣谷美雨『七十歳死亡法案、可決』冬幻社文庫の小説を思い出した。
あらすじは、例外を除き、すべての国民は七十歳の誕生日から
三十日以内に死ななければならない。
日本のために死んでください。
(自分の場合、後2年4か月余りで70歳となり死ななければならない)

日本でも欧米と同じコロナウイルス感染者が爆発的に増え
「誰を死なせ誰を生かすべきか、私たちは決めなければならない」状況になったとき
為政者は『七十歳死亡法案、可決』のような視点で
生存する可能性がより高い患者を優先するということで
「コロナウイルス感染に罹った高齢者死亡、法案」が可決されたら
それこそ大変なことになる。

欧米のコロナウイルス感染者拡大は
対岸の火事とは思わず 真剣に考えていかねばならない。

日本医師会は、国より先に「医療危機的状況」を宣言。医療現場の切迫した実態を訴えた。
それに対し為政者の反応は鈍く 日本医師会の宣言に対し 機敏な回答がないのが気になる。

基礎疾患がある自分
感染した場合 重症になるリスクが極めて高いだけに
コロナウイルス感染にならないよう気をつけたいのだが
目に見えない敵だけに・・・・・・






1481;動物たちもマスクが欲しい・・・・

2020-04-02 15:21:51 | コロナウイルス


動物たちもマスクが欲しい・・・・

マスクが不足し いつになったら 並ばずに買えるのであろか

猫にもマスク(小判)
豚にもマスク(真珠)

犬も歩けばマスク(棒)をあてる
馬の耳にマスク(念仏)

安達祐実(ドラマ「家なき子」) 同情するならマスクをくれ
ぴんから兄弟 「あなたが欲しい」と唄っていますが「あなたよりもマスクが欲しい」

1480;99歳の婆さん 小脳梗塞を発症・・・・

2020-04-02 04:53:24 | 老いの光影 第6章 「老い」と「生い」

99歳の婆さん 小脳梗塞を発症・・・・

3月21日 右肺炎により三度入院となった登喜子婆さん
悪いことに入院2日後に小脳梗塞を発症し、一時意識障害となった。

翌日面会に行き、「登喜子さ~ん」と耳もとで呼びかけてみた。
目をあけ「は~い」と答えてくれた。

コロナウイルス感染防止から、家族も面会ができぬ状態となった。

3月27日病院から電話があり
「4月1日に医師を交え長男夫婦と一緒に話を聞く」ことになった。

右肺炎は治り、小脳梗塞も落ち着いてきた。
1食の食事量は摂ることはできるようになった。
意識ははっきりしてきたが、こちらの指示が通らない。
立ち上がりも容易でなくなり車いす生活。
無呼吸もあり、いつ急変が起きてもおかしくない。

声を出そうとしても擦れ思うようにでない登喜子婆さん
息子や私の顔がわかり、笑いながら手を強く握りしめてくれた。

退院の受け入れをどうするか・・・・・。

1479;眠れない卯の花月1日

2020-04-01 03:56:25 | 老いびとの聲
眠れない卯の花月1日

きょうから卯の花月
学校や役所は年度が替わりスタートの日でもある

NHK連続テレビ小説『エール』が放映開始され
今回は福島市出身の音楽家 小関裕而さんの物語

早速 青山誠『写真でたどる小関裕而の足跡』KADOKAWA 中経の文庫 を
読み始めた。

コロナウイルス感染拡大し落ち込んでいる青い惑星「地球」
小関裕而さんの『オリンピック・マーチ』のエール曲でも聴き 元気になるとしよう



昨夜は21時半過ぎに蒲団に入り
0時半頃トイレに起き
蒲団に入るも眠れず2時過ぎに起きだした。

夜明け前に起きると 
wifeから「躰に毒だよ」と言われてしまう。

桜前線、もう少しで白河の関を越えるのだろうか
春よ来い 桜よ来い の心境である