草原近くでもやっと見られるようになったツグミ。森の里には山ほどいるのに、やはり環境が悪く
なってしまったようだ!朝、霜が下りたが気温は18℃になると聞く。アトリやカシラダカが人気の
ない道に下りてきていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/66/cc342b0c9c789c82ab2073f6bf600efd.jpg)
(♂)(♀)が良く分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/c601f0327d08e99f6812fd63a83babd4.jpg)
ルリビタキを待ったが、無念にも出て来ず。ベニマシコの(♀)と。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/27b51783eb7289d08a59e533fb0b1e13.jpg)
ジョウビタキの(♀)だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d5/e4b4a3f7344e89f45a838683eebe841c.jpg)
ダンコウバイのモジャモジャした黄色い花が咲き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d5/9413c3f5b5a6c0d0d33fb03d3887d880.jpg)
カラマツの高みにはシメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4e/e5096f69a288797aa0e2a3cd301885d2.jpg)
ヒレンジャクも遠くだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/21/8b41ce1507b776077ae13d2952490d6f.jpg)
シロハラ君も止まったぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/22/acfc18b2d9c0966fd65cad4d423dee9c.jpg)
〇〇ヤナギも花を付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/70f71048be9bfe9edaba0662456c08b0.jpg)
帰りにはアトリやシメが目に留まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/15/cc69c99334ce9d10818845b54f535783.jpg)
シメは草むらを探っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8a/789462be30147da99e3929c9ee6f1160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c2/b0392f90438339741dd31189a8c130dc.jpg)
こんな所にも。。。と、この時期、透けた枝の中に鳥の古巣が窺える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/de/563713a2e9b747a804c051945025de72.jpg)
日陰を巧みに使っていたのは忍者「トラツグミ」でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/10/205804c51b458e4a60a58dad9a6853ac.jpg)
おいらも、ジッと我慢の姿勢を保っているぞよ!と、ツグミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2a/ff72d638f7cf7de5ef31d123e163d0d6.jpg)
草原の緑も心なし濃くなった気がする。