爺のお散歩

天気の良い日は自然観察

2025.02.06.(Thu.) あらまぁ~! そんな所にいたの!

2025年02月06日 | アウトドア
コツコツと木をつつく音が聞こえた。どこ? 林の中を見上げて太めの幹を探しても分からない。
と、目線を下にしたらいました。コゲラだとおもったのですが、アオゲラでした。
頭の赤味が短いので(♀)のようです。右の穴に首を突っ込んで探っていたのです。
坂道の中程。ここはホオジロの縄張りらしい。
おやっ! ジョウビタキが出てきました。

行く先のOさん宅の近辺でも警戒に来ました。
シジュウカラが群れて通過。その後にはカシラダカ。

冬枯れ色の中に鮮やかな黄緑色。。。。 ウスタビガの繭が枯れ葉と共にぶら下がる。
シジュウカラの群れに混じって数羽のアトリ。 

見るのは久し振りだ。 (♂)は奥に。
帰りに3日前にあったタヌキの死骸はあるかと注視。 まだ片付けてはありませんでした。
顔が良く分かりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする