コツコツと木をつつく音が聞こえた。どこ? 林の中を見上げて太めの幹を探しても分からない。
と、目線を下にしたらいました。コゲラだとおもったのですが、アオゲラでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/43/03f5b734975a9e92c3d34af8a4de6262.jpg)
頭の赤味が短いので(♀)のようです。右の穴に首を突っ込んで探っていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/94/81ed92a04e19279c1b7721110088b2e4.jpg)
坂道の中程。ここはホオジロの縄張りらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2c/d7cde0f7d562574a9e3d47991d9991ce.jpg)
おやっ! ジョウビタキが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/48/eef956d44712e12a8b83075714a1dd3c.jpg)
行く先のOさん宅の近辺でも警戒に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/76/5cb2fd3a18d875d6c6c83223454256ec.jpg)
シジュウカラが群れて通過。その後にはカシラダカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/1b8cf03bf7de3b64c6cc91594043a81f.jpg)
冬枯れ色の中に鮮やかな黄緑色。。。。 ウスタビガの繭が枯れ葉と共にぶら下がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/52/20a5aaceac5618ae29efcc5af7b86d3c.jpg)
シジュウカラの群れに混じって数羽のアトリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/11/39e6f47fbc5fdddde091054205e7df68.jpg)
見るのは久し振りだ。 (♂)は奥に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/df/35a2175c10a43cf5d3a629b2ef952fd9.jpg)
帰りに3日前にあったタヌキの死骸はあるかと注視。 まだ片付けてはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/15/31bc53554141bc90936e703b582b22f1.jpg)
顔が良く分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/2f548162c1ca79dcf86053ead62cc262.jpg)