HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

大地震

2011年03月12日 | その他日記
昨日の地震は 未曾有の大震災でした。明治以来初めての大災害とのことです。
みなさん、大丈夫ですか?

地震発生時、私は高田馬場にいました。
ビルの地下だったので、ここまでひどい地震だったとはその時はわかりませんでしたが、地上に出ると、そこらじゅうのビルの人たちがみんな道路に出て集まっていたので、これはかなりの地震だったんだと思いました。
駅まで行くと、改札外のモニター画面に地震のことが出ていて、駅のアナウンスで電車は全てストップしたと言っていました。
とりあえず 駅前のタクシー乗り場まで行ってみましたが、そこには長蛇の列・・・これなら歩いた方が早いなと思い、一駅歩いて、下落合の実家まで行くことにしました。
裏道を通って行ったのですが、どの道にも、ビジネスマンや学生や、電車に乗れなかったたくさんの人が歩いていました。
そんな中でも、何度か余震が起こり、道がグラグラ揺れて 頭上の電線がゆらゆら揺れました。
下落合駅に着き、駅前の踏切を渡ろうとしましたが、そこには電車がストップしたままになって踏切が閉まっていたので、もっと先まで歩いて、遠くの踏切を渡り、遠回りして やっと実家に到着しました。
実家にも被害はなく、ひとまず安心しましたが、TVに映し出されている 地震の様子や現場の映像を見るうちに、だんだんと どれほどひどい地震だったかということがわかってきました。
まるで「地獄の黙示録」か「世界の終末」のような地獄絵図が、生々しく実況中継されているのです。
東京では、実際に津波などの被害はありませんが、交通や都市機能のマヒという 都会ならではの二次災害がじわじわと進んでいます。
結局昨夜は帰宅できず、「帰宅難民」として 実家で一晩過ごしました。
今日レッスンの予定だったS子ちゃんとの約束もキャンセルしてもらうしかありませんでした。
午後になって、ようやく電車が動き始めたので、24時間ぶりに帰宅した次第です。

自然の力の恐ろしさを、改めて認識した思いです。
特に水の力はすごい。水の力の前には、家も車もゴミくずのように無力です。
誰かが言っていた・・・
「津波って、ただの波じゃないんだよ。『海』が そっくりそのまま押し寄せてくるのが、津波なんだよ」
うわあ、怖い~