HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

学芸会

2008年11月21日 | その他日記
今日は、近所の小学校の学芸会を見に行ってきました。

S子ちゃんやMちゃんがピアノでがんばっていた、ついにその「本番」の日です。
ほかにも、1年生のRくんや3年生のY子ちゃんもいるので、楽しみです♪

学年ごとに劇が演じられましたが、どの学年も、一生懸命に練習したんだろうな、という努力の跡が感じられて、見ていると心が楽しさと感動でいっぱいになりました。
それにしても、子どもたちの持っている力はすごい。
普段からピアノのレッスンやコンサートを通して、それは常に感じています。
こうして、普段面識のない子どもたちの 力いっぱいの演技を見ても、やはり同じことを感じました。
みんな、歌はうまいし、役になりきって心をこめて演技しているし、出番の出入り、大道具や小道具・ライティングなどの裏方、ナレーション、伴奏、どれもこれも、大人に負けない活躍ぶりです。いえ、凛として余計なことをしない分、大人よりすてきだと思います。
そう思うので、私は 子どもたちの活躍の場面を見るのが大好きなのです。

どの学年の劇も工夫がこらされて、すばらしいと思いましたが、中で「K学級」という、いわゆる特殊学級のクラスの劇は、なんか特別の味わいがありました。
ほかの学年と違って、同年齢の子どもばかりじゃない10数人の子どもたちがメンバーなのですが、その子たちみんなで描いたのであろう バックの背景は、どの劇のよりも一番大きく、伸び伸びとアフリカの草原(?)を描いてあります。
また、めいめいが伴ってくる、段ボールに描いて切り抜いたさまざまな動物も、とてもきれいな色で力強く、生き生きと描かれていて、巨大な現代アートを見せてもらっているような楽しさでした。

前にHPの「音楽のツボ」ページに、「こどもである幸せ、こどもを持っている幸せ」について書いたことがあります。
今日はまさに、それをしみじみと感じました。
本物の「我が子」じゃないけど、「生徒のこどもたち」を持っているおかげで、こうして、普通なら入ることのできない 小学校の体育館に入って、学芸会を見せてもらうことができる。
それはとても貴重な、感謝に値する幸せではないでしょうか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。