下北沢の夏、毎年恒例の「下北沢音楽祭」が開催中です。
1週間ぐらいの期間の中で、ストリートライブがあったり、パレードがあったり、と いろいろなスタイルの音楽イベントが行われる、このお祭り。
今日は、町内にある、キャパシティ300人弱の「北沢タウンホール」で、「関東7大学音楽祭」が開かれました。
7つの大学(今年は都合により6つ)のバンドが次々にライブをするステージですが、毎年「ゲスト」として、地元H小学校の5年生が出演することになっています。
今年、H小学校の5年生には、ヒバリ教室のM2ちゃんとY子ちゃんがいるので、開演時間の 夕方5時に合わせて、タウンホールへ出かけていきました。
ホールの客席は、すでに満員以上の入りです。
場内が暗くなり、ステージにライトが当たり、全員お揃いの黄色いTシャツを着た小学生が、ずらっとステージに並びました。
ヒバリの周りの大学生たちが、口々に「可愛い♪」と言い合っているのが聞こえてきます。
なるほど。。。小学生と縁がなくなってから何年もたっている大学生から見たら、5年生は「かわいい」っていう感じなのかな・・・
毎日、小学生たちと真剣勝負でつき合ってるヒバリから見たら、「かわいい♪」って言われちゃうほど 幼くはないと思うんだけどな・・・
さて、きのうM2ちゃんからきいていたので、M2ちゃんの位置はすぐ確認できました。
Y子ちゃんの姿がどうしても確認できなかったけど、バスマスターを弾くと言っていたので、後ろの、あの辺りだな、と見当をつけました。音はよく聞こえたので、ひとまず安心。
「涙そうそう」「オー・ハッピー・デイ」など、タイトルがアナウンスされるたび、大学生たちから「おぉ~!」と声が上がります。
演奏は、合唱も 合奏も キビキビとした とっても上手な演奏でした。
みんなが真剣な顔で、いっしょうけんめい演奏している姿は、とてもすてきでした。
大学生、フラフラしてたら負けるぞ~ というぐらい、小学生のみんなの演奏はすてきでした。
子ども独特の透明な声、集中力。てらいのないピュアなパフォーマンス。
今 みんなが見せてくれている、この美しいパフォーマンスを、この全員が、大学生になったときにも同じようにできるかどうか。
早くにスレてしまって、ピュアに演奏できなくなっている人もいるかもしれない。
みょーな気負いや気取りなどが実についてしまって、ストレートな演奏ができない人も。
そういうことを考えると、小学生の、それも学年全員そろってのストレートな演奏が、なおさら貴重なものに思えてくるのです。。。
1週間ぐらいの期間の中で、ストリートライブがあったり、パレードがあったり、と いろいろなスタイルの音楽イベントが行われる、このお祭り。
今日は、町内にある、キャパシティ300人弱の「北沢タウンホール」で、「関東7大学音楽祭」が開かれました。
7つの大学(今年は都合により6つ)のバンドが次々にライブをするステージですが、毎年「ゲスト」として、地元H小学校の5年生が出演することになっています。
今年、H小学校の5年生には、ヒバリ教室のM2ちゃんとY子ちゃんがいるので、開演時間の 夕方5時に合わせて、タウンホールへ出かけていきました。
ホールの客席は、すでに満員以上の入りです。
場内が暗くなり、ステージにライトが当たり、全員お揃いの黄色いTシャツを着た小学生が、ずらっとステージに並びました。
ヒバリの周りの大学生たちが、口々に「可愛い♪」と言い合っているのが聞こえてきます。
なるほど。。。小学生と縁がなくなってから何年もたっている大学生から見たら、5年生は「かわいい」っていう感じなのかな・・・
毎日、小学生たちと真剣勝負でつき合ってるヒバリから見たら、「かわいい♪」って言われちゃうほど 幼くはないと思うんだけどな・・・
さて、きのうM2ちゃんからきいていたので、M2ちゃんの位置はすぐ確認できました。
Y子ちゃんの姿がどうしても確認できなかったけど、バスマスターを弾くと言っていたので、後ろの、あの辺りだな、と見当をつけました。音はよく聞こえたので、ひとまず安心。
「涙そうそう」「オー・ハッピー・デイ」など、タイトルがアナウンスされるたび、大学生たちから「おぉ~!」と声が上がります。
演奏は、合唱も 合奏も キビキビとした とっても上手な演奏でした。
みんなが真剣な顔で、いっしょうけんめい演奏している姿は、とてもすてきでした。
大学生、フラフラしてたら負けるぞ~ というぐらい、小学生のみんなの演奏はすてきでした。
子ども独特の透明な声、集中力。てらいのないピュアなパフォーマンス。
今 みんなが見せてくれている、この美しいパフォーマンスを、この全員が、大学生になったときにも同じようにできるかどうか。
早くにスレてしまって、ピュアに演奏できなくなっている人もいるかもしれない。
みょーな気負いや気取りなどが実についてしまって、ストレートな演奏ができない人も。
そういうことを考えると、小学生の、それも学年全員そろってのストレートな演奏が、なおさら貴重なものに思えてくるのです。。。