6月19日(木)。平床育苗箱のジャガイモはずいぶん成長して,イモがコインより大きくなったものがいくつか。
これまで肥料をまったく与えず,なるがまま,葉が茂るがままにしておきました。それで,根元付近は直射日光が当たらず,暗い感じです。この環境が地中にすこし似ているのでしょう,イモは第1節に直接付いて膨らんでいます。ストロンを伸ばすエネルギーを消費していかなくても,その方が効率的と判断したと思われます。
イモの表面は,地中にあるイモのような薄褐色でなく,緑に近い色です。これは明らかに真っ暗でなく,すこしばかり光を感じる環境下にあることによるのでしょう。
光が感じられるとはいえ比較的暗い環境にあるためか,イモが形成される節は第2,第3にも及んでいます。これは予想どおりです。その例を以下,写真でご紹介しましょう。
第2節にイモがある株が複数。
第1節にはたくさんのイモが。そこからあふれた養分が第2,第3節にも運ばれていきます。
蕾が付いていないので,まだ成長していくでしょう。どこまで大きくなるか,見守っておきましょう。