南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

八幡川~私の部屋の窓辺より

2011-05-07 00:53:36 | 南三陸 海山川
.
_igp2260_3


虹の向こう側の高台にある白い建物が志津川小学校です。
この高台から町並みを見下ろすのが大好きで、
なにか....この町を支配した気分と共に優越した自分が存在しました。






.
その高台からこんな光景を写すとは夢にも思いませんでした。


Imgp3961

                                                           志津川小学校校庭から





.
1枚目の写真の津波後です。

Imgp4401
                                                              

上の写真は八幡橋から撮りました、ずーっと向こうに見える橋は汐見橋です。
八幡橋と汐見橋の間にもう一つ橋がありましたが流されてしまいました。
この橋は”中橋(なかばし)”といい私たちが生活する上で貴重な橋です、
夏には八幡川を中心とした”かがり火祭り”が開催され、中橋が舞台となります
まあ何もかもなくなってしまいましたが....。



.
2008年8月31日かがり火祭り~開演3時間前


Imgp7733_2


ワタシの部屋の目の前、八幡川で繰り広げられます。
八幡神社からの御神火が かがり火となり、
60基のかがり火と両川岸には竹灯篭とペットボトルを灯篭にして川面を彩ります。

今夜6:30から ”かがり火祭り”が開演です。

川の中ほどの特設ステージをでは中国の楽器二弧の演奏とオカリナの演奏会。
中の橋では地元の郷土芸能が披露されます。
とにかくワタシもお店を気にしながらの準備の手伝い 合間をみつけてブログ投稿と、大忙しです^^

今夜の祭り会場では交通整理と警備の担当で息き抜く暇なし....。
祭り写真とれるかな?



Imgp7737




自分の本心、水上ステージでビールジョッキ片手に町民の皆さんと共に高らかに”乾杯!”って祭りがスタートしたら
町中が盛り上がるのですが(^^)
Imgp7753



さて今宵は(^^)
Imgp7735
                                          
                                           南三陸 志津川 八幡川 中橋(なかばし)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする