この4枚の写真は2年前の志津川小学校の卒業式の当時のものです。
写真画像プロパティ(P)から詳細を開くと2011年3月28日午前9時過ぎからの表示です。
当時を思い出すとようやくこぎつけた卒業式を思い出されます。
![Photo_7 Photo_7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/79/0eb576d6afa16f5cbc8b2c0b1b0c8b27.jpg)
自分の避難所だった志津川小学校体育館の1っヶ月間は寒さと地震の余震と持病の腰痛で四苦八苦したことは
将来忘れることはできません。
この体育館は志少自転車クラブ員と私の、毎年行われる自転車競技大会を目指しての練習の場でもありました
![Photo_2 Photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/df/721e10de96f77d3578746541bc46eaa2.jpg)
今思うと上手な表現とはイイえませんが、当時は”暖を獲る”ことに必死でした。
卒業式をやることに決まった2日前に紅白の垂れ幕の居場所が私の寝床の段ボールの下に敷かれていたことには
みんなで”失笑の話”になったことは忘れがたいことです、
![Photo_8 Photo_8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/76fd5d93d674ae757b53b512c5859e8b.jpg)
”今こそ別れめ いざさらば”は、...分かれ目ではではなく、(例).小学生から中学生になろうとする”移ろい”にすぎない。
しかし..." 喜び 嬉しさ 希望”という言葉をより深めるスタートなのかと....、
当時はそんな気持ちで体育館の後ろの方で感じていました。
![Kore132 Kore132](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/06/66d5587b0835198adadaebb6a3cfd620.jpg)