北谷で 生まれ 育った 私なのに 公民館に 集まっている人の ほとんど 9割は 知らない 人たちばかりで ちょっと 浦島太郎の 様な 気分でした。 演芸とか 30年前ぐらいの 村の暮らしの ビデオとかが 有りましたが 外の 農産物販売の テントの 中に いました。 ここで世話を している人達は 小中学校時代の 後輩の 人たちなので 安心して 座って いる事が 出来ました。 東山では 5度だった 気温が 公民館の 所では 10度近くあって 暖かく 感じられました。 展示してあった 写真や 手紙の 所には 人は いなく みんな 演芸や ビデオの 所に 集まっている 様子でした。 私が 行くのが 遅くて 展示物の 見学の 時間は 過ぎて しまって いたようです。 それで 外して 帰る 事に しました。 今から 抽選が 始まると 言ってくれましたが 山に 帰って 少しでも 版画を しなくてはと 帰りました。 私の 番号が 当たって いたそうですが 本人が その場に いないと 無効に なる そうで 賞品を もらうことは 出来なかった との 事でした。 別に 賞品を もらいたくて 行ったのでは 無いので それは どうでも いいこと ですが 村の 人の 集まりとしては こういう のも楽しみの 一つなんだなと 思いました。農産物は すでに 売約済みで 買う事は 出来ませんでしたが 色々旬の 野菜や ゼンマイ エゴマ クルミなども 並んで いました。買って行くのは 町から 来た人たちで みんな スーパーで 買うより 品物が いいからと 喜んでくれると 係りの 人たちは 言っていました。 村にも もう直ぐ 雪が来ます。 追伸 タイトルに 北谷町と 付けたので 沖縄の 北谷町(ちゃたんちょう) と 同じ 文字 なので ブログが 北谷町の 中にも ながれて 行って 終って いる 様です。 沖縄の 北谷町の 皆さん
ゴメンナサイ。沖縄に いる 私の同級生は ブログを しないから これを 見ないと 思いますが、 娘さんが IBMに 務めて いると 言っていたから 見つけて くれると 嬉しいの ですが、、、。
ゴメンナサイ。沖縄に いる 私の同級生は ブログを しないから これを 見ないと 思いますが、 娘さんが IBMに 務めて いると 言っていたから 見つけて くれると 嬉しいの ですが、、、。